川並村
表示
かわなみむら 川並村 | |
---|---|
廃止日 | 1948年10月1日 |
廃止理由 |
編入合併 川並村 → 大垣市 |
現在の自治体 | 大垣市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 安八郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 5.68 km2. |
隣接自治体 | 大垣市、安八郡結村、牧村、福束村、三城村 |
川並村役場 | |
所在地 | 岐阜県安八郡川並村 |
座標 | 北緯35度20分06秒 東経136度37分29秒 / 北緯35.33492度 東経136.62483度座標: 北緯35度20分06秒 東経136度37分29秒 / 北緯35.33492度 東経136.62483度 |
ウィキプロジェクト |
川並村(かわなみむら)は、かつて岐阜県安八郡に存在した村である。
現在の大垣市東部。揖斐川と中之江川、東中之江川に挟まれた。南北に細長い輪中地帯の村である。揖斐川の西岸の村であるが、一部揖斐川東岸の地域がある[1]。
村名は、この地域の通称、川並組合に由来する。
沿革
[編集]- 江戸時代、一帯は大垣藩領であった。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 古宮村、小泉村、直江村、平村、米野村、深池村、難波野村、今福村が合併し、川並村となる。
- 1948年(昭和23年)10月1日 - 大垣市に編入される。