コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

明原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 千葉県 > 柏市 > 明原
明原
柏西口第一公園の国鉄D51形蒸気機関車 453号機
柏西口第一公園の国鉄D51形蒸気機関車 453号機
明原の位置(千葉県内)
明原
明原
明原の位置
北緯35度51分56.58秒 東経139度57分54.67秒 / 北緯35.8657167度 東経139.9651861度 / 35.8657167; 139.9651861
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 柏市
人口
(2024年(令和6年)2月29日現在)[1]
 • 合計 4,940人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
277-0843[2]
市外局番 04[3]
ナンバープレート

明原(あけはら)は千葉県柏市町名。現行行政地名は明原一丁目から明原四丁目。郵便番号は277-0843[2]

地理

[編集]

柏市明原は柏駅の西にある柏市中心部の住宅地のひとつ。明原1丁目から4丁目まであり、町域は柏市都市計画道路柏駅西口線を挟んで南北にまたがる。篠籠田あけぼの末広町旭町西町向原町と隣接する。主に住宅地として利用されており、各外縁部を除いて町域全体がなだらかな丘の上に位置する。

歴史

[編集]

1954年昭和29年)旧柏町が柏市となった際に、大字篠籠田の小字であった明仄(あけぼの)、上須原・下須原が合併し、大字に昇格した。両地域から一字ずつとって「明原町」と命名された。当時は現在の柏市あけぼの、末広町、旭町の柏駅西口地区全体を含んでいた。1958年(昭和33年)1月1日に人口の急増および行政上の利便性から再度字明仄町を分離した。1970年昭和45年)6月1日の柏市第三次新住居表示実施の際に一~四に丁目を分割し「明原」に変更され、現在の町域が確定した。なお、本来は1968年(昭和43年)4月1日の柏市第二次新住居表示実施の際に変更予定だったが、柏駅西口再開発の遅れに伴い延期されていた。[4][5]

世帯数と人口

[編集]

2024年(令和6年)2月29日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
明原一丁目 566世帯 856人
明原二丁目 612世帯 1,108人
明原三丁目 1,179世帯 2,052人
明原四丁目 571世帯 924人
2,928世帯 4,940人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6][7]

丁目 番地 小学校 中学校
明原一丁目 全域 柏市立柏第一小学校 柏市立柏中学校
明原二丁目 全域
明原三丁目 全域
明原四丁目 全域

交通

[編集]

鉄道

[編集]

柏駅が最も近いため、(徒歩5~15分)最寄駅とされる。

バス

[編集]
東武バスセントラル
  • 明原三丁目バス停
  • 柏中学校前バス停

道路

[編集]

施設

[編集]

 公園内には国鉄D51形蒸気機関車の453号機が静態保存されている。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 住民基本台帳人口(大字町丁・男女別)”. 柏市 (2024年2月29日). 2024年3月14日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月16日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月16日閲覧。
  4. ^ 明原町会誌 2017年3月発行
  5. ^ 広報かしわ 205号”. 柏市 (1970年4月15日). 2019年2月18日閲覧。
  6. ^ 小学校の通学区域”. 柏市 (2017年7月10日). 2017年11月16日閲覧。
  7. ^ 中学校の通学区域”. 柏市 (2017年7月10日). 2017年11月16日閲覧。