コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本のアニメ映画作品一覧 (1910年代-1950年代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本のアニメ映画作品一覧 (1910年代-1950年代)では、日本で制作されたアニメ映画1910年代から1950年代にかけて公開された一覧を年代順に記載。

記載の凡例については日本のアニメ映画作品一覧#凡例を参照

目次


1910年代

[編集]
公開年月日 作品名 上映時間 監督 制作
1917年01月32日[1] テコホウ1凸坊新畫帖 芋助猪狩の巻別名凸坊新畫帖 名案の失敗[1] -分(不明) 下川凹天[2] 天然色活動写真[2]
1917年04月28日[3] チヤメホウ1茶目坊新画帳 蚤夫婦仕返しの巻 -分(不明) 下川凹天[3] 天然色活動写真[3]
1917年04月32日[1] イモカワムクソウ1芋川椋三玄関番之巻 -分(不明) 下川凹天[4] 天然色活動写真[4]
1917年05月20日[5] サルトカニ1猿と蟹 サルとカニの合戦 -分(不明) 日活向島撮影所[5]
1917年05月32日[6] イモカワムクソウ2芋川椋三宙返りの巻 -分(不明) 下川凹天[7] 天然色活動写真[6]
1917年05月32日[8] ユメノシトウシヤ1夢の自動車 -分(不明) 北山清太郎[8] 日活[8]
1917年06月30日[9] ハナワヘコナイ1塙凹内名刀之巻別名『なまくら刀』】 004分[10] 幸内純一[9] 小林商会[9]
1917年07月04日[11] ネコトネツミ1猫と鼠 -分(不明) 北山清太郎[11] 日活向島撮影所[11]
1917年07月28日[12] イタスラホスト1いたずらポスト -分(不明) 北山清太郎[13] 日活向島撮影所[12]
1917年08月11日[14] チヤメホウ2茶目坊空気銃の巻 -分(不明) 幸内純一[14] 小林商会[14]
1917年08月26日[15] ハナサカシシイ1花咲爺 -分(不明) 北山清太郎[15] 日活向島撮影所[15]
1917年09月09日[16] チヤメホウ3茶目坊主魚釣の巻 -分(不明) 下川凹天[16] 天然色活動写真[16]
1917年10月07日[17] チヨキンノススメ1貯金の勤 -分(不明) 北山清太郎[17] 日活向島撮影所[17]
1917年10月10日[18] オトキハヤシ1お伽囃 文福茶釜 -分(不明) 北山清太郎[18] 日活向島撮影所[18]
1917年10月18日[19] カチカチヤマ1カチカチ山 -分(不明) 北山清太郎[19] 日活向島撮影所[19]
1917年10月18日[20] シタキリススメ1舌切雀 -分(不明) 北山清太郎[20] 日活向島撮影所[20]
1917年13月32日[21] チリモツモレハヤマトナル1塵も積れば山となる -分(不明) 北山清太郎[21] 日活向島撮影所[21]
1917年13月32日[22] ハナワヘコナイ2塙凹内かっぱまつり -分(不明) 幸内純一[22] 小林商会[22]
1918年02月01日[23] ウラシマタロウ1浦島太郎 -分(不明) 北山清太郎[24] 日活向島撮影所[23]
1918年02月15日[25] ユキタルマ1雪達磨 -分(不明) 北山清太郎[25] 日活向島撮影所[25]
1918年02月18日[26] カエルノユメ1蛙の夢 -分(不明) 北山清太郎[26] 日活向島撮影所[26]
1918年03月01日[27] モモタロウ1桃太郎 -分(不明) 北山清太郎[27] 日活向島撮影所[27]
1918年03月16日[28] キンタロウ1金太郎 -分(不明) 北山清太郎[28] 日活向島撮影所[28]
1918年03月19日[29] コフトリ1瘤取り -分(不明) 北山清太郎[29] 日活向島撮影所[29]
1918年03月20日[30] イツスンホウシ1一寸法師 003分[31] 北山清太郎[31] 日活向島撮影所[30]
1918年03月30日[32] タロウノハンヘイ1太郎の番兵 -分(不明) 北山清太郎[32] 日活向島撮影所[32]
1918年04月01日[33] コシオレツハメ1腰折燕 -分(不明) 北山清太郎[33] 日活向島撮影所[33]
1918年04月01日[34] トケチカイ1解けちがい -分(不明) 北山清太郎[34] 日活向島撮影所[34]
1918年07月18日[35] アリトハト1蟻と鳩 003分[35] 北山清太郎[35] 日活向島撮影所[35]
1918年08月04日[36] タロウノハンヘイ2太郎の番兵 潜航艇の巻 -分(不明) 北山清太郎[36] 日活向島撮影所[36]
↑目次 1920年代→

1920年代

[編集]
公開年月日 作品名 上映時間 監督 制作
1923年02月01日[37] シタキリススメ2舌切雀 -分(不明) ヘンリー小谷[37] ヘンリー小谷映画[37]
1924年4月17日 正チャンの冒険 -分(不明) 金井喜一郎
1925年13月32日[38] ノンキナトウサン1ノンキナトウサン 竜宮参り 010分[38] 木村白山[38] 鈴木映画[38]
1927年6月 くじら -分(不明) 大藤信郎
1928年07月32日[39] ハナサカシシイ2漫画 花咲爺 020分[39] 村田安司[39] 横浜シネマ商会[39]
1928年 太平洋横断飛行 -分(不明) 木村白山
1928年 大力太郎の無茶修業 1分 -分(不明)
1929年 太郎さんの汽車 15分 村田安司
1929年10月32日[40] コフトリ2瘤取り 017分[40] 村田安司[40] 横浜シネマ商会[40]
←1910年代 ↑目次 1930年代→

1930年代

[編集]
公開年月日 作品名 上映時間 監督 制作
1930年13月32日[41] ナンセンスモノカタリ1難船ス物語 第壱篇 猿ヶ嶋 024分[41] 政岡憲三[41] 日活太秦漫画映画部[41]
1930年 日本一の桃太郎 11分 山本早苗
1931年01月32日[42] クロニヤコ1黒ニャゴ -分(不明) 大藤信郎[42] 千代紙映画社[42]
1931年13月32日[43] チヤメコノイチニチ1茶目子の一日 -分(不明) 西倉喜代治[43] 協力映画社[43]
1931年13月32日[44] ナンセンスモノカタリ2難船ス物語 第二篇 海賊船 -分(不明) 政岡憲三[44] 日活太秦漫画映画部[44]
1932年 すヾみ舟 10分 木村白山 自主制作
1932年 動物の器械体操 -分(不明) 村田安司 横浜シネマ
1933年04月01日[45] カエルサンユウシ1蛙三勇士 007分[45] 大藤信郎[45] 千代紙映画社[45]
1933年04月13日[46] チカラトオンナノヨノナカ1力と女の世の中 -分(不明) 政岡憲三[46] 松竹キネマ蒲田撮影所[46]
1933年 ホームラン -分(不明) 村田安司
1933年06月32日[47] ノラクロ1のらくろ二等兵 教練の卷 -分(不明) 村田安司[47] 横浜シネマ商会[47]
1933年9月19日 オモチャ箱シリーズ第1話 特急艦隊 -分(不明) J・O・トーキー漫画部
1933年11月32日[48] オサル1お猿三吉 坊空戦の巻 010分[49] 瀬尾光世川口長八[48] 日本マンガフィルム研究所[48]
1933年12月22日 オモチャ箱シリーズ第2話 黒猫萬歳 -分(不明) J・O・トーキー漫画部
1933年12月31日[50] ウコキエコリノタテヒキ1動絵狐狸達引 011分[51] P.C.L.映画製作所[50]
1934年4月13日 オモチャ箱シリーズ第3話 絵本一九三六年 -分(不明) J・O・トーキー漫画部
1934年08月08日[52] カチカチヤマ2カチカチ山(海・山篇) -分(不明) 大石郁雄市野正二[52] P・C・L漫画部[52]
1934年13月32日[53] オサル2お猿の三吉 突撃隊の巻 009分[54] 瀬尾光世[53] 日本マンガフィルム研究所[53]
1934年13月32日[55] カミシバイキンタロウノ紙芝居 金太郎の巻 -分(不明) 村田安司[55] 横浜シネマ商会[55]
1934年13月32日[56] ケンロクコイモヨウ1元祿恋模様 三吉とおさよ 008分[54] 瀬尾光世[56] 日本マンガフィルム研究所[56]
1934年13月32日[57] ノラクロ2のらくろ伍長 011分[57] 村田安司[57] 横浜シネマ商会[57]
1935年06月32日[58] イツスンホウシ2一寸法師ちび助物語 010分[58] 瀬尾光世[58] 旭物産合資会社映画部[58]
1935年13月32日[59] シヨウシヨウシノタヌキハ1證城寺の狸囃子 塙団右衛門別名『塙団右衛門 化物退治の巻』】 010分[59] 片岡芳太郎[59] 日本マンガフィルム研究所[59]
1935年13月32日[60] シンセツカチカチヤマ1新説カチカチ山 -分(不明) 市川義一市川崑[60] JOトーキー漫画部[60]
1935年13月32日[61] ノラクロ3のらくろ一等兵 -分(不明) 瀬尾光世[61] 瀬尾発声漫画研究所[61]
1935年13月32日[62] ノラクロ4のらくろ二等兵 -分(不明) 瀬尾光世[62] 瀬尾発声漫画研究所[62]
1936年13月32日[63] フルテラノオハケソウトウ1古寺のおばけ騒動 005分[63] 鈴木宏昌[63] 日本マンガフィルム研究所[63]
1938年13月32日[64] ノラクロ5のらくろ虎退治 010分[65] 瀬尾光世[65]
←1920年代 ↑目次 1940年代→

1940年代

[編集]
公開年月日 作品名 上映時間 監督 制作
1940年01月05日[66] カチカチヤマ3カチカチ山 010分[66] 日本動画研究所[66]
1941年04月24日[67] シヤツクトマメノキ1ジャックと豆の木 017分[67] 荒井和五郎飛石仲也[67] 朝日映画社[67]
1941年13月32日A[54] オサル3お猿三吉 僕等の海兵団 010分[54] 片岡芳太郎[54] 日本マンガフィルム研究所[54]
1942年06月11日[68] オサル4お猿の三吉 防空戦 010分[68] 片岡芳太郎[68] 日本マンガフィルム研究所[68]
1942年11月12日[69] キンタロウ2金太郎 009分[69] 桑田良太郎[69] 日本映画科学研究所[69]
1943年03月25日[70] モモタロウ2桃太郎の海鷲 037分[70] 瀬尾光世[70] 芸術映画社[70]
1943年04月15日[71] クモトチユウリツフ1くもとちゅうりっぷ 016分[71] 政岡憲三(演出)[71] 松竹動画研究所[71]
1943年07月01日[72] オサル5お猿三吉 鬪ふ潜水艦 012分[72] 片岡芳太郎山根幹人[72] 日本マンガフィルム研究所[72]
1943年13月32日[73] オサル6お猿三吉 奮戦 009分[73] 片岡芳太郎[73] 日本マンガフィルム研究所[73]
1944年11月09日[74] フクチヤンノセンスイカン1フクチャンの潜水艦 -分(不明) 関屋五十二(演出)横山隆一(演出)[74] 朝日映画社[74]
1945年04月12日[75] モモタロウ3桃太郎 海の神兵 074分[75] 瀬尾光世[75] 松竹動画研究所[75]
1947年09月25日[76] ステネコトラチヤン1すて猫トラちゃん 024分[76] 政岡憲三[76] 日本動画東宝教育映画部[76]
1948年02月32日[77] カチカチヤマ4カチカチ山の消防隊 -分(不明) 鳥羽和一[77] 近代テレビ映画社[77]
1948年02月32日[78] トラチヤントハナヨメ1トラちゃんと花嫁 019分[78] 政岡憲三[78] 日本動画[78]
1949年05月32日[79] セロヒキノコオシユ1セロひきのゴーシュ 019分[79] 田中喜次[79] 日本映画社[79]
←1930年代 ↑目次 1950年代→

1950年代

[編集]
公開年月日 作品名 上映時間 監督 制作
1955年10月32日[80] ウカレハイオリン1うかれバイオリン 016分[80] 藪下泰司(演出)[80] 東映教育映画部[80]
1955年12月26日[81] オンフオハケ1おんぶおばけ 025分[81] 横山隆一[81] たたみプロ[81]
1956年05月32日[82] イツスンホウシ3一寸法師 015分[82] 藪下泰司[82] 日動映画[82]
1956年07月32日[83] クロイキコリトシロイキコ1黒いきこりと白いきこり 015分[83] 藪下泰司(演出)[83] 日動映画[83]
1957年05月13日[84] コネコノラクカキ1こねこのらくがき 013分[84] 藪下泰司(演出)[84] 東映教育映画部[84]
1957年10月29日[85] フクスケ1ふくすけ 018分[85] 横山隆一[85] おとぎプロダクション[85]
1958年10月22日[86] ハクシヤテン1白蛇伝 078分[86] 藪下泰司(演出)[86] 東映動画[86]
1959年02月10日[87] ヒヨウタンススメ1ひょうたんすずめ 055分[87] 横山隆一[87] おとぎプロダクション[87]
1959年12月25日[88] シヨウネンサルトヒサスケ1少年猿飛佐助 083分[88] 藪下泰司(演出)[88] 東映動画[88]
←1940年代 ↑目次 1960年代→

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 日本アニメ史:新説、「最古」は下川凹天の別作品(2013年7月12日時点のアーカイブ) - 毎日jp、毎日新聞社。2013年7月8日。2018年2月18日閲覧。
    日本のアニメーション研究 1:日本のアニメ大全 国産商業アニメーション映画第一号に関する調査レポート 2017/01/01 中間報告(2017年1月6日時点のアーカイブ) - アニメNEXT100、一般社団法人日本動画協会。2017年1月6日。2018年2月18日閲覧。
  2. ^ a b 凸凹新画帳 名案の失敗 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  3. ^ a b c 茶目坊新画帳 蚤夫婦仕返しの巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  4. ^ a b 芋川椋三玄関番之巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  5. ^ a b 猿と蟹 サルとカニの合戦 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  6. ^ a b 芋川椋三宙返りの巻 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  7. ^ 芋川椋三宙返りの巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  8. ^ a b c 夢の自動車 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  9. ^ a b c 塙凹内名刀(新刀)之巻(なまくら刀) - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  10. ^ なまくら刀(2017年8月6日時点のアーカイブ) - 日本アニメーション映画クラシックス、東京国立近代美術館 フィルムセンター。2018年2月18日閲覧。
  11. ^ a b c 猫と鼠 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  12. ^ a b いたずらポスト - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  13. ^ いたずらポスト - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  14. ^ a b c 茶目坊空気銃の巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  15. ^ a b c 花咲爺 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  16. ^ a b c 茶目坊主魚釣の巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  17. ^ a b c 貯金の勤(2018年1月6日時点のアーカイブ) - 日活。2018年2月18日閲覧。
  18. ^ a b c お伽噺 文福茶釜 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  19. ^ a b c カチカチ山 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  20. ^ a b c 舌切雀 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  21. ^ a b c 塵も積れば山となる(2018年1月6日時点のアーカイブ) - 日活。2018年2月18日閲覧。
  22. ^ a b c 塙凹内 かっぱまつり - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  23. ^ a b 浦島太郎 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  24. ^ 浦島太郎 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  25. ^ a b c 雪達磨 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  26. ^ a b c 蛙の夢 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  27. ^ a b c 桃太郎 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  28. ^ a b c 金太郎 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  29. ^ a b c 瘤取り - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  30. ^ a b 一寸法師 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  31. ^ a b 一寸法師 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  32. ^ a b c 太郎の番兵 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  33. ^ a b c 腰折燕 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  34. ^ a b c 解けちがい - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  35. ^ a b c d 蟻と鳩 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  36. ^ a b c 太郎の番兵潜航艇の巻 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  37. ^ a b c 舌切雀 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  38. ^ a b c d ノンキナトウサン竜宮参り - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  39. ^ a b c d 漫画 花咲爺 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  40. ^ a b c d 瘤取り - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  41. ^ a b c d 難船ス物語 第壱篇 猿ヶ嶋(2017年3月2日時点のアーカイブ) - 日本アニメーション映画クラシックス、東京国立近代美術館 フィルムセンター。2018年2月18日閲覧。
  42. ^ a b c 黒ニャゴ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  43. ^ a b c 茶目子の一日 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  44. ^ a b c 難船ス物語 第弐篇 海賊船 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  45. ^ a b c d 蛙三勇士 - 日本アニメーション映画クラシックス、東京国立近代美術館 フィルムセンター。2018年2月18日閲覧。
  46. ^ a b c 力と女の世の中 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  47. ^ a b c のらくろ二等兵 教練の卷 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  48. ^ a b c お猿三吉・防空戦の巻 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  49. ^ お猿三吉 防空戦の巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  50. ^ a b 動絵狐狸達引 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  51. ^ 動絵狐狸達引 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  52. ^ a b c カチカチ山(海・山篇) - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  53. ^ a b c お猿の三吉・突撃隊の巻 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  54. ^ a b c d e f 日本アニメーション映画史 - 東京国立近代美術館フィルムセンター。2018年2月18日閲覧。
  55. ^ a b c 紙芝居金太郎の巻 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  56. ^ a b c 元禄恋模様・三吉とおさよ - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  57. ^ a b c d のらくろ伍長 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  58. ^ a b c d 一寸法師ちび助物語 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  59. ^ a b c d 塙団右衛門 化物退治の巻 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  60. ^ a b c 新説カチカチ山 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  61. ^ a b c のらくろ一等兵 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  62. ^ a b c のらくろ二等兵 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  63. ^ a b c d 発掘された映画たち2008 - 東京国立近代美術館 フィルムセンター。2018年2月18日閲覧。
  64. ^ のらくろ虎退治 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  65. ^ a b のらくろ虎退治 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  66. ^ a b c カチカチ山 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  67. ^ a b c d ジャックと豆の木 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  68. ^ a b c d お猿三吉・防空戦 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  69. ^ a b c d 金太郎 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  70. ^ a b c d 桃太郎の海鷲 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  71. ^ a b c d くもとちゅうりっぷ - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  72. ^ a b c d お猿三吉・闘ふ潜水艦 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  73. ^ a b c d お猿三吉 奮戰記 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  74. ^ a b c フクチャンの潜水艦 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  75. ^ a b c d 桃太郎・海の神兵 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  76. ^ a b c d すて猫トラちゃん - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  77. ^ a b c カチカチ山の消防隊 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  78. ^ a b c d トラちゃんと花嫁 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  79. ^ a b c d セロひきのゴーシュ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  80. ^ a b c d うかれバイオリン - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  81. ^ a b c d おんぶおばけ - allcinema。2018年2月18日閲覧。
  82. ^ a b c d 一寸法師 - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  83. ^ a b c d 黒いきこりと白いきこり - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  84. ^ a b c d こねこのらくがき - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  85. ^ a b c d ふくすけ - メディア芸術データベース。2018年2月18日閲覧。
  86. ^ a b c d 白蛇伝 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  87. ^ a b c d ひょうたんすずめ - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。
  88. ^ a b c d 少年猿飛佐助 - 日本映画情報システム。2018年2月18日閲覧。

参考リンク

[編集]

本項の典拠に使用した主なデータベースサイト。