日本のアニメ映画作品一覧 (や行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本のアニメ映画作品一覧 (や行)では、日本で制作されたアニメ映画の作品名における五十音順“や行”の一覧を記載。

記載の凡例については日本のアニメ映画作品一覧#凡例を参照

目次


[編集]

作品名 公開年月日 上映時間 監督 制作
ヤキソハハンマントフラツ1やきそばパンマンとブラックサボテンマン 2000年(平成12年)07月29日[1] 025分[1] 大賀俊二[1] 東京ムービー[1]
ヤキユキヨウノウタ野球狂の詩 北の狼南の虎 1979年(昭和54年)09月15日[2] 090分[2] 岡部英二[2] 日本アニメーション[2]
ヤサイノヨウセイ1やさいのようせい N.Y.SALAD The Movie 3D 2010年(平成22年)02月13日[3] 035分[3] 豊島啓介[3] デジタル・メディア・ラボ[3]
ヤサイノヨウセイ2やさいのようせい クイズ げきじょう 2013年(平成25年)06月22日[4] 045分[4] 加藤千晶[4] デジタル・メディア・ラボ[4]
ヤサシイライオン1やさしいライオン 1970年(昭和45年)03月21日[5] 027分[5] やなせたかし(演出)[5] 虫プロダクション[5]
ヤスシノホルノラマ1ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! 1971年(昭和46年)09月24日[6] 101分[6] 三輪孝輝(演出)高桑慎一郎(演出)[6] 東京テレビ動画[6]
ヤツタアマン1ヤッターマン[注 1] 1977年(昭和52年)03月19日[7] 023分[7] 竜の子プロ[8]
ヤツタアマン2劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン! 2009年(平成21年)08月22日[9] 094分[9] 笹川ひろし(総監督)[9] タツノコプロ[10]
ヤナセタカシシアター1やなせたかしシアター アンパンマンが生まれた日 2012年(平成24年)12月01日[11] 012分[11] 川又浩[11] トムス・エンタテインメント[11]
ヤナセタカシシアター2やなせたかしシアター ハルのふえ 2012年(平成24年)12月01日[12] 048分[12] 川又浩[12] トムス・エンタテインメント[12]
ヤナセタカシシアター3やなせたかしシアター ロボくんとことり[注 2] 2012年(平成24年)12月01日[13] 013分[13] 川又浩[13]
ヤマトヨトワニ1ヤマトよ永遠に 1980年(昭和55年)08月02日[14] 145分[14] 舛田利雄松本零士[14] 東映動画[15]
ヤマネスミ1山ねずみロッキーチャック[注 3] 1973年(昭和48年)07月28日[16] 025分[16] 遠藤政治(演出)[16] ズイヨー映像[17]
ヤマネスミ2山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー[注 4] 1973年(昭和48年)12月20日[18] 025分[18] 遠藤政治(演出)[18] ズイヨー映像[19]
ヤマノススメ1ヤマノススメ おもいでプレゼント 2017年(平成29年)10月28日[20] 028分[20] 山本裕介[20] エイトビット[20]
ヤワラ1YAWARA! それゆけ腰ぬけキッズ!! 1992年(平成4年)08月01日[21] 060分[21] ときたひろこ[21] マッドハウス[21]
←も ↑目次 ゆ→

[編集]

作品名 公開年月日 上映時間 監督 制作
ユウカンクラフ1有閑倶楽部 香港より愛をこめて 1991年(平成3年)12月14日[22] 034分[22] 四分一節子[22] マジックバス[23]
ユウキオウ1遊☆戯☆王 1999年(平成11年)03月06日[24] 030分[24] 志水淳児[24] 東映アニメーション[24]
ユウキオウ210thアニバーサリー劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜 2010年(平成22年)01月23日[25] 049分[25] 竹下健一[25] ぎゃろっぷ[25]
ユウキオウ4遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 2016年(平成28年)04月23日[26] 130分[26] 桑原智[26] ぎゃろっぷ[26]
ユウキユウナ1結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-第1章「ともだち」 2017年(平成29年)03月18日[27] 048分[27] 岸誠二[27] Studio五組[27]
ユウキユウナ2結城友奈は勇者部所属 2017年(平成29年)03月18日[28] 007分[28] ダブトゥーンスタジオ[28]
ユウキユウナ3結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-第2章「たましい」 2017年(平成29年)04月15日[29] 047分[29] 岸誠二[29] Studio五組[29]
ユウキユウナ4結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-第3章「やくそく」 2017年(平成29年)07月08日[30] 048分[30] 岸誠二[30] Studio五組[30]
ユウシヤライテイイン1勇者ライディーン[注 5] 1976年(昭和51年)03月13日[31] 027分[31] 長浜忠夫(総監督)[31] 創映社[31]
ユウトクンカイク1劇場版 ゆうとくんがいく 2014年(平成26年)05月31日[32] 053分[32] ヒグチリョウ太田和彩[32] 白組[32]
ユウフオオカクエンノヒミ1UFO学園の秘密 2015年(平成27年)10月10日[33] 125分[33] 今掛勇[33] HS PICTURES STUDIO[34]
ユウフオオロホ1UFOロボ グレンダイザー[注 6] 1975年(昭和50年)12月20日[35] 025分[35] 小湊洋市(演出)[35] 東映動画[36]
ユウフオオロホ2UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー 1976年(昭和51年)03月20日[37] 027分[37] 葛西治(演出)[37] 東映動画[38]
ユウフオオロホ3UFOロボ グレンダイザー 赤い夕陽の対決[注 7] 1976年(昭和51年)12月19日[39] -分(不明) 蕪木登喜司(演出)[39] 東映動画[40]
ユウユウハクシヨ1幽☆遊☆白書 1993年(平成5年)07月10日[41] 025分[41] 阿部紀之[41] スタジオぴえろ[41]
ユウユウハクシヨ2幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆 1994年(平成6年)04月09日[42] 093分[42] 飯島正勝[42] スタジオぴえろ[42]
ユキタルマ1雪達磨 1918年(大正7年)02月15日[43] -分(不明) 北山清太郎[43] 日活向島撮影所[43]
ユキワタリ1雪渡り 1994年(平成6年)07月16日[44] 024分[44] 四分一節子[44] マジックバス[44]
ユニコ1ユニコ 1981年(昭和56年)03月14日[45] 090分[45] 平田敏夫(演出)[45] マッドハウス[45]
ユニコ2ユニコ 魔法の島へ 1983年(昭和58年)07月16日[46] 091分[46] 村野守美[46] マッドハウス[46]
ユメイロハテイシエエル1夢色パティシエール 胸キュントロピカルアイランド![注 8] 2010年(平成22年)07月30日[47] -分(不明) 鈴木行[47] スタジオ雲雀[47]
ユメカケルコウケン1夢かける高原 清里の父 ポール・ラッシュ 2002年(平成14年)10月19日[48] 097分[49] 出崎哲[50] マジックバス[50]
ユメノシトウシヤ1夢の自動車 1917年(大正6年)05月32日[51] -分(不明) 北山清太郎[51] 日活[51]
ユルユリ1ゆるゆり なちゅやちゅみ! 2014年(平成26年)11月29日[52] 063分[52] 畑博之[52] TYOアニメーションズ[52]
ユンカアスカムヒア1ユンカース・カム・ヒア 1995年(平成7年)03月18日[53] 100分[53] 佐藤順一[53] トライアングルスタッフ[53]
←や ↑目次 よ→

[編集]

作品名 公開年月日 上映時間 監督 制作
ヨアケヲツケルルウノウタ1夜明け告げるルーのうた 2017年(平成29年)05月19日[54] 107分[54] 湯浅政明[54] サイエンスSARU[54]
ヨウカイウオツチ1映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 2014年(平成26年)12月20日[55] 097分[55] ウシロシンジ高橋滋春[55] OLM[55]
ヨウカイウオツチ2映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! 2015年(平成27年)12月19日[56] 094分[56] ウシロシンジ高橋滋春[56] OLM[56]
ヨウカイウオツチ3映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 2017年(平成29年)12月16日[57] 094分[57] ウシロシンジ[57] OLM[57]
ヨウカイウオツチ4映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS 2018年(平成30年)12月14日[58] 100分[58] 高橋滋春[58] OLM[58]
ヨウコソロオトストウヘ1ようこそロードス島へ! 1998年(平成10年)04月25日[59] 035分[59] 千明孝一[59] AIC[59]
ヨウシユウトシ1妖獣都市 1987年(昭和62年)04月25日[60] 080分[60] 川尻善昭[60] マッドハウス[60]
ヨウセイフロオレンス1妖精フローレンス 1985年(昭和60年)10月26日[61] 090分[61] 波多正美[61] サンリオ[61]
ヨナヨナヘンキン1よなよなペンギン 2009年(平成21年)12月23日[62] 088分[62] りんたろう[62] マッドハウス[62]
ヨルハミシカシアルケヨオ1夜は短し歩けよ乙女 2017年(平成29年)04月07日[63] 093分[63] 湯浅政明[63] サイエンスSARU[63]
ヨワムシヘタル1弱虫ペダル Re;RIDE 2014年(平成26年)09月19日[64] 090分[64] 鍋島修 TMS/8PAN[64]
ヨワムシヘタル2弱虫ペダル Re:ROAD 2015年(平成27年)06月12日[65] 089分[66] 鍋島修[65] TMS/8PAN[65]
ヨワムシヘタル3劇場版 弱虫ペダル 2015年(平成27年)08月28日[67] 090分[67] 鍋島修(総監督)[67] TMS/8PAN[67]
ヨワムシヘタル4弱虫ペダル SPARE BIKE 2016年(平成28年)09月09日[68] 060分[68] 鍋島修[68] TMS/8PAN[68]
ヨワムシヘタル5弱虫ペダル RE:GENERATION 2017年(平成29年)10月13日[69] 090分[69] 鍋島修[69] トムス・エンタテインメント[69]
←ゆ ↑目次 ら→

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ テレビアニメ話(1977年作品)を上映[7]
  2. ^ 「やなせたかしメルヘン劇場」DVD-BOX第1巻に収録の作品を上映[13]
  3. ^ テレビアニメ3話「ロッキーとポリー」を上映[16]
  4. ^ テレビアニメ39話を上映[18]
  5. ^ テレビ放送話のブローアップ版。
  6. ^ テレビアニメ第7話「たとえ我が命つきるとも」を上映。
  7. ^ テレビアニメ第49話「赤い夕陽に兄を見た!」の再編集版を上映[39]
  8. ^ 集英社主催のイベントにて上映[47]

出典[編集]

  1. ^ a b c d やきそばパンマンとブラックサボテンマン - トムス・エンタテインメント。2022年5月24日閲覧。
  2. ^ a b c d 野球狂の詩 北の狼南の虎 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  3. ^ a b c d やさいのようせい N.Y.SALAD The Movie 3D(2009) - allcinema。2018年2月18日閲覧。
  4. ^ a b c d やさいのようせい クイズ げきじょう - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  5. ^ a b c d やさしいライオン - メディア芸術データベース。2018年9月11日閲覧。
  6. ^ a b c d ヤスジのポルノラマ やっちまえ!! - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  7. ^ a b c ヤッターマン(1977) - allcinema。2018年2月18日閲覧。
  8. ^ ヤッターマン(1977) - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  9. ^ a b c 劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン! - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  10. ^ 劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン! - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  11. ^ a b c d アンパンマンが生まれた日 - トムス・エンタテインメント。2022年5月24日閲覧。
  12. ^ a b c d ハルのふえ - トムス・エンタテインメント。2022年5月24日閲覧。
  13. ^ a b c d ロボくんとことり - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  14. ^ a b c ヤマトよ永遠に - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  15. ^ 年代別:1980年代 - 作品ラインナップ、東映アニメーション。2018年2月18日閲覧。
  16. ^ a b c d 山ねずみロッキーチャック - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  17. ^ 山ねずみロッキーチャック - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  18. ^ a b c d 山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  19. ^ 山ねずみロッキーチャック がんばれチャタラー - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  20. ^ a b c d ヤマノススメ おもいでプレゼント - KINENOTE。2018年2月18日閲覧。
  21. ^ a b c d YAWARA! それゆけ腰ぬけキッズ!! - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  22. ^ a b c 有閑倶楽部 香港より愛をこめて - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  23. ^ 有閑倶楽部 香港より愛をこめて - 東宝WEB SITE。2018年2月18日閲覧。
  24. ^ a b c d 遊戯王 YUGIOH! - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  25. ^ a b c d 10thアニバーサリー 劇場版 遊戯王 超融合!時空を越えた絆 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  26. ^ a b c d Yu☆Gi☆Oh! 遊戯王 THE DARKSIDE OF DIMENSIONS - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  27. ^ a b c d 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第1章「ともだち」 - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  28. ^ a b c 結城友奈は勇者部所属 - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  29. ^ a b c d 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第2章「たましい」 - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  30. ^ a b c d 結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 第3章「やくそく」 - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  31. ^ a b c d 勇者ライディーン - KINENOTE。2018年2月18日閲覧。
  32. ^ a b c d 劇 場 版 ゆうとくんがいく - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  33. ^ a b c UFO学園の秘密 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  34. ^ 映画「UFO学園の秘密」公式サイト(2015年9月4日時点のアーカイブ) - HS PICTURES STUDIO。2018年2月18日閲覧。
  35. ^ a b c UFOロボ グレンダイザー - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  36. ^ UFOロボ グレンダイザー - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  37. ^ a b c UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  38. ^ UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  39. ^ a b c UFOロボ グレンダイザー/赤い夕陽の対決(1976) - allcinema。2021年3月2日閲覧。
  40. ^ UFOロボ・グレンダイザー(2017年3月25日時点のアーカイブ) - 東映アニメーション。2018年2月18日閲覧。
  41. ^ a b c d 幽遊白書 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  42. ^ a b c d 幽遊白書 冥界死闘篇 炎の絆 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  43. ^ a b c 雪達磨 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  44. ^ a b c d 雪渡り(1994) - allcinema。2018年2月18日閲覧。
  45. ^ a b c d ユニコ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  46. ^ a b c d ユニコ 魔法の島へ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  47. ^ a b c d 夢色 パティシエール 胸キュン トロピカル アイランド! - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  48. ^ 夢かける高原清里の父ポール・ラッシュ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  49. ^ ミュージアムショップ - ポール・ラッシュ関連の映画(2013年4月29日時点のアーカイブ) - 公益財団法人キープ協会。2018年2月18日閲覧。
  50. ^ a b (株)マジックバス - 日本映画データベース(JFDB)。2018年2月18日閲覧。
  51. ^ a b c 夢の自動車 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  52. ^ a b c d ゆるゆり なちゅやちゅみ! - KINENOTE。2018年2月18日閲覧。
  53. ^ a b c d ユンカース・カム・ヒア - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  54. ^ a b c d 夜明け告げるルーのうた - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  55. ^ a b c d 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  56. ^ a b c d 映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン! - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  57. ^ a b c d 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活 - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  58. ^ a b c d 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS - 映画.com。2018年12月29日閲覧。
  59. ^ a b c d ようこそロードス島へ! - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  60. ^ a b c d 妖獣都市 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  61. ^ a b c d 妖精フローレンス - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  62. ^ a b c d よなよなペンギン - 映画.com。2018年2月18日閲覧。
  63. ^ a b c d 夜は短し歩けよ乙女 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  64. ^ a b c 弱虫ペダル Re:RIDE - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  65. ^ a b c 弱虫ペダル Re:ROAD - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  66. ^ 弱虫ペダル Re:ROAD - KINENOTE。2018年2月18日閲覧。
  67. ^ a b c d 劇 場 版 弱虫ペダル - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  68. ^ a b c d 弱虫ペダル SPARE BIKE - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  69. ^ a b c d 弱虫ペダル Re:GENERATION - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。

参考リンク[編集]

本項の典拠に使用した主なデータベースサイト。