新上五島町立若松東小学校
表示
新上五島町立若松東小学校 | |
---|---|
北緯32度53分41秒 東経129度03分42秒 / 北緯32.894722度 東経129.061694度座標: 北緯32度53分41秒 東経129度03分42秒 / 北緯32.894722度 東経129.061694度 | |
過去の名称 | 若松町立若松東小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新上五島町 |
併合学校 |
若松町立宿ノ浦小学校 若松町立上荒川小学校 若松町立桐古小学校 |
設立年月日 | 1998年(平成10年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210003007 |
所在地 | 〒853-2303 |
長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷646 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
新上五島町立若松東小学校(しんかみごとうちょうりつ わかまつひがししょうがっこう)は長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷にある公立小学校。
概要
[編集]- 歴史
- 1998年(平成10年)に若松町立の宿ノ浦小学校と上荒川小学校の2校が統合され開校した。2001年(平成13年)には桐古小学校を統合。
- 校区
- 新上五島町若松地区のうち中通島側の「宿ノ浦、白魚、笛吹、中ノ浦、桐、古里、築地、佐尾、檮ノ木、荒川、郷ノ首、高仏」地区。
- 学校教育目標
- 「輝く瞳 〜かしこく・ゆたかに・たくましく〜」
沿革
[編集]- 前史(宿ノ浦小学校)
- 1875年(明治8年)4月 - 宿之浦郷に「宿之浦小学校」が創立。
- 1876年(明治19年)9月 - 小学校令の施行により、「尋常宿之浦小学校」に改称。修業年限を4年とする。
- 1879年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、若松村立の小学校となる。
- 1883年(明治26年)4月1日 - 「宿之浦尋常小学校」に改称。
- 1907年(明治40年)4月1日 - 小学校令の改正で義務教育年限が4年から6年に延長されたことにより、尋常科5年を新設。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 尋常科6年を新設。
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 桐古尋常小学校を統合し、桐古分教場とする。
- 1934年(昭和9年)4月1日 - 高等科を併設し「若松第二尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「若松村第二国民学校」に改称。尋常科が初等科に改められる(初等科6年・高等科2年)。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制小学校「若松村立第二小学校」となる。
- 桐古分教場が分離の上、若松村立桐古小学校として独立。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 「若松村立宿ノ浦小学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)9月25日 - 若松町の発足[1]により、「若松町立宿ノ浦小学校」に改称。
- 1998年(平成10年)3月31日 - 上荒川小学校との統合により閉校。校舎が若松東小学校に継承される。
- 前史(上荒川小学校)
- 1874年(明治7年)- 「第五大学区第五中学区若松小学校荒川分校」として開校。観音寺で寺子屋式の授業を開始。
- 1887年(明治20年)- 小学校令の施行により、若松小学校から分離の上「簡易荒川小学校」として独立。修業年限を3年とする。
- 1894年(明治26年)4月1日 - 「荒川尋常小学校」に改称。修業年限を4年とする。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 統合により「宿之浦尋常小学校荒川分教場」となる。
- 1934年(昭和9年)4月1日 - 「若松第二尋常高等小学校荒川分教場」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「若松第二国民学校荒川分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 旧・若松第二国民学校から分離し、「若松村立荒川小学校」として独立。
- 1955年(昭和30年)- 木造平屋建ての新校舎が完成。
- 1956年(昭和31年)9月25日 - 若松町の発足により、「若松町立上荒川小学校」と改称。
- 1957年(昭和32年)- 校舎を増築。
- 1958年(昭和33年)- へき地集会室が完成。
- 1973年(昭和48年)- 校舎を増築。
- 1974年(昭和49年)- 創立100周年記念式典を挙行。
- 1987年(昭和62年)- へき地集会所が完成。
- 1998年(平成10年)3月31日 - 宿ノ浦小学校との統合により閉校。
- 前史(桐古小学校)
- 1874年(明治7年)- 「第五大学区第五中学区楢尾小学校桐古分校」として開校。民家を校舎として授業を開始。
- 1878年(明治11年)- 移管により、「若松小学校桐古分校」となる。
- 桐古地区が若松村に編入されたことによる。
- 1886年(明治19年)8月 - 小学校令の施行により、若松小学校から分離の上「簡易桐古小学校」として独立。修業年限を3年とする。
- 1894年(明治26年)4月1日 - 「桐古尋常小学校」に改称。修業年限を4年とする。
- 1907年(明治40年)4月1日 - 小学校令の改正で義務教育年限が4年から6年に延長されたことにより、尋常科5年を新設。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 尋常科6年を新設。
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 統合により「宿之浦尋常小学校桐古分教場」となる。
- 1934年(昭和9年)4月1日 - 「若松第二尋常高等小学校桐古分教場」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「若松第二国民学校桐古分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 旧・若松第二国民学校から分離し、「若松村立桐古小学校」として独立。
- 1953年(昭和28年)- 校地を拡張。木造平屋建ての新校舎が完成。
- 1956年(昭和31年)9月25日 - 若松町の発足により、「若松町立桐古小学校」と改称。
- 1984年(昭和59年)3月31日 - 若松町立佐尾小学校を統合。
- 2001年(平成13年)3月31日 - 若松町立若松東小学校への統合により閉校。
- 統合・若松東小学校
- 1998年(平成10年)
- 4月1日 - 下記の2校を統合し、「若松町立若松東小学校」が開校。校舎は宿ノ浦小学校校舎を利用。
- 若松町立宿ノ浦小学校(しゅくのうら)
- 若松町立上荒川小学校(かみあらかわ)
- 4月1日 - 下記の2校を統合し、「若松町立若松東小学校」が開校。校舎は宿ノ浦小学校校舎を利用。
- 2001年(平成13年)3月31日 - 若松町立桐古小学校を統合
- 2004年(平成16年)8月1日 - 合併により「新上五島町立若松東小学校」(現校名)に改称
周辺
[編集]- 大浦トンネル