コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岬町立岬中学校

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岬町立岬中学校
地図北緯34度19分29.6秒 東経135度9分4.2秒 / 北緯34.324889度 東経135.151167度 / 34.324889; 135.151167座標: 北緯34度19分29.6秒 東経135度9分4.2秒 / 北緯34.324889度 東経135.151167度 / 34.324889; 135.151167
国公私立の別 公立学校
設置者 泉南郡岬町
併合学校 岬町立泉岬中学校
岬町立多奈川中学校
設立年月日 1958年9月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C127210004352 ウィキデータを編集
所在地 599-0303
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岬町立岬中学校(みさきちょうりつ みさき ちゅうがっこう)は、大阪府泉南郡岬町にある公立中学校

当時の岬町にあった2つの中学校を統合して、1958年に設置した。町内では唯一の中学校である。理科室には、1950年代の孝子小学校(休校中)のガスバーナーがある。

和歌山大学教育学部と協定を結び、同大学の学生が教育ボランティアとして同校に派遣されている。

沿革

本項では前身校の沿革についてもまとめて扱う。

現在の岬町にあたる区域は、学制改革で新制中学校制度が発足した1947年当時には泉南郡淡輪村深日町孝子村多奈川町の4町村に分かれていた。

1947年には淡輪村立中学校、深日町立中学校、多奈川町立中学校の3校が発足した。孝子村については村独自の中学校を設置せず、淡輪村立中学校に委託していた。

1948年には淡輪村・孝子村・深日町が学校組合を設置して中学校を設置することになった。これに伴い淡輪村立中学校と深日町立中学校が統合し、学校組合立泉岬中学校となった。当初は旧中学校をそれぞれ分校としていたが、1949年9月に淡輪村に泉岬中学校の校舎が完成して新築移転している。

1955年には淡輪村・孝子村・深日町・多奈川町の合併で岬町が発足した。これに伴い、学校組合立泉岬中学校は岬町立泉岬中学校、多奈川町立中学校は岬町立多奈川中学校へとそれぞれ改称している。

岬町内の2中学校は統合することになり、1958年に岬町立岬中学校として発足した。

年表

  • 1958年9月1日 - 当時の町内にあった泉岬中学校・多奈川中学校が統合、岬町立岬中学校に改称。当初は旧中学校校舎をそれぞれ分教場として使用。
  • 1960年4月8日 - 現在地に統合移転。
  • 1963年9月11日 - 給食開始。
  • 2001年7月9日 - 和歌山大学教育学部と「教育ボランティア学生派遣に関する協定書」を締結。
  • 2002年4月 - 文部科学省から「学力向上フロンティア事業」実施校に指定。

通学区域

出身者

  • 常石勝義(馬術競技選手・競馬評論家、元騎手)
  • VADER (レゲエ歌手)

交通

関連項目

事件等

参考文献

  • 「岬町の歴史」編さん委員会『岬町の歴史』1995年。 

外部リンク