幸松村
表示
こうまつむら 幸松村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 南埼玉郡春日部町、豊春村、武里村、北葛飾郡幸松村、豊野村 → 春日部市 |
現在の自治体 | 春日部市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北葛飾郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
5,268人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
南埼玉郡春日部町、百間村、 北葛飾郡堤郷村、田宮村、富多村、南桜井村、豊野村 |
幸松村役場 | |
所在地 | 埼玉県北葛飾郡幸松村大字牛島 |
座標 | 北緯35度59分08秒 東経139度46分23秒 / 北緯35.98561度 東経139.77292度座標: 北緯35度59分08秒 東経139度46分23秒 / 北緯35.98561度 東経139.77292度 |
ウィキプロジェクト |
幸松村(こうまつむら)は、埼玉県の東部、北葛飾郡に属していた村である。現在春日部市の一部。
地理
[編集]- 河川:大落古利根川、庄内古川(中川)、倉松川、旧倉松落(旧倉松川、幸松川)、安戸落
- 旧幸松村の地域は、2018年現在、春日部市
- 小渕(こぶち)
- 樋籠(ひろう)
- 八丁目(はっちょうめ)
- 樋堀(ひぼり)
- 新川(しんかわ)
- 牛島(うしじま)
- その他:小淵砂丘
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、八丁目村、小淵村、不動院野村、樋籠村、新川村、牛島村、樋堀村が合併し北葛飾郡幸松村が成立する。地名はこの地域が幸手領および松伏領に属していたことに因む[1]。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 南埼玉郡春日部町、豊春村、武里村、北葛飾郡豊野村と合併し春日部市となる。
備考
[編集]- 牛島村(三本木、熊の木、本村、前河原、古川、上河原、神明、川島、向川島、川中子、草刈、前田)
- 新川村(拾弐軒、上手、二番割、三番割)
- 樋堀村(前河原)
- 樋籠村(樋堀、柳原、向島)
- 八丁目村(前、浦、新田、樋堀)
- 不動院野村(次郎右衛門、嘉右衛門、長右衛門、掃部、善兵衛、久太郎、茂兵衛、修理、四郎右衛門、徳右衛門、六右衛門)
- 小渕村(前田、内田、山下、中島)
交通
[編集]鉄道
[編集]脚注
[編集]- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 360頁。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1415頁。
参考文献
[編集]- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
関連項目
[編集]- 埼玉県の廃止市町村一覧
- 大石村 (埼玉県) - こちらも江戸期の領名(大谷領および石戸領)から採った合成地名である。