崔時亨
表示
崔時亨 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 강우규 |
漢字: | 崔時亨 |
発音: | チェ・シヒョン |
日本語読み: | さい じこう |
英語表記: | Choe Si-hyeong |
崔 時亨(チェ・シヒョン、최시형、1827年 - 1898年)は、東学の第2代教主。朝鮮の独立運動家である。号は「梅月堂」、「海月」。
人物
[編集]慶尚北道慶州の貧農出身で幼くして父母を失う。1861年に東学に入門し、1863年に第2代教主となる。1864年に初代教祖崔済愚が刑死すると、李朝による厳しい弾圧下で、『東経大全』や『竜潭遺詞』など東学の経典を復刊して教義の体系化を図るとともに、朝鮮半島南部一帯への布教に力を注ぎ、教団組織を整備・拡大した。1892年から翌年にかけて、東学の合法化をめざす「教祖伸冤運動」を展開し、1894年の甲午農民戦争では、本来の教義が非暴力的な教化主義をとる立場から、武力蜂起には消極的であり、全琫準らの主戦論と対立したが、日本軍による干渉後は農民軍への合流を教徒に指示した。1898年に逮捕され、漢城府で処刑された。
参考文献
[編集]- 「日本大百科全書」小学館 1994年
- 金素天「韓国史のなかの100人」明石書店 2002年 ISBN 4-7503-1607-5
- 「世界大百科事典」平凡社 2007年.