後白河 (小惑星)
表示
後白河 3585 Goshirakawa | |
---|---|
仮符号・別名 | 1987 BE |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1987年1月28日 |
発見者 | 新島恒男 浦田武 |
軌道要素と性質 元期:2010年7月23日 (JD 2,455,400.5) | |
軌道長半径 (a) | 3.068 AU |
近日点距離 (q) | 2.491 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.645 AU |
離心率 (e) | 0.188 |
公転周期 (P) | 5.37 年 |
軌道傾斜角 (i) | 3.021 度 |
近日点引数 (ω) | 14.06 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 163.22 度 |
平均近点角 (M) | 100.05 度 |
物理的性質 | |
絶対等級 (H) | 12.4 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
後白河(ごしらかわ、3585 Goshirakawa)は、小惑星帯にある小惑星である。
1987年1月28日、新島恒男と浦田武が群馬県尾島町(現・太田市)で発見した。
命名
[編集]名称は平安時代末期の第77代天皇・後白河天皇(1127年 - 1192年)にちなむ[1]。
浦田は、(4375) 清盛や (3733) 義朝、(3902) 頼朝をはじめとして、多くの小惑星に『平家物語』に登場する平安時代末期(保元・平治の乱から源平合戦にかけて)の歴史人物の名を付けている。浦田が命名したこの時期の天皇家関連の小惑星には、
- (5683) 美福門院:第74代鳥羽天皇(後白河天皇の父)の皇后
- (4767) Sutoku(崇徳):第79代天皇。後白河天皇の兄
- (5578) Takakura(高倉):第80代天皇。後白河天皇の子
- (5242) 建礼門院:高倉天皇の中宮
- (5684) 小督:高倉天皇の寵姫
- (3686) 安徳:第81代天皇。後白河天皇の孫
- (5650) 以仁王:後白河天皇の子
がある。
関連項目
[編集]註
[編集]外部リンク
[編集]- Goshirakawaの軌道要素(JPL、英語)