コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

成良仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

成良 仁(なりよし ひとし[1]1942年昭和17年[2][3]5月7日[4][5] - 2012年平成24年2月4日[6][7])は、栃木県益子町益子焼陶芸家である。

また南田 是也(なんだ これや)を名乗り、豊満な女性を象ったテラコッタ像を製作した造形作家でもあった[2][6][7] [8]

生涯

[編集]

生い立ち

[編集]

1942年昭和17年)5月7日、後に栃木副知事を務める成良一郎の次男として岐阜県岐阜市に生まれた[2][9]

幼い頃から父親の仕事の関係で大分名古屋宇都宮へと転々とした[10][1]。そのいずれも陶器の産地の近くだったことから、近所の製陶所の捨て場を見て陶片の美しさに感動を覚えるなど、「焼き物」は幼い頃から身近な物であった[10][1]

陶芸家「成良仁」

[編集]

1961年(昭和36年)、栃木県立宇都宮高等学校を卒業[2]。平面よりも立体に惹かれることが多かった成良は、高校時代は建築家を目指していたが、最終的に陶芸の道を選び[1]1970年(昭和45年)、東京藝術大学工芸科を卒業した後[4][11]、同大学院陶芸専攻を修了した[4][2][8]

加藤土師萌[4]田村耕一(後の「人間国宝」)、そして藤本能道に師事[6][4][12]。益子町の栃木県窯業指導所(現・栃木県産業技術支援センター 窯業技術支援センター)の技師として3年間勤務した後[4][10]1974年(昭和49年)、栃木県益子町に築窯し、独立した[2]

独特の深みのある青磁釉薬[13]や白釉薬に、伸びやかな鉄絵で絵付けされた作品で知られた。[6][3]

2006年まで日本工芸会正会員であり、日本陶芸展 日本伝統工芸展、栃木県芸術祭賞などを多数受賞[2][6][11]。その陶芸作品は大英博物館[8]ブルックリン美術館セントルイス美術館などに収蔵されている[6][11]。また俳優のロバート・デ・ニーロが作品を購入したと言われている[8]

造形作家「南田是也」

[編集]

もともと1965年(昭和40年)頃から陶製による人体像の製作を行っており[2]、その後も削ぎ落としによる激しい造形の独特な花器を制作するなど[13]、陶器による制作表現の限界に挑戦していた[9]

そして1990年平成2年)頃からテラコッタを用いた、豊満で妖艶、それでいて上品かつ自立感に溢れた女性像を積極的に製作していくようになり[2]、「南田是也」と名乗り、器の制約を越えた造形作家としても活動していくようになる[2][6][7][3]

2005年(平成17年)8月には東京・丸の内で「いや~ん!バッカス!」と銘打った個展を開き[14]2007年(平成19年)3月には、宇都宮市の中心市街の活性化の為に、宇都宮中の協力店舗に南田是也作の豊満女性テラコッタ像を置き、地図を片手に観覧者に回遊しながら観覧してもらう「南田是也 街ごとギャラリー なんだこりゃ! DEBUT!展」を企画展開[15][6][16]。そして2010年(平成12年)11月には再び宇都宮で「南田是也 街ごとギャラリー」が開催された[8]

絵本作家であり家族ぐるみでの付き合いの成良の友人であったいわむらかずお[17]「豊満女性テラコッタ像が魅力的かつ品格を保っているのは、成良仁の確かな造形力と表現力に裏打ちされたものだ」「「成良是也」が追い続けたのは、陶芸も豊満女性像も、内側から膨らみ続ける「いのちの形」だったのではないか」と語っている。[7]

また常にいくつかの作風の作品制作を同時に進めるため、「成良仁の陶器作品」と「南田是也の豊満な女性」を共に展示した「成良仁と南田是也の二人展」を開くなど[2][18][19][20][21]、「成良仁」無くして「南田是也」は生まれ出なかった、とも言われた[22]

その一方で「成良仁としての個展」はあまりやらず、2007年(平成19年)に益子に移り住んで38年目にして「自然体になって」益子で個展を開いた[23]

東日本大震災後

[編集]

2011年(平成23年)3月11日東日本大震災発生時、益子町の陶器販売店や陶器製作所にあった大量の陶器作品や商品が倒壊してしまう激しい被害に遭った。そしてそれは成良の作品や「南田の作品」もそうであった。意気消沈の中、壊れてしまったテラコッタの美女たちの破片を拾い集めたという[24]

しかしそれでも、成良も南田も再び立ち上がり、陶作活動と創作活動を再開し、展覧会も開催された[25][26]

しかしその後、2012年(平成24年)2月4日、病のために逝去した。享年69[6]

その後、「ワグナー・ナンドールアートギャラリー」や[27]成良仁の自宅で[28][29]、追悼展や遺作展[30]が催された。

そして現在、テラコッタ製の「豊満な美女たち」は「ワグナー・ナンドール アートギャラリー」に常設展示されている[31]

家族

[編集]

父親は戦前の地方事務官・戦後の内務省官僚であり、沖縄県岐阜県などに勤務した後、栃木県の初代教育長副知事を務めた成良一郎[10]
兄はタペストリー作家であった成良功[32][33]

妻は「東京芸術大学からの親友」とも語った同じく陶芸家の成良由記子[10][30][34]
娘に益子焼の窯元「よしざわ窯」デザイン担当の1人であり[35]、造形作家やイラストレーターとしても活動する[36][37][38][17]成良恵奈(ナリヨシ アヤナ)がいる。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 下野新聞社 1999, p. 140.
  2. ^ a b c d e f g h i j k 益子の情報toh+ 2023年2月17日閲覧。
  3. ^ a b c 下野新聞社 1999, p. 141.
  4. ^ a b c d e f 光芸出版,現代陶芸作家事典 1980, p. 332.
  5. ^ 室伏哲郎 1991, p. 710.
  6. ^ a b c d e f g h i 下野新聞 2012年(平成24年)2月5日付 2面「益子の陶芸家 成良仁さん死去」
  7. ^ a b c d 下野新聞 2012年(平成24年)2月16日付 18面「陶芸家 成良仁さんを悼む いわむらかずお “ふたりの作家”との別れ」
  8. ^ a b c d e 「読売新聞」2010年(平成22年)10月27日付 32面「街ごと使った造形作品展」「来月宇都宮で」「益子の作家・南田さん=栃木」
  9. ^ a b 下野新聞社 1999, p. 140-141.
  10. ^ a b c d e 下野新聞社 1984, p. 29.
  11. ^ a b c 下野新聞社 1999, p. 223.
  12. ^ 室伏哲郎.
  13. ^ a b 青木宏,乾剛,淡交社 2003, p. 45.
  14. ^ 「下野新聞」2005年(平成17年)8月28日付 18面「ユーモアの奥に哀愁」「益子の南田さん 東京でテラコッタ展」
  15. ^ 「下野新聞」2007年(平成19年)3月11日付 23面「益子の造形作家・南田さん」「豊満女性像で県都を活性化」
  16. ^ 成良仁=南田是也”. 野沢正光建築工房 (2007年3月15日). 2023年3月27日閲覧。
  17. ^ a b 益子で「14ひきシリーズ」40周年企画展 地元作家も祝福の出展”. 下野新聞「SOON」 (2023年8月6日). 2023年8月6日閲覧。
  18. ^ "魅惑のナンダコリャ!展 2001". 2022年11月1日閲覧
  19. ^ 下野新聞 2008年(平成20年)11月16日付 22面「青磁と豊満女性像」「成良さんが〝二人〟展 さくら」
  20. ^ "成良仁 南田是也 独りde2人展". 2022年11月1日閲覧
  21. ^ 下野新聞 2009年(平成21年)3月29日付 13面「成良さんが〝2人展〟」「青瓷とテラコッタ」「Mashikoね来月12日まで」
  22. ^ No.62 陶芸家 成良仁の来た道、造形作家 南田是也の行く道”. fooga フーガバックナンバー. 2023年3月30日閲覧。
  23. ^ 「下野新聞」2007年(平成19年)9月16日付 25面「造形の美しさと独特の「味付け」」「益子の成良さん作陶展」
  24. ^ wn1115のツイート(1281855284705554432)
  25. ^ 久し振りの豊満な美女❤”. 合唱大好き♪くまさんブログ (2011年5月15日). 2023年3月30日閲覧。
  26. ^ 南田是也テコラッタ”. 隆さまのブログ (2011年9月5日). 2023年3月30日閲覧。
  27. ^ ちょっと寄り道編/続・ワグナー・ナンドールアートギャラリー/成良仁(南田是也)展”. おいちゃんの木彫りっこギャラリー (2012年11月8日). 2023年3月30日閲覧。
  28. ^ 成良仁/南田是也の遺作展 Memorial exhibition of Mr.H.Nariyoshi/Nanda Koreya”. My Diary (2013年3月23日). 2023年3月30日閲覧。
  29. ^ 成良仁=南田是也 追悼展”. ま  そ  ほ (2013年4月3日). 2023年3月30日閲覧。
  30. ^ a b 「下野新聞」2012年(平成24年)6月3日付 15面 「多彩な作風語る 個性豊かな100点」「8日から 宇都宮で成良さん遺作展」
  31. ^ 南田是也 南田是也の世界. PreviousNext”. ワグナー・ナンドール記念財団 (2011年9月5日). 2023年3月30日閲覧。
  32. ^ 美を創る,下野新聞社 1988, p. 198.
  33. ^ 「下野新聞」1997年(平成9年)11月11日付 3面「本県出身タペストリー作家」「成良功さん死去 57歳」
  34. ^ なりよし ゆきこ (@ynariyoshi) - Instagram
  35. ^ パターン模様の器”. 益子焼の小さな窯元「よしざわ窯」- 生活陶器「onthetable」. 2023年3月30日閲覧。
  36. ^ 陶芸だけじゃない益子 創作さまざま作家もいろいろ”. ASPO特集|下野新聞 SOON (2021年6月16日). 2023年3月30日閲覧。
  37. ^ 羊毛フェルト・ナリヨシアヤナ (@ayanariyoshi) - Instagram
  38. ^ ayana_rakugaki (@ayana_rakugaki) - Instagram

参考資料

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]