札幌北斗高等学校
表示
(札幌北斗高校から転送)
札幌北斗高等学校 | |
---|---|
北緯43度4分47.3秒 東経141度21分16.9秒 / 北緯43.079806度 東経141.354694度座標: 北緯43度4分47.3秒 東経141度21分16.9秒 / 北緯43.079806度 東経141.354694度 | |
過去の名称 |
岡裁縫女学校 北海道女子高等技芸学校 札幌北斗高等女学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人札幌北斗学園 |
設立年月日 | 1928年3月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科(25学級) |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101310300117 |
高校コード | 01512B |
所在地 | 〒065-0015 |
北海道札幌市東区北15条東2丁目 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
札幌北斗高等学校(さっぽろほくとこうとうがっこう)は、北海道札幌市東区にある全日制普通科の私立高等学校である。学校法人札幌北斗学園が運営している。
沿革
[編集]- 1924年(大正13年) - 夫を亡くした岡テヂ、岡裁縫教授所を私塾として開設。裁縫技術の他に、礼儀作法・茶道・華道・算術を教えた。
- 1928年(昭和3年) - 北海道庁より認可を受け、札幌岡裁縫女学校として、南4条東4丁目に開校。初代校長 岡テヂ、創立者(初代校主)岡半蔵(テヂの実父)
- 1929年(昭和4年) - 現在地(北15条東2丁目)に移転。
- 1930年(昭和5年) - 文部大臣より認可を受け高等技芸学校に昇格、北海道女子高等技芸学校に改称。
- 1933年(昭和8年) - 札幌女子高等技芸学校に改称。
- 1946年(昭和21年) - 旧制中等学校令により高等女学校に昇格、札幌北斗高等女学校に改称。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により札幌北斗高等学校に改称、札幌北斗中学校を併設。
- 1959年(昭和34年) - 高等学校被服科を廃止
- 1964年(昭和39年) - 札幌北斗中学校・高等学校商業科を廃止。普通科のみとなる。
- 1991年(平成3年) - 普通科の普通・進学・特別進学コース制とする。
- 1999年(平成11年) - 男女共学となり、総合・進学・特別進学の3コース制とする。
- 2017年(平成29年) - 南校舎(現アネックス)改修・西校舎解体・北ブロック落成・校舎前駐車場・星の広場造成
- 2018年(平成30年) - 校舎周辺緑化工事終了、創立90周年記念式典挙行
建学の精神
[編集]「品位ある敬愛に満ちた自律的で創造的な自立する女性を育てる」を 建学の精神とし、1928(昭和3)年に「札幌岡裁縫女学校」として開校し、共学となった現在も、「女性の自立」は「人間としての自立」として継承発展され、「品位ある敬愛に満ちた自律的で創造的な人間としての自立」となっている。
教育理念
[編集]実業教育
[編集]*家族や自分の家庭を支えるために、手に職を身につける(自分の技能を生かして、人のために役立つことを自分の幸せとする)
女性教育
[編集]*女性らしくも、たくましく生きていける知識・知恵を身につける(謙虚で愛情深く、凛とした生き方を誠実に直向きに歩む)
校歌
[編集]作詞:風巻 景次郎/作曲:中田 喜直
作詞者の北海道大学名誉教授、国文学者の風巻景次郎は、校舎近辺を散策し、この詩を作った。作曲は「ちいさい秋みつけた」「めだかの学校」「夏の思い出」などを作った、当時新進気鋭の作曲家、中田喜直で、3拍子の美しい旋律である。