岐阜県立本巣松陽高等学校
表示
(本巣高校から転送)
岐阜県立本巣松陽高等学校 | |
---|---|
北緯35度26分42.4秒 東経136度40分41.5秒 / 北緯35.445111度 東経136.678194度座標: 北緯35度26分42.4秒 東経136度40分41.5秒 / 北緯35.445111度 東経136.678194度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岐阜県 |
校訓 | 質実剛健・克己邁進 |
設立年月日 | 1920年2月12日[注釈 1] |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D121221800019 |
高校コード | 21186K |
所在地 | 〒500-8889 |
岐阜県本巣市仏生寺859-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岐阜県立本巣松陽高等学校(ぎふけんりつ もとすしょうようこうとうがっこう)は、岐阜県本巣市仏生寺にある公立高等学校。
概要
[編集]1920年2月12日、岐阜県立本巣中学校として設立認可され、同年4月10日から授業が開始された。2004年4月1日、岐阜県立本巣中学校の後身である岐阜県立本巣高等学校と、岐阜県立岐陽高等学校が統合し、現在の名前に改称された。
特色
[編集]環境や立地
[編集]- ほぼすべての教室に冷房設備や暖房設備が設置されている。
- 校舎がある敷地内にはグラウンドがあるが、周辺の立地の関係上、高校としては比較的狭いグラウンドとなったため、校舎の東側に道を挟んで「第2グラウンド」が設置された。主に野球やソフトボールが行えるようになっている。
- 本校から徒歩約20分以内の範囲には、岐阜第一高校や岐阜工業高等専門学校、モレラ岐阜など、他高校や商業施設が密集して立地している。
行事
[編集]- 松の芽摘みと呼ばれる、本校敷地内に植えられている松の芽を摘む行事が、毎年5月ごろに行われる。これは古くから受け継がれてきた伝統の行事である。
- 銀杏祭(ぎんきょうさい)と称される文化祭が、毎年9月ごろに開催される。
- 球技大会が、毎年10月ごろに開催される。男子はサッカーとバスケットボール、女子はバドミントンとバレーボールに分かれて、それぞれクラス対抗で順位を決める。
- 大縄大会が、毎年1月下旬ごろに開催される。
- 2年次に予定されている修学旅行は、毎年10月中旬ごろ、沖縄県へ3泊4日の日程で実施される。
教育
[編集]- 基本的に、月曜日・水曜日・金曜日は1時限50分授業×6時限、火曜日・木曜日は1時限50分授業×7時限の時間割になっている。
- 6時限で終了する月曜日と金曜日には、希望者を対象に補習授業が行われる。
- 月曜日と火曜日には「朝テスト」が、SHRの前に10分間実施されている。また、それ以外の曜日の日は、同じ時間帯に「朝読書」として読書をする時間を確保し、静かな環境づくりと読解力の向上を図っている。
- 単位制を導入しているため、受講したい授業を選択することができる。また、大学受験で特に重要視される国語・数学・英語の授業を、20人程度の少人数に分かれて行ったり、1度に2人の教師で授業を行う「ティームティーチング」を実施するなど、より良く習熟できるような工夫がとられている。
進路
[編集]ほとんどの生徒が大学などの高等教育機関に進学している[1]。
沿革
[編集]岐阜県立本巣高等学校
[編集]岐阜県立本巣高等学校#沿革を参照。
岐阜県立岐陽高等学校
[編集]- 岐阜県立岐陽高等学校#沿革を参照。
岐阜県立本巣松陽高等学校
[編集]- 2004年4月1日 - 岐阜県立本巣高等学校と岐阜県立岐陽高等学校を統合し、岐阜県立本巣松陽高等学校に改称する。なお、校舎は旧本巣高等学校を利用している。
- 2006年1月 - 新しい校歌発表
本巣中学校
本巣高等女学校
本巣高等学校
岐陽高等学校
本巣松陽高等学校
部活動・同好会
[編集]
|
なお野球部は、2018年に、監督の体罰や、暴言が原因で、減給処分となっていた。 |
著名な出身者
[編集]- 山本優真(泉南市長)
- 宇野孝治(元十六ディーシーカード社長)
- 大西文一郎(東海テレビ放送取締役)
- 小野厚徳(アナウンサー)
- 国枝栄(調教師)
- クミタ・リュウ(漫画家)
- 杉山茂(元岐阜県揖斐郡大野町長)
- 杉山達也(元東海ラジオ放送局長)
- 高橋政行(元農林水産事務次官)
- 峰吟子(俳優)
- 寺脇康文(俳優)
- 二代目立川小談志(落語家)
- 豊田穣(作家、元海軍大尉)
- 林芳信(元東宝副社長)
- 藤井由宮子(ソフトボール選手・シドニー五輪銀メダリスト)
- 水谷文彦(元沖縄開発庁事務次官、元大蔵官僚)
- 山田明爾(龍谷大学名誉教授)
- 吉岡勲(皇學館大学助教授。岐阜県公立学校教員・校長。岐阜大学・中部女子短期大学非常勤講師)
- 加藤利一(川崎重工業元副社長) - 退職時の寄付により財団法人加藤記念奨学会が発足し、毎年数名の在校生と卒業生が奨学金の給付を受けている。
最寄駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 前身である岐阜県立本巣中学校が設立認可された日。
出典
[編集]- ^ “進路情報 | 本巣松陽高等学校”. 2019年10月27日閲覧。
- ^ アクセス岐阜県立本巣松陽高等学校 2023年12月16日閲覧