コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

来迎寺 (千葉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
来迎寺
所在地 千葉県千葉市稲毛区轟町1-7-20
位置 北緯35度37分37.5秒 東経140度06分28.1秒 / 北緯35.627083度 東経140.107806度 / 35.627083; 140.107806座標: 北緯35度37分37.5秒 東経140度06分28.1秒 / 北緯35.627083度 東経140.107806度 / 35.627083; 140.107806
山号 智東山
院号 聖聚院
宗旨 時宗浄土宗→単立
宗派 時宗当麻派→浄土宗鎮西派→単立
本尊 木造阿弥陀如来立像
創建年 建治2年(1256年
開山 一遍智真
文化財 市指定「阿弥陀如来立像」「来迎寺五輪塔」
法人番号 2040005000980 ウィキデータを編集
来迎寺の位置(千葉県内)
来迎寺
来迎寺
来迎寺 (千葉県)
テンプレートを表示

来迎寺(らいこうじ)は、千葉市稲毛区轟町にある浄土宗系の単立寺院

由緒

[編集]

1256年建治2年)に千葉貞胤の開基、一遍の開山により時宗の寺として創建されたという。もとは来光寺と号し千葉郡道場北(現在の千葉市中央区院内2丁目)にあり[1]、時宗の道場が置かれた。当麻派本寺の無量光寺の有力末寺で、中世の無量光寺の他阿上人はほとんどがこの寺の住職を経ている[2]

天正年間(1573年-1592年知恩院29世・満誉尊照によって浄土宗に改められた[3]1945年昭和20年)の千葉空襲により現在の轟町に移転し、その後に独立して単立寺院となった。

の名所である。周辺には宗胤寺や大日寺など、同じように戦災によって移転してきた千葉氏所縁の寺がある。

文化財

[編集]
  • 千葉市指定有形文化財
    • 木造阿弥陀如来立像 - 13世紀後半のもの[4]
    • 来迎寺の五輪塔 - 千葉氏胤ら7基[4]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 千葉市教育委員会設置案内板
  2. ^ 座間美都治『当麻山の歴史』当麻山無量光寺、1974年
  3. ^ 『下総国旧事考』
  4. ^ a b 千葉市公式サイト

外部リンク

[編集]