コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日枝神社 (山形市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日枝神社

拝殿
地図
所在地 山形県山形市山寺4449-4
位置 北緯38度18分44.5秒 東経140度26分12.8秒 / 北緯38.312361度 東経140.436889度 / 38.312361; 140.436889座標: 北緯38度18分44.5秒 東経140度26分12.8秒 / 北緯38.312361度 東経140.436889度 / 38.312361; 140.436889
主祭神 大山咋神
社格村社
創建 貞観2年(860年
別名 山寺日枝神社
例祭 5月17日[1][2]
地図
山寺 日枝神社の位置(山形県内)
山寺 日枝神社
山寺
日枝神社
テンプレートを表示

日枝神社(ひえじんじゃ)は、山形県山形市山寺にある神社。地名を冠して山寺日枝神社(やまでらひえじんじゃ)とも。

概要

[編集]

860年貞観2年)、後に天台宗の第三座主となる慈覚大師円仁が、宝珠山立石寺(山寺)を開基する際に、比叡山延暦寺に倣って、日吉大社から分霊を勧請し祀ったのが創建とされる[3]

当初より山王権現、または大宮大権現と称され、山王二十一社が整えられ、山王神道の東北地方における一大根拠地となった[3]

1870年明治3年)、明治政府の神仏分離令神仏判然令)により、立石寺とは切り離し山寺村の守護神として日枝神社と社名を改め、村社の社格を有することになり、こうして創建以来1000年以上に渡る立石寺の別当寺としての役割は終止符を打つ事になった[3]

祭神

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]