コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

未生流笹岡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

未生流笹岡(みしょうりゅうささおか)は、笹岡竹甫(桃流斎竹甫)が開いた華道流派。花号「桃流斎」。竹甫は滝藤華斎松甫より未生流の華道を学び、1919年(大正8年)、未生流笹岡の源流となる『未生流投入盛花家元』を開いた。竹甫は生花を重んじる未生流の流れを汲んでいる一方で、西洋の草花に目を付けるなど革新さがあった。

『未生流笹岡』と名乗ったのは二代目、笹岡勲甫の代からである。勲甫は杜若を生ける名人でもあったため、「杜若の笹岡」と名を馳せた。爾来、杜若が流花となっている。

特徴

[編集]

寸法表の使用

[編集]

未生流笹岡の最大の特徴は、花の切り方、挿し方などを記した寸法表を用いる点にある。この寸法表は永年培ってきた花を綺麗に見せる技術を初心者でも簡単に修得できるように勲甫が考案したもので、センチメートル単位で図面に起こしている。師範によって教え方が区々になるという問題点を克服している。この寸法表の利用から理論派の華道と自負している。

歴代家元

[編集]
  • 初代家元 笹岡竹甫(ささおか ちくほ)
  • 二代家元 笹岡勲甫(ささおか くんぽ、1925年3月23日 - 2014年1月29日)
    • 1966年、二代家元を継承。流派名を「未生流笹岡」と改める。本名は笹岡勲太郎(ささおか くんたろう)。京都生まれ。竹甫の長男。既婚、2女あり。京都市在住。
  • 三代家元 笹岡隆甫(ささおか りゅうほ、1974年9月21日 - )

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 京都市教育委員会事務局:京都市教育委員の再任について”. www.city.kyoto.lg.jp. 2021年3月13日閲覧。

外部リンク

[編集]