コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

市川小文治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いちかわ こぶんじ
市川 小文治
本名 矢野 正三郎 (やの しょうざぶろう)
生年月日 (1893-04-13) 1893年4月13日
没年月日 (1976-01-09) 1976年1月9日(82歳没)
出生地 日本の旗 日本 大阪府
職業 俳優
ジャンル 歌舞伎映画
活動期間 1924年 - 1953年
活動内容 1924年 東亜キネマ等持院撮影所入社
1926年 マキノ・プロダクション移籍
1928年 市川小文治歌舞伎映画プロダクション設立・解散
1929年 日活太秦撮影所入社
1953年 事実上引退
主な作品
悲しき仇討
落花の舞
赤城山颪
佐平次捕物帖 新釈紫頭巾
興亡新選組 前史
備考
市川小文治歌舞伎映画プロダクション
テンプレートを表示

市川 小文治(いちかわ こぶんじ、1893年4月13日 - 1976年1月9日[1])は、日本の俳優である。関西歌舞伎に始まり、サイレント映画時代の剣戟映画時代劇第二次世界大戦後まで映画出演した[1]。本名は矢野 正三郎(やの しょうざぶろう)である[1][2]

人物・来歴

[編集]

1893年(明治26年)4月13日大阪府に「矢野正三郎」として生まれる[1]

子役として舞台に上がり、名題役者となった関西歌舞伎の時代を経て[2]、1924年(大正13年)、東亜キネマ等持院撮影所に入社した[1]。翌1925年(大正14年)、仁科熊彦監督の『悲しき仇討』に主演した[1]。同年、東亜キネマから牧野省三らが分離独立し、マキノ・プロダクション設立当初は東亜キネマに残ったが、1926年(大正15年)の、長尾史録監督の『花川戸助六』を最後に、マキノに移籍した[1]。1928年(昭和3年)、牧野が監督した『忠魂義烈 実録忠臣蔵』に吉良上野介義央片岡源五右衛門高房を二役演じ分けた後に、片岡千恵蔵ら幹部スターの大量退社に際して同行し、市川小文治歌舞伎映画プロダクションを興す。

片岡千恵蔵プロダクション中根龍太郎喜劇プロダクション山口俊雄プロダクション嵐寛寿郎プロダクションの作品に出演したのちに、1929年(昭和3年)、日活太秦撮影所に入社する。当時の『芝居とキネマ』誌によれば、身長5尺6寸(169.7センチメートル)、体重14貫500匁(54.37キログラム)という体格、京都市千本通千本座北詰(現在の同市上京区泰童片原町あたり)在住とあった[2]

戦後も大映京都撮影所やマキノ正博(のちのマキノ雅弘)の興したシネマ・アーチスト・コーポレーション等の時代劇映画に出演した。1953年(昭和28年)をもって事実上引退した。生涯200作を超える映画に出演した。

1976年(昭和51年)1月9日、死去した[1]。満82歳没。

おもなフィルモグラフィ

[編集]

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 『無声映画俳優名鑑』、無声映画鑑賞会編、マツダ映画社監修、アーバン・コネクションズ、2005年、p.130。
  2. ^ a b c 『日本俳優名鑑 - 映画俳優の部』、「芝居とキネマ」昭和4年1月号新春付録、1929年。

外部リンク

[編集]