御祓村
表示
みそぎむら 御祓村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年9月1日 |
廃止理由 |
新設合併 五十崎町・天神村・御祓村 → 五十崎町 |
現在の自治体 | 内子町 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 愛媛県 |
郡 | 喜多郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 大瀬村・河辺村・肱川村・天神村 |
御祓村役場 | |
所在地 | 愛媛県喜多郡御祓村大字只海 |
座標 | 北緯33度31分08秒 東経132度42分28秒 / 北緯33.51886度 東経132.70778度座標: 北緯33度31分08秒 東経132度42分28秒 / 北緯33.51886度 東経132.70778度 |
ウィキプロジェクト |
御祓村(みそぎむら)は、1954年(昭和30年)まで愛媛県の南部、喜多郡にあった村。現在の喜多郡南部にあたる。肱川水系の御祓川の流域。
地理
[編集]現在の喜多郡内子町の南部。小田川の支流、御祓川の流域。御祓川が村内をほぼ西流する。御祓川の右岸、北側が只海、南側が北表。西方を除き周囲は600m程度の山々で囲まれている。南は山鳥坂で河辺村と接する。
地名の由来
- 御祓川の流域であることから。
歴史
[編集]藩政期
明治以降
- 1875年(明治8年) - 壺中小学校分校開校
- 1889年(明治22年) 12月15日 - 町村制実施により、只海村(ただのうみ)・北表村(きたおもて)が合併して「御祓村」成立。喜多郡に属す。
- 1909年(明治42年) - 河辺村大字山鳥坂(やまとさか)字オヤブ・ダラリを編入。
- 1954年(昭和29年) 9月1日 - (旧)五十崎町、天神村との合併により、新たな五十崎町となる。
御祓村の系譜 (町村制実施以前の村) (明治期) 町村制施行時 只海 ━━┓ ┣━━━ 御祓村 ━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ 北表 ━━┛ ┃ ┃ (昭和29年9月1日合併) ┣━━━━ 五十崎町 (旧)五十崎町 ━━━━┫ 天神村 ━━━━━┛ (注記)旧五十崎町ほかの合併までの系譜については、それぞれの町村の記事を参照のこと。
地域
[編集]大字として、只海、北表の2つの大字があった。いずれも、発足前の旧村がそのまま大字となったもの。後に、河辺村の一部を編入、大字山鳥坂とする。
おおむね御祓川の北岸が只海、南側が北表。山鳥坂は南部、河辺村との境。
行政
[編集]役場は大字只海においた。
産業
[編集]米、葉タバコ、栗などを産す。養蚕も盛んであった。
交通
[編集]かつては物資の輸送は舟運によっていた。