木下延重
表示
時代 | 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
別名 | 通称:与右衛門(與右衛門尉) |
官位 | 従五位下周防守 |
主君 | 豊臣秀吉、秀頼 |
氏族 | 木下氏(織田氏) |
父母 | 父:木下周防守 |
木下 延重(きのした のぶしげ)は、安土桃山時代の武将、大名。豊臣家の家臣。官位は従五位下周防守、通称は与右衛門で、織田氏の出身ではあるが、木下与右衛門を称した。豊臣政権の奉行衆の1人[1]。
略歴
[編集]天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いに鉄砲組頭として従軍[2]。天正18年(1590年)の小田原の役でも銃士200名を率いた[2]。
文禄・慶長の役では秀吉本陣の御弓鉄砲衆として250名を率いて肥前国名護屋城に駐屯した[2]。
文禄2年(1593年)12月から翌年にかけて、豊臣秀次の検地奉行として尾張国海東郡を担当。
文禄4年(1595年)正月の秀吉の草津湯治に同行して石川組[3]と福島宿の警護に当たった[2]。慶長3年(1598年)の醍醐の花見では西の丸殿(淀殿のこと)に随従[2]。秀吉の死後、遺物金五枚を受領した[2]。
慶長5年(1600年)、関ケ原の役では西軍に属して、鉄砲大将として伏見城の戦いに参加[2]。本戦の参加の可能性もある[2]。戦後、改易となって所領は没収された[2]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 桑田忠親『太閤家臣団』新人物往来社、1971年、51頁。ASIN B000J9GTRU
- 高柳光寿; 松平年一『戦国人名辞典』吉川弘文館、1981年、84頁。