コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

服部幸三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

服部 幸三(はっとり こうぞう、1924年3月10日 - 2009年10月8日[1])は、日本音楽学者東京芸術大学名誉教授。

西洋音楽史、特にバロック音楽に造詣が深く、著作、翻訳、ラジオ番組を通じて日本におけるバロック音楽の普及に貢献した。また、音楽学会(現日本音楽学会)の設立に参画し、長年、東京芸術大学楽理科で教鞭を取り、日本における音楽学の発展に寄与した。

略歴

[編集]

鹿児島県生まれ。

著書・訳書

[編集]
  • 訳書『ピアノ音楽史』(アーペル) 1957年
  • 訳書『オペラ史』(グラウト) 第1巻1957年、第2巻1958年
  • 編著『ロココ・ピアノ曲集』 1958年
  • 訳書『音楽史 グレゴリオ聖歌からバッハまで』(パリッシュ=オール) 1958年
  • 訳書『音楽の歴史と思想』(ライヒテントリット) 1959年
  • 編著『バロック・ピアノ曲集』 1961年
  • 共著『レコードによる音楽の歴史と鑑賞』 第1巻1963年、第3巻1964年
  • 共訳『西洋音楽史』(グラウト) 上1969年、下1971年
  • 著・監修『音楽教育成立への軌跡』 1976年
  • 著書『バロック音楽の楽しみ』 1979年
  • 共訳『テレマン---生涯と作品』 1981年
  • 著書『西洋音楽史 バロック (西洋音楽史シリーズ 2)』 2001年、音楽之友社

出演番組

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ “東京芸大名誉教授の服部幸三さん死去”. 朝日新聞. (2009年10月9日). http://www.asahi.com/obituaries/update/1009/TKY200910090290.html 2009年10月10日閲覧。 
  2. ^ 「2000年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』2000年11月3日朝刊
  3. ^ ラジオライフ』第2巻第3号、三才ブックス、1981年5月1日、78頁。 

外部リンク

[編集]