時津町立時津北小学校
表示
時津町立時津北小学校 | |
---|---|
北緯32度50分53.984秒 東経129度49分43.594秒 / 北緯32.84832889度 東経129.82877611度座標: 北緯32度50分53.984秒 東経129度49分43.594秒 / 北緯32.84832889度 東経129.82877611度 | |
過去の名称 |
簡易日並小学校 時津尋常高等小学校日並分教場 時津村国民学校日並分教場 時津村立時津小学校日並分校 時津町立時津小学校日並分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 時津町 |
設立年月日 | 1874年(明治7年)5月 |
創立者 | 山口洋三郎 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B142210001330 |
所在地 | 〒851-2108 |
長崎県西彼杵郡時津町日並郷2192番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
時津町立時津北小学校(とぎつちょうりつ とぎつきたしょうがっこう, Togitsu Town Togitsu Kita Elementary School)は長崎県西彼杵郡時津町日並郷にある公立小学校。略称「北小」(きたしょう)。
概要
[編集]- 歴史
- 1874年(明治7年)に開校した「簡易日並小学校」を前身とする。時津町立時津小学校の分校を経て、1960年(昭和35年)に独立し、現校名となった。2009年(平成21年)に創立135周年を迎えた。2018年(平成30年)現在、日並地区における埋立て及び区画整理により一戸建住宅が増加。伴い児童数316人に増加。同年、屋内運動場(体育館)の老朽化に伴い、敷地内に新たに建設を開始。
- 教育目標
- 「思いやり しっかり考え きたえる子」
- 校歌
- 3番まであり、各番に「北小」が登場する。
- 校区
- 住所表記で時津町の後に日並郷、子々川郷が続く地域[1]。中学校区は時津町立鳴北中学校。
沿革
[編集]- 前史
- 正史
- 1874年(明治7年)5月 - 「簡易日並小学校」が開校。校長は田中治兵衛。
- 1893年(明治26年)7月 - 「時津尋常高等小学校日並分教場」となる。
- 1900年(明治33年)7月 - 日並郷中曽根(現在地)に移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「時津村国民学校日並分教場」に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、「時津村立時津小学校日並分校」となる。
- 1951年(昭和26年)12月1日 - 町制施行で時津町が発足したことにより、「時津町立時津小学校日並分校」に改称。
- 1959年(昭和34年)4月 - 村松村子々川郷が時津町に編入[2]されたことにより、児童数増加で6学級となる。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 時津町立時津小学校より分離し、「時津町立時津北小学校」(現校名)として独立。
- 1973年(昭和48年)3月 - 体育館が完成。
- 1974年(昭和49年)6月 - 鉄筋コンクリート造2階建て新校舎が完成。
- 1979年(昭和54年)- 鉄筋コンクリート造3階建て校舎を増築。
- 2017年(平成29年)4月 - 学校運営協議会を設置。町指定コミュニティ・スクールとなる。
アクセス
[編集]- 最寄りのバス停
- 長崎バス 「日並」バス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
[編集]- ナフコ時津店
- ハイパーセンターオサダ時津店
脚注
[編集]- ^ 公立小・中学校 校区一覧 - 時津町ウェブサイト
- ^ 編入された日は1月15日。