新潟市立東新潟中学校
表示
新潟市立東新潟中学校 | |
---|---|
北緯37度55分10秒 東経139度04分41秒 / 北緯37.91958度 東経139.07819度座標: 北緯37度55分10秒 東経139度04分41秒 / 北緯37.91958度 東経139.07819度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C115210000092 |
中学校コード | 150007 |
所在地 | 〒950-0871 |
新潟県新潟市東区山木戸1-2-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
新潟市立東新潟中学校(にいがたしりつ ひがしにいがたちゅうがっこう)は、新潟県新潟市東区山木戸にある公立中学校である。
概要
[編集]- 山木戸の一番沼垂寄り、栗ノ木川に面した位置にある。
- 木戸小学校、沼垂小学校、笹口小学校の校区のほぼ全域が東新潟中学校区である。
- 公立中学校のグラウンドとしては本格的なナイター設備が古くから備わっており、社会人チーム等に重宝されている。
- 地域住民の愛称は、“東新(とうしん)中”。「力の東新」と言う標語が、スクール・ポリシーとして日常的に使用されている。
- 校内暴力が全国的に問題化していた頃は、工業地帯という校区の特性もあり、“荒れた中学”として県内でも悪評が高かったが、教職員のたゆまぬ努力で今は平穏な雰囲気である。
- 校舎も、体育館・プール・ランチルーム以外の大半が昭和時代の竣工であるが、こまめに整備・清掃がなされ清潔感がある。
- 合唱部が全国レベル。
- 葦という生徒会誌が毎年一回発行され、生徒一人ひとりが、クラス毎に決めたテーマに回答する形で、数十字ほどコメントしている。 巻末には校長から一般教員、校務員・事務職員まで、全ての教職員が数十~数百字の短文を寄せ、学校や生徒への思いを述べている。
沿革
[編集]- 1950年(昭和25年):長嶺中学校・木戸中学校を合併統合する形で開校
- 1957年(昭和32年):校歌制定
- 1964年(昭和39年):新潟地震被災
- 1966年(昭和41年):初代プール竣工
- 1969年(昭和44年):木戸中学校が分離
- 1977年(昭和52年):南校舎(普通教室棟)・本館(管理棟)竣工
- 1980年(昭和55年):中庭池完成
- 1981年(昭和56年):特別教室棟竣工
- 1982年(昭和57年):テニスコート整備
- 1985年(昭和60年):教室棟・特別教室棟増築
- 1986年(昭和61年):武道場竣工
- 1993年(平成5年):コンピューター室完成・パソコン設置
- 1993年(平成5年):現体育館竣工
- 1995年(平成7年):現プール竣工
- 2003年(平成15年):ランチルーム竣工
教育目標
[編集]「たくましく生きる生徒」