広島市立湯来西小学校
表示
広島市立湯来西小学校 | |
---|---|
北緯34度28分12秒 東経132度14分02秒 / 北緯34.469939度 東経132.233808度座標: 北緯34度28分12秒 東経132度14分02秒 / 北緯34.469939度 東経132.233808度 | |
過去の名称 |
旭昇舎 下小多田小学校 上水内尋常小学校 上水内国民学校 上水内小学校 湯来町立湯来小学校 湯来町立湯来西小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 広島市 |
設立年月日 | 1873年 |
閉校年月日 | 2024年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B134210002767 |
所在地 | 〒738-0721 |
広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2416番地 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
広島市立湯来西小学校(ひろしましりつゆきにししょうがっこう)は、広島県広島市佐伯区湯来町大字多田にあった公立小学校。
概要
[編集]広島県の西北部に位置し、五日市駅南口より広電バスで1時間10分、湯来温泉より徒歩10分の場所にある[1] 。校区は太田川の支流、水内川沿い、延長13キロメートルの中に点在する上多田、中多田、打尾谷、菅沢の四地域。校区内には1949年(昭和24年)に開発された湯来温泉や湯来ロッジなどの旅館がある[1] 。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年) - 善福寺内に教場を設け、旭昇舎と称す
- 1881年(明治14年) - 来栖根に共有の土蔵を改造して教場とし下小多田小学校と称す
- 1905年(明治38年) - 高等科併置認可、上水内尋常小学校と改称す
- 1913年(大正2年) - 村内小学校、本校に合併、上多田、打尾谷、菅沢の分教場を設置する
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、上水内国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、上水内小学校と改称
- 1956年(昭和31年)9月 - 湯来町立湯来小学校と改称
- 1969年(昭和44年)9月 - 湯来町立湯来西小学校と改称
- 2005年(平成17年)4月25日 - 湯来町の広島市への合併により、広島市立湯来南小学校と改称
- 2024年(令和6年)3月31日 - 広島市立湯来東小学校へ統合により廃校[2]
校区
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c “学校の概要”. 広島市立湯来西小学校. 2013年9月25日閲覧。
- ^ 幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校の新設・統廃合等(令和6年度当初) 広島県教育委員会
- ^ “小学校・中学校の通学区域一覧【佐伯区学区順】”. 広島市. 2013年9月25日閲覧。