巴村 (茨城県)
表示
ともえむら 巴村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月15日 |
廃止理由 |
新設合併 鉾田町、徳宿村、巴村、新宮村、秋津村 → 鉾田町 |
現在の自治体 | 鉾田市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 茨城県 |
郡 | 鹿島郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 徳宿村、鉾田町、行方郡秋津村、東茨城郡小川町・茨城町 |
巴村役場 | |
所在地 | 茨城県鹿島郡巴村大字上富田 |
座標 | 北緯36度09分34秒 東経140度29分27秒 / 北緯36.15933度 東経140.49094度座標: 北緯36度09分34秒 東経140度29分27秒 / 北緯36.15933度 東経140.49094度 |
ウィキプロジェクト |
巴村(ともえむら)は、茨城県鹿島郡にかつて存在した村である。現在の鉾田市北部。
位置・地勢
[編集]鹿島郡の北部に位し、巴川を隔てて東茨城郡および行方郡に接す。東西に長く南北に短い。西南は平坦にして巴川流域は低地である。東北の台地は地味良からざるも施肥により栽培に適しつつあり。
歴史
[編集]村名は村内を流れる巴川に由来する。
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、紅葉村・菅野谷村・大和田村・上富田村・下富田村・鳥栖村・当間村が合併、鹿島郡巴村。
- 1955年(昭和30年)3月15日 - 鉾田町・徳宿村・新宮村・行方郡秋津村と合併し、改めて鉾田町が発足。同日巴村廃止。
変遷表
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
昭和30年 3月15日 |
平成17年 10月11日 |
現在 | |
---|---|---|---|---|---|
紅葉村 | 巴村 | 鉾田町 | 鉾田市 | 鉾田市 | |
菅野谷村 | |||||
大和田村 | |||||
上富田村 | |||||
下富田村 | |||||
鳥栖村 | |||||
当間村 |
人口・世帯
[編集]人口
[編集]総数 [単位: 人]
1891年(明治24年) | 2,114 |
1909年(明治42年) | 2,808 |
1920年(大正 9年) | 3,247 |
1935年(昭和10年) | 3,665 |
1950年(昭和25年) | 5,296 |
この節の加筆が望まれています。 |
世帯
[編集]総数 [単位: 世帯]
1920年(大正 9年) | 671 |
1935年(昭和10年) | 910 |
1950年(昭和25年) | 942 |
この節の加筆が望まれています。 |
交通
[編集]鉄道
[編集]地域
[編集]紅葉(もみじ)、菅野谷(すげのや)、大和田(おおわだ)、上富田(かみとみた)、下富田(しもとみた)鳥栖、(とりのす)、当間(とうま)。以上7大字。
名所
[編集]- 無量寿寺 - 大字鳥栖。大同元年創立。光明山と号す。大正11年、九条武子参拝。
- 主石神社 - 大字大和田。村社。
- 郡方役所址 - 大字紅葉。水戸徳川家拠点の一。
- 用次城址 - 大字紅葉。鹿島助幹の居城。
参考文献
[編集]- 鉾田町史編さん委員会『鉾田町史 通史編 下巻』、鉾田町、2001年
- 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809