春日神社 (上尾市)
表示
春日神社 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市柏座2-14-2 |
位置 | 北緯35度58分14.6秒 東経139度34分57.5秒 / 北緯35.970722度 東経139.582639度座標: 北緯35度58分14.6秒 東経139度34分57.5秒 / 北緯35.970722度 東経139.582639度 |
主祭神 | 天児屋根命、素戔嗚命、大山祇命、建御名方命 |
社格等 | 村社 |
創建 | 不詳 |
別名 | 柏座春日神社 |
歴史
[編集]創建年代は不明である。ただ忍城の城主成田氏の家臣である曽我兵庫助祐昌が当地に住んでおり、主家の氏神だった現在の行田市にある谷郷春日神社から分霊を勧請したものといわれており、それが正しければ戦国時代後期に創建されたものと推測される。近くの日乗院が別当寺であった[1]。
明治初年、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1907年(明治40年)の神社合祀により「芝宮社」を合祀した。そして翌年に旧芝宮社の境内に移転するとともに、「氷川社」が合祀された。現在の社殿や石灯籠は、これ以降に建てられたものである[1][2]。
交通アクセス
[編集]- 上尾駅より徒歩11分。
脚注
[編集]- ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、380-381p
- ^ 上尾の寺社33 春日神社(柏座)上尾市教育委員会
参考文献
[編集]- 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年