コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

明治神社 (松戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治神社
明治神社
所在地

千葉県松戸市上本郷2087番地

地図
位置 北緯35度47分50.32秒 東経139度54分55.73秒 / 北緯35.7973111度 東経139.9154806度 / 35.7973111; 139.9154806
主祭神 國常立神
創建 元禄15年(1702年
例祭 10月9日
テンプレートを表示

明治神社(めいじじんじゃ)は、千葉県松戸市上本郷にある神社

祭神

[編集]

歴史

[編集]

元禄15年(1702年)に妙見社として創建され[1]千葉氏の守護神である妙見菩薩を祀っていた。明治5年(1872年)に神仏混合禁止令により明治神社に社名が改められた[2][3]

この地は上本郷台地上にあり、本郷城という城跡とみられ、土塁・空堀・櫓台的高所などの遺構がみられたという[1]

文化財

[編集]
明治神社の獅子舞標柱
上本郷遺跡

無形民俗文化財(市指定)

[編集]
松戸市内大橋・和名ヶ谷・上本郷の3地区に伝わる獅子舞で、明治神社では風早神社とともに行われ、胴幕に一人が入る一人立ちで三匹の獅子が踊る。他に猿や花笠役がつく場合もある[4]

上本郷遺跡

[編集]

本殿脇には上本郷遺跡の案内板があり、付近で旧石器時代の石器、縄文土器、弥生土器などが発掘されている[5]

境内

[編集]
庚申塔など
拝殿左脇の石祠と2001年頃の火災跡の残る巨木の切り株

庚申塔、二十三夜塔、石祠などがある。

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 千野原靖方『松戸の歴史散歩』たけしま出版、2000年7月25日、154頁。ISBN 978-4-925111-09-6OL 44732895M , Wikidata Q27014892
  2. ^ まちづくりNPOセレガ『わがまちブック 松戸1』まちづくりNPOセレガ、2006年7月31日、33頁。 , Wikidata Q27915284
  3. ^ 水とみどりと歴史の回廊マップ(上本郷地区)~Part2~”. 2022年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月2日閲覧。
  4. ^ まちづくりNPOセレガ『わがまちブック 松戸1』まちづくりNPOセレガ、2006年7月31日、38頁。 , Wikidata Q27915284
  5. ^ 須賀, 博子、柴田, 徹、峰村, 篤『上本郷遺跡第8・15・16地点発掘調査出土資料報告書(1)』 61巻千葉県松戸市根本356〈松戸市文化財調査報告〉、2016年3月22日(原著2016年3月22日)。 NCID BB21495230https://sitereports.nabunken.go.jp/57445 

関連項目

[編集]