柳家小ゑん (初代)
表示
(望月長兵衛から転送)
柳家の定紋「丸に花菱」 | |
本名 | 上田 →山田 →市川 →山本 権次郎 |
---|---|
別名 | 望月長兵衛 むず権 |
生年月日 | 1861年5月17日 |
没年月日 | 1915年11月26日(54歳没) |
師匠 | 初代談洲楼燕枝 三代目柳家小さん 初代三遊亭圓右 三代目柳家小さん |
名跡 | 1.柳亭小燕 (1871年 - ?) 2.三代目柳亭小燕枝 (? - 1877年) 3.柳亭錦枝 (1877年 - ?) 4.柳家さん枝 (不詳) 5.柳家枝之助 (不詳) 6.三遊亭右鶴 (? - 1896年) 7.柳家小ゑん (1896年 - ?) 8.望月長兵衛 (? - 1915年) |
活動期間 | 1871年 - 1915年 |
初代 柳家 小ゑん(やなぎや こえん、1861年5月17日(文久元年4月8日) - 1915年(大正4年)11月26日)は、明治時代に活動した落語家。
来歴
[編集]建具職上田八五郎の子として生まれる。10歳で初代談洲楼燕枝の門下に入り、小燕から小燕枝を名乗る。1877年(明治10年)頃に柳亭錦枝となる。
明治10年代後半(1880年代前半から中盤)に3代目柳家小さんの門下で柳家さん枝から同20年代後半に枝之助となる。
明治20年代末(1890年代中盤)に三遊派にて初代三遊亭圓右の門下で三遊亭右鶴を名乗る。1896年(明治29年)に再び3代目柳家小さんの門下で小ゑんとなった。
大正に入り歌舞伎の囃子方に転向し、望月長兵衛と名乗ったという。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]参考文献
[編集]- 諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN 458212612X
- 『古今東西噺家紳士録』