愛西市立草平小学校
表示
愛西市立草平小学校 | |
---|---|
北緯35度11分58.7秒 東経136度43分3秒 / 北緯35.199639度 東経136.71750度座標: 北緯35度11分58.7秒 東経136度43分3秒 / 北緯35.199639度 東経136.71750度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 愛西市 |
設立年月日 | 1871年(明治4年)3月[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210008461 |
所在地 | 〒496-8015 |
愛知県愛西市草平町北田名57番地[2] | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
愛西市立草平小学校(あいさいしりつ くさひらしょうがっこう)は、愛知県愛西市草平町にある公立小学校。
※昭和42年に制服が制定されている。
沿革
[編集]- 1871年(明治4年)3月 - 醸郁学校として創立[1]。
- 1876年(明治9年)12月 - 草平学校と改称[1]。
- 1884年(明治17年)8月 - 大野山学校が分離[1]。
- 1887年(明治20年)4月 - 尋常小学草平学校と改称[1]。
- 1892年(明治25年)8月 - 草場尋常小学校と改称[1]。
- 1907年(明治40年)2月 - 草平尋常小学校と改称[1]。
- 1908年(明治41年)11月 - 大野山新田を学区に編入する[1]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 草平国民学校と改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 草平小学校と改称[1]。
- 1970年(昭和45年) - 鉄筋コンクリート造校舎完成、木造平屋校舎解体。
- 2007年(平成19年)9月 - ピタコラム工法による耐震改修完了。
歴代校長
[編集]年は就任年を示す。
この節の加筆が望まれています。 |
- 1947年(昭和22年) - 鬼頭盛一[3]
- 1952年(昭和27年) - 岡田正治[3]
- 1957年(昭和32年) - 水谷忍[3]
- 1961年(昭和36年) - 後藤武雄[3]
- 1964年(昭和39年) - 富永常由[3]
- 1969年(昭和44年) - 伊藤進[3]
- 1972年(昭和47年) - 加藤朝一[3]
- 1974年(昭和49年) - 吉川秀吉[3]
- 1978年(昭和53年) - 村井司郎[3]
- 1981年(昭和56年) - 八島康生[3]
- 1983年(昭和58年) - 伊藤文治[3]
- 1988年(昭和63年) - 白木一平[3]
- 1989年以降は未確認。
通学区域
[編集]- 草平町[2]
- 町方町(足立川・石塚・鵜廻・大杁先・大原・大山田・海用・案山子・北前・五軒家・小原・小山田・西馬・十二城・庄司原・新西馬・祖父池・高砂・地官・東馬・西大山田・西祖父池・八田野・二ツ橋・古江・松川・丸池・三角・宮西・宮前・横江および北堤外・彦作堤外・南堤外・五軒家東のそれぞれ愛知県道458号一宮弥富線の西側区域)[2]
- 鷹場町(川田・久田山・五反山・境山・坪堀・久田・本田・広口前・孫田・柳枯草場)[2]
- 大野山町(尾中瀬・河原縁・郷西・郷東・海東・狐穴・新阿原・新九郎新田・坪田・中之割・西之割・八兵衛山・弁才天・三日月・海用・山中)[2]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 佐織町史編さん委員会・佐織町史調査編集委員会 編『佐織町史 通史編』1989年11月3日。