コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

横手市立醍醐小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平鹿町立醍醐小学校から転送)
横手市立醍醐小学校
横手市立醍醐小学校
地図北緯39度15分1.15秒 東経140度32分2.51秒 / 北緯39.2503194度 東経140.5340306度 / 39.2503194; 140.5340306座標: 北緯39度15分1.15秒 東経140度32分2.51秒 / 北緯39.2503194度 東経140.5340306度 / 39.2503194; 140.5340306
過去の名称 醍醐学校
醍醐尋常小学校
醍醐尋常高等小学校
醍醐国民学校
平鹿町立醍醐小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横手市
設立年月日 1874年[1]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B105220318145 ウィキデータを編集
校舎面積 4,767.97m2(延床面積)[2]
所在地 013-0102
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横手市立醍醐小学校(よこてしりつ だいごしょうがっこう)は、秋田県横手市平鹿町醍醐にある公立小学校[3]

沿革

[編集]

略歴

[編集]

醍醐小学校の起源となるのは、1874年8月に開校した「醍醐学校」であり、旧醍醐村(町村制以前)内の家宅の一部を譲り受けて設置された[4]。その後、同年10月に「下醍醐学校」、12月に「明沢学校」 [5]1876年9月に「馬鞍学校」が [6]、醍醐地区の各地に設置された[7]。下醍醐学校は1876年に廃止され「徳英学校」となるが、1879年にはこちらも廃止された[7]1877年には「樋ノ口学校」が設置[8]1883年には沖田分校を[9]置いた[10]

1887年に醍醐尋常小学校が誕生した際、明沢・馬鞍・樋ノ口は醍醐尋常小の分教場となり、同時に沖田分校は廃止された(1892年に再設置)[10]。分校については、1954年の馬鞍・沖田分校廃止を皮切りに[6][9]1969年には明沢分校が廃止[5]、最後に残った樋ノ口分校は1995年に廃止され[8]、醍醐小の分校は消滅した[11]

校舎が現在地に移転してきたのは1954年で、この際に現行の校歌も制定されている[1]

校名の遷移については、1887年小学校令公布により「醍醐尋常小学校」へ、1892年には小学校令改正により「醍醐尋常高等小学校」へ[12]1941年には国民学校令により「醍醐国民学校」になるが[13]、終戦後に小学校へと戻った。1957年には醍醐村平鹿町へ編入し、校名に「平鹿町立」を冠するようになった。また、2005年の横手市への合併により「横手市立」を冠するようになった。

年表

[編集]

以下、注釈の無い項目は平鹿町史によるもの[14]

児童数の変遷

[編集]
醍醐小学校の児童数推移[16]
児童数
1897年(明治30年)
304
1902年(明治35年)
449
1907年(明治40年)
351
1912年(大正元年)
743
1916年(大正5年)
675
1921年(大正10年)
784
1926年(昭和元年)
789
1930年(昭和5年)
854
1935年(昭和10年)
923
1941年(昭和16年)
991
1946年(昭和21年)
1,021
1950年(昭和25年)
921
1955年(昭和30年)
901
1960年(昭和35年)
1,030
1965年(昭和40年)
770
1970年(昭和45年)
578
1974年(昭和49年)
444

分校の一覧

[編集]
校名 住所(当時) 学区(集落名) 閉校年 出典
明沢(あけさわ)分校 秋田県平鹿郡平鹿町醍醐字明沢 明沢・釜ノ川 1969年 [5]
馬鞍(まぐら)分校 秋田県平鹿郡平鹿町醍醐字三島 三島・馬鞍・阿弥陀田 1954年 [6]
樋ノ口(ひのくち)分校 秋田県平鹿郡平鹿町醍醐字樋ノ口村下 樋ノ口・荒処・本堂 1955年 [8]
沖田(おきだ)分校 秋田県平鹿郡平鹿町醍醐字古館 沖田・田ノ新戸・萩ノ目・石ノ塔・藤島 1954年 [9]

校歌

[編集]
  • 作詞:柿崎紅果
  • 作曲:柿崎かくじ

歌詞などは学校の公式サイトを参照[17]

通学区域

[編集]

進学先中学校

[編集]

周辺

[編集]

アクセス

[編集]
  • E46 秋田自動車道 / E13 東北中央自動車道 横手ICから車で約10分。
  • E13 東北中央自動車道 十文字ICから車で約5分。
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本) 奥羽本線 醍醐駅から徒歩で約5分。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 沿革”. よこてをつなごう. 醍醐小学校. 横手市教育委員会. 2021年10月17日閲覧。
  2. ^ a b 【秋田】醍醐小改修に2カ年継続費3.3億円/吉田小の改修設計費なども計上」『秋田建設工業新聞社』2024年2月14日。2024年12月18日閲覧。
  3. ^ 横手市立学校設置条例”. 横手市 (2005年10月1日). 2023年4月20日閲覧。
  4. ^ 平鹿町史編纂 1984, p. 1081.
  5. ^ a b c 佐藤 2001, p. 252.
  6. ^ a b c 佐藤 2001, p. 250.
  7. ^ a b 平鹿町史編纂 1984, p. 1083.
  8. ^ a b c 佐藤 2001, p. 246.
  9. ^ a b c 佐藤 2001, p. 248.
  10. ^ a b 平鹿町史編纂 1984, p. 1084.
  11. ^ 平鹿町史編纂 1984, p. 1085.
  12. ^ 平鹿町史編纂 1984, p. 1049.
  13. ^ 平鹿町史編纂 1984, p. 1070.
  14. ^ 平鹿町史編纂 1984, pp. 1083–1086.
  15. ^ a b 複数担任制を試験導入、横手市3小中学校 1週間ごとに担任を交代」『秋田魁新報』秋田魁新報社、2024年7月31日。2024年7月31日閲覧。
  16. ^ 記念事業実行 1974, p. 49.
  17. ^ 校歌”. よこてをつなごう. 醍醐小学校. 横手市教育委員会. 2023年4月20日閲覧。
  18. ^ 横手市立小中学校通学区域に関する規則”. 横手市 (2022年5月17日). 2023年4月20日閲覧。
  19. ^ 在籍数一覧、市立小中学校の学区等”. 横手市 (2021年9月28日). 2021年10月17日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 平鹿町立醍醐小学校創立百周年 記念事業実行委員『創立百周年記念雑誌』増田印刷所、1974年。 
  • 平鹿町史編纂委員会『平鹿町史』平鹿町、1984年。 
  • 佐藤晃之輔『秋田・消えた分校の記録』無明舎出版、2001年。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]