木村今朝三 (初代)
表示
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
行司名 | 初代木村今朝三 → 木村袈裟三 → 初代木村今朝三 | |||
本名 | 北原袈裟三 | |||
生年月日 | 1903年4月10日 | |||
没年月日 | 1971年7月20日(68歳没) | |||
出身 | 長野県北安曇郡池田町 | |||
所属部屋 | 峰崎部屋? | |||
データ | ||||
現在の階級 | 引退 | |||
初土俵 | 1909年1月 | |||
幕内格 | 1933年1月 | |||
三役格 | 1942年1月 | |||
引退 | 1958年1月 | |||
引退後 | 10代錦島 | |||
備考 | ||||
2017年1月12日現在 |
木村 今朝三(きむら けさぞう、1903年4月10日 - 1971年7月20日)は大相撲の三役格行司の一人である。三役格としての在位期間は1942年1月から1958年1月。10代錦島。本名は北原 袈裟三。
人物
[編集]長野県北安曇郡池田町で誕生。満5歳で木村銀治郎に弟子入りし、「木村今朝三」の名で初土俵を踏んだ。軍配裁きには定評があり、1922年(大正11年)1月「木村袈裟三」に改名。1923年(大正12年)1月、満19歳の若さで十両格に昇進。1924年(大正13年)5月に再び「木村今朝三」に戻した。1933年(昭和8年)1月幕内格に昇進、1942年(昭和17年)1月三役格に昇進した。
1956年(昭和31年)5月に9代錦島(元幕内・大蛇山)が死去したことから、木村今朝三が10代目を襲名し錦島部屋を継承。行司と兼務したが、その直後に二枚鑑札が廃止されて年寄専任の道を選んだ[1]。
これがなければ25代庄之助になっていたと思われる[2]。
部屋を継承したものの、その勢力は徐々に衰え、1964年(昭和39年)に部屋を閉じ、時津風部屋に合流し、自身は同部屋付きの年寄となった。同年、日本相撲協会理事に就任、理事を4年務めた後、1968年(昭和43年)4月に定年となり、その3年後の1971年(昭和46年)7月20日に心筋梗塞で死去した。
履歴
[編集]- 1909年1月 初土俵
- 1923年1月 十両格昇進
- 1933年1月 幕内格昇進
- 1942年1月 三役格昇進
- 1958年1月 場所限り引退
その他
[編集]- 行司を続行した場合年功通りでは、1960年1月20代伊之助を襲名し、1963年1月24代庄之助を襲名したと思われる。