コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

レインボー・リール東京

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
レインボー・リール東京
会場 東京都港区青山新宿区
創設 1992年
賞名 レインボー・リール賞
主催者 NPO法人レインボー・リール東京[1]
期間 毎年7月
ウェブサイト http://rainbowreeltokyo.com/

レインボー・リール東京 (Rainbow Reel Tokyo) は、東京で開催されるセクシュアル・マイノリティに関する国際映画祭。毎年7月に青山スパイラルホールなどで開かれる。かつての名称は東京国際レズビアン&ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル(1992年 - 1997年)、東京国際レズビアン&ゲイ映画祭(1998年 - 2015年、Tokyo International Lesbian & Gay Film Festival)[2]

沿革

[編集]

1991年10月、ILGA日本代表の南定四郎が「芸術表現を通じて社会におけるゲイの認知を促す」ことを目的として、「ゲイアートプロジェクト」を立ち上げ、映画祭を開くことを企画した。ILGA日本に加盟する団体として運営委員会が発足[3][4]。1992年3月6日から8日にかけて第1回「東京国際レズビアン・ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル」が中野サンプラザの研修室で開催された。上映された作品は計23本だった[5]

その後、吉祥寺を経て、現在では港区青山新宿区で開かれている。映画祭に付随して様々なイベントも開かれる。1998年からは「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」に名称が変わった。

2004年、2005年の映画祭では、文化庁からの後援を受けた。

15回目の2006年にはウィメンズプラザとスパイラルホールにて開催された。2008年と2009年にはスパイラルホールに加え新宿バルト9でも上映された。その後は青山の会場のみで開催されていたが、2014年の第23回には渋谷のユーロスペース、翌2015年以降はシネマート新宿がスパイラルホールに加え会場となっている。開催時期は1999年以降は7月だったが、2011年と12年は東日本大震災の影響で秋開催となった。

2015年7月10日、「NPO法人レインボー・リール東京」が設立された[1]。翌2016年、映画祭の開催名称も「第25回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜」に改められた[6][7]

プログラム

[編集]

1992年(第1回)

[編集]
第1回東京国際レズビアン・ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル
会場 中野サンプラザ6階研修室
主催者 ゲイ・アート・プロジェクト
上映作品数 23
期間 1992年3月6〜8日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ぼくたちは愛しあった Nous étions un seul homme 1978年 フランスの旗 フランス
革命はある歌のように起る Revolutions Happen Like Refrains in a Song 1988年 フィリピンの旗 フィリピン
死体を越えて Over Our Dead Bodies 1991年 イギリスの旗 イギリス
OCCUR 東京同性愛裁判 OCCUR Takes It's ...... to Court 1992年 日本の旗 日本

[8]

1993年(第2回)

[編集]
第2回東京国際レズビアン・ゲイ フィルム&ビデオ フェスティバル[2]
会場 吉祥寺バウスシアター
主催者 ゲイ・アート・プロジェクト
上映作品数 40
期間 1993年3月6〜13日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ビフォー・ストーンウォール Before Stonewall 1986年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
公明なまなざし Bright Eyes 1986年 イギリスの旗 イギリス
ニューヨークへ行こう! Fun Down There 1989年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
二人でも独り Together Alone 1991年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クレーンの叫び The Lost Language of Cranes 1992年 イギリスの旗 イギリス
おこげ Okoge 1992年 日本の旗 日本
ディアマイフレンズ Dear My Friends 1992年 日本の旗 日本
私たち On Guard 1984年 オーストラリアの旗 オーストラリア

[8]

1994年(第3回)

[編集]
第3回東京国際レズビアン&ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル[2]
会場 吉祥寺バウスシアター
上映作品数 27
期間 1994年3月18〜21日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
グリーフ ハリウッド・ゲイ物語 Grief 1993年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
女たちの禁じられた恋 Forbidden Love: The Unashamed Stories of Lesbian Lives 1992年 カナダの旗 カナダ
プリンス・イン・ヘル Prinz in Hölleland 1993年 ドイツの旗 ドイツ
夕辺の秘密 Secret in the Evening 1989年 日本の旗 日本

[8]

1995年(第4回)

[編集]
第4回東京国際レズビアン&ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル[2]
会場 吉祥寺バウスシアター
上映作品数 27
期間 1995年5月26〜28日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ワールド&タイム・イナフ World and Time Enough 1994年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
トータリー・ファックト・アップ Totally F***ed Up 1994年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[8]

1996年(第5回)

[編集]
第5回東京国際レズビアン&ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル
オープニング運命の誘惑
会場 スパイラルホール
第七藝術劇場
京都大学西部講堂
上映作品数 34
期間 1996年5月8〜19日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
運命の誘惑 Desperate Remedies 1992年 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ナイトレイト・キス Nitrate Kisses 1992年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ジェフリー Jeffrey 1995年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
シン・アイス〜情熱のピンクの氷 Thin Ice 1994年 イギリスの旗 イギリス
コスタ・ブラバ〜思い出のバルセロナ Costa Brava 1995年 スペインの旗 スペイン
ウイッグストック Wigstock: The Movie 1994年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミスター・プレイガール Man of the Year 1995年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マダガスカルの肌 Madagascar Skin 1995年 イギリスの旗 イギリス
新宿ボーイズ Shinjuku Boys 1995年 イギリスの旗 イギリス

[8]

1997年(第6回)

[編集]
第6回東京国際レズビアン&ゲイ・フィルム&ビデオ・フェスティバル
会場 スパイラルホール
シネ・ヌーヴォ
京都大学西部講堂
上映作品数 33
期間 1997年5月7〜18日
上映題 原題または英題 製作年 製作国
とても素敵なこと-初恋のフェアリーテール- Beautiful Thing 1996年 イギリスの旗 イギリス
デザイアー Rescuing Desire 1995年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ハスラー・ホワイト Hustler White 1995年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ウォーターメロン・ウーマン The Watermelon Woman 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
そんなのかんたん! -アメリカ小学校同性愛教育の現場- It's Elementary: Talking About Gay Issues in School 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
トランスセクシュアルからの挑戦 Vor Transsexuellen wird gewarnt 1996年 ドイツの旗 ドイツ
ごめん、でもルーカスは僕を好きだったんだ Perdona bonita, pero Lucas me quería a mí 1996年 スペインの旗 スペイン
明日に流れる河 내일로 흐르는 강 1996年 大韓民国の旗 韓国日本の旗 日本
たまあそび Tama Asobi 1996年 日本の旗 日本
トラブル・イン Inn Trouble 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
パリ・ワズ・ア・ウーマン Paris Was a Woman 1996年 イギリスの旗 イギリスドイツの旗 ドイツ
百合の伝説[9] Lilies 1996年 カナダの旗 カナダ

[8]

1998年(第7回)

[編集]
第7回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
会場 スパイラルホール
梅田シネマワイズ
賞名 レインボー・リール賞: 『We Are Transgenders 〜性別を超えて、自分らしく生きる〜』[10]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会[10]
上映作品数 66
期間 1998年5月8〜24日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/99/Japanese/programs98+j/programs98-j.html
上映題 原題または英題 製作年 製作国
愛の破片 Poussières d'amour – Abfallprodukte der Liebe 1996年 フランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツ
東宮西宮 East Palace, West Palace 1996年 中華人民共和国の旗 中国
ハイド・アンド・シーク Hide and Seek 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フルスピード À toute vitesse 1996年 フランスの旗 フランス
猫はオウムを飲み込んで…しゃべりだす! Cat Swallows Parakeet and Speaks! 1996年 カナダの旗 カナダ
ダンディ・ダスト Dandy Dust 1998年 イギリスの旗 イギリスオーストラリアの旗 オーストラリア
ミシシッピの夜 The Delta 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ファザーレス―父なき時代 Fatherless 1997年 日本の旗 日本
放課後遊戯 To Play or to Die 1991年 オランダの旗 オランダ
レザー・ジャケット・ラブ・ストーリー Leather Jacket Love Story 1997年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ブラックプール・ストーリー Like It Is 1997年 イギリスの旗 イギリス
フレネシ-愛じゃない、それは熱- Más que amor, frenesí 1996年 スペインの旗 スペイン
イヴォンヌ・レイナーの殺人/サツジン MURDER and murder 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロック・ハドソン・ホーム・ムービー Rock Hudson's Home Movies 1992年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ノー・イグジット Slaves to the Underground 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クロコダイル・ティアーズ Crocodile Tears 1997年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アモール・デ・オンブレ Amor de hombre 1997年 スペインの旗 スペイン

[8]

1999年(第8回)

[編集]
第8回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
会場 スパイラルホール
大阪パラダイスシネマ
ウィングス京都
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 42
期間 1999年7月15日〜8月1日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/99/Japanese/home-j.html
上映題 原題または英題 製作年 製作国
美少年の恋 Bishonen 1998年 香港の旗 香港
ポートランド・ストリート・ブルース 古惑仔情義篇之洪興十三妹 1998年 香港の旗 香港
リラックス Relax... It's Just Sex 1997年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ツー・セカンズ 2 Seconds 1998年 カナダの旗 カナダ
炎の二人 Fire 1996年 インドの旗 インドカナダの旗 カナダ
スキン・フリック Skin Flick 1999年 イギリスの旗 イギリスドイツの旗 ドイツ日本の旗 日本
フラット・イズ・ビューティフル Flat Is Beautiful 1998年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
心の中 Inside Heart 1999年 日本の旗 日本
セックス・チェンジ Cambio de sexo 1976年 スペインの旗 スペイン
国会議員 El diputado 1978年 スペインの旗 スペイン
バチ当たり修道院の最期 Entre tinieblas 1983年 スペインの旗 スペイン
歌と踊りと恋のいざこざ Las cosas del querer 1989年 スペインの旗 スペイン
眠りの美女 Sleeping Beauties 1998年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マドラス・アイ Madras Eyes 1998年 インドの旗 インドイタリアの旗 イタリア

[8]

2000年(第9回)

[編集]
第9回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニング踊るのよ、フランチェスカ!
会場 スパイラルホール
大阪パラダイス・シネマ、ウィングス京都
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 42
期間 2000年7月19日〜8月6日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2000/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
踊るのよ、フランチェスカ! Franchesca Page 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
トリック Trick 1999年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
モダン・ラブ Queer as Folk 1999年 イギリスの旗 イギリス
ホット・チョコレート Better Than Chocolate 1999年 カナダの旗 カナダ
ハンギング・ガーデン The Hanging Garden 1997年 カナダの旗 カナダ
ベスト・ウェディング Late Bloomers 1996年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ヘッド・オン! Head On 1998年 オーストラリアの旗 オーストラリア
ローラとビリー・ザ・キッド Lola + Bilidikid 1998年 ドイツの旗 ドイツ
クランパック Krámpack 2000年 スペインの旗 スペイン
ブランドン・ティーナ・ストーリー The Brandon Teena Story 1998年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ライセンス・トゥ・キル Licensed to Kill 1997年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
自梳 〜ツー・スゥー〜 Intimates 1997年 香港の旗 香港
男生女相 Yang ± Yin: Gender in Chinese Cinema 1996年 イギリスの旗 イギリス香港の旗 香港
Being Here With You 1998年 日本の旗 日本

[8]

2001年(第10回)

[編集]
第10回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングサイコ・ビーチ・パーティ
会場 スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 49
期間 2001年7月18〜22日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2001/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
サイコ・ビーチ・パーティ Psycho Beach Party 2000年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
夏の終わり Presque rien 2000年 フランスの旗 フランス
ブロークンハーツ・クラブ The Broken Hearts Club 2000年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
スパイシー・ポップコーン Chutney Popcorn 1999年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
セット・ミー・フリー Emporte-moi 1999年 カナダの旗 カナダスイスの旗 スイスフランスの旗 フランス
メメント・モリ 여고괴담 두번째 이야기 2000年 大韓民国の旗 韓国
逃走のレクイエム Plata quemada 2000年 アルゼンチンの旗 アルゼンチンスペインの旗 スペインフランスの旗 フランスウルグアイの旗 ウルグアイ
エル・マール 〜海と殉教〜 El mar 1999年 スペインの旗 スペイン
猥褻行為〜キューバ同性愛者強制収容所〜 Mauvaise conduite 1984年 フランスの旗 フランス
第二の皮膚 Segunda piel 1999年 スペインの旗 スペイン
フロレンティン Florentine 1997年 イスラエルの旗 イスラエル
シュガー スイート Sugar Sweet 2001年 日本の旗 日本
ファスナーと乳房 -L&G映画祭特別版- Zipper & Tits: Special Edition 2001年 日本の旗 日本
僕は恋に夢中 Addicted to Love 1999年 日本の旗 日本
めめしいアヒルの子 The Sissy Duckling 1999年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[8]

2002年(第11回)

[編集]
第11回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
会場 スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 26
期間 2002年7月31日〜8月4日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2002/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
キロメートル・ゼロ Km. 0 2000年 スペインの旗 スペイン
ページ・ターナー Food of Love 2001年 スペインの旗 スペインドイツの旗 ドイツ
オール・オーバー・ザ・ガイ All Over the Guy 2001年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
藍宇 ラン・ユー 藍宇 2001年 香港の旗 香港
NAUGHTY BOYS ノーティー・ボーイズ Naughty Boys 2002年 日本の旗 日本
海角天涯 Incidental Journey 2001年 中華民国の旗 台湾
ロバート・イーズ Southern Comfort 2000年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
女たちのアポロ時代 Que faisaient les femmes pendant que l'homme marchait sur la Lune ? 2000年 ベルギーの旗 ベルギーカナダの旗 カナダフランスの旗 フランススイスの旗 スイス
ジュリー・ジョンソンの脱主婦宣言 Julie Johnson 2000年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
残夏 今年夏天 2001年 中華人民共和国の旗 中国

[8]

2003年(第12回)

[編集]
第12回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
クロージングマイ・マザー・ライクス・ウーマン[11]
会場 スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 29
期間 2003年7月17〜21日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2003/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ブリトニーに逢いたくて Britney Baby, One More Time 2002年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国フランスの旗 フランスオランダの旗 オランダ
ガール・キング Girl King 2002年 カナダの旗 カナダ
愉快なフェリックス Drôle de Félix 1999年 フランスの旗 フランス
ナイン・デッド・ゲイ・ガイズ 9 Dead Gay Guys 2002年 イギリスの旗 イギリス
シェイク・ユア・ハート En kort en lang 2001年  デンマーク
マイ・マザー・ライクス・ウーマン A mi madre le gustan las mujeres 2002年 スペインの旗 スペイン
恋する男たち Men in Love 2002年 日本の旗 日本
カフィリスタンへの旅路 Die Reise nach Kafiristan 2001年 ドイツの旗 ドイツ
アイ・ラブ・ユー・ベイビー I Love You Baby 2002年 スペインの旗 スペイン
マンゴー・スフレ Mango Souffle 2002年 インドの旗 インド

[8]

2004年(第13回)

[編集]
第13回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングダイ・マミー・ダイ
会場 スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 31
期間 2004年7月15〜19日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2004/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ダイ・マミー・ダイ Die, Mommie, Die! 2003年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ゴールドフィッシュ・メモリー Goldfish Memory 2003年 アイルランドの旗 アイルランド
ヨッシ&ジャガー Yossi & Jagger 2002年 イスラエルの旗 イスラエル
せつないかもしれない Just When I Need You Most 2004年 日本の旗 日本
ドゥー・アイ・ラヴ・ユー Do I Love You? 2002年 イギリスの旗 イギリス
ブルガリアの愛人 Los novios búlgaros 2002年 スペインの旗 スペイン
百合祭 Lily Festival 2001年 日本の旗 日本
ロードムービー 로드무비 2002年 大韓民国の旗 韓国
オール・アバウト・マイ・ファーザー Alt om min far 2002年  ノルウェー
イベント The Event 2003年 カナダの旗 カナダ
梵天 Bonten 2004年 日本の旗 日本
Queer Boys and Girls on the SHINKANSEN Queer Boys and Girls on the Bullet Train 2004年 日本の旗 日本
グランデコール Grande école 2004年 フランスの旗 フランス

[12]

2005年(第14回)

[編集]
第14回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングアリサン!
クロージングマンゴー・キス
会場 スパイラルホール
東京ウィメンズプラザ
賞名 レインボー・リール賞: 『ヘテロ薬[13]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 45
期間 2005年7月14〜18日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2005/main.html
上映題 原題または英題 製作年 製作国
アリサン! Arisan! 2003年 インドネシアの旗 インドネシア
プロテウス Proteus 2003年 カナダの旗 カナダ南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
蝴蝶 羽化する官能 Butterfly 2004年 香港の旗 香港
ワイルド・サマー Slutty Summer 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
タッチ・オブ・ピンク〜ボーイ・ミーツ・ラブ Touch of Pink 2004年 カナダの旗 カナダイギリスの旗 イギリス
シュガー Sugar 2004年 カナダの旗 カナダ
ビッグエデン Big Eden 2000年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ヒュルル…1985 HyuRuRu...1985 1985年 日本の旗 日本
眠らない夜をかさねて Round Trip 2003年 イスラエルの旗 イスラエル
ヘテロ薬 Stereotype Company 2005年 日本の旗 日本
ベアー・パパ Cachorro 2004年 スペインの旗 スペイン
ミステリアス・スキン Mysterious Skin 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カウボーイズ&エンジェルズ Cowboys & Angels 2003年 アイルランドの旗 アイルランド
マンゴー・キス Mango Kiss 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Lの世界 The L Word 2003年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
青春801あり! YA-O-I Girl's Ultimate Fantasy 2004年 日本の旗 日本
向日葵 Sunflower 2004年 日本の旗 日本
メイキング・グレイス〜ふたりの子作り宣言 Making Grace 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マイ・ファースト・カミングアウト Hrein og bein 2003年 アイスランドの旗 アイスランド
誓いますか?/誓います Tying the Knot 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[14]

2006年(第15回)

[編集]
第15回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニング20センチ![15]
クロージングガール・プレイ[15]
会場 スパイラルホール
東京ウィメンズプラザ
賞名 レインボー・リール賞: 『東京のどこかで』[16]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 35
期間 2006年7月8〜17日
ウェブサイト http://www.tokyo-lgff.org/2006/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
素顔の私を見つめて… Saving Face 2005年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
男生女相 Yang ± Yin: Gender in Chinese Cinema 1996年 香港の旗 香港
g8-2(カリ)-真冬の悪夢のあとで g8-2(kari) 2006年 日本の旗 日本
S/N 2005年 日本の旗 日本
20センチ! 20 centímetros 2005年 スペインの旗 スペイン
マッパな俺たち〜メイキング・オブ・レジェンド eXposed: The Making of a Legend 2005年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
キランの旅路 Sancharram 2004年 インドの旗 インド
サマー・ストーム Sommersturm 2004年 ドイツの旗 ドイツ
マニラ・デイドリーム Masahista 2005年 フィリピンの旗 フィリピン
VIVA!有頂天ファミリア El favor 2004年 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ラターデイズ Latter Days 2003年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ユー・アイ・♥ Я люблю тебя 2004年 ロシアの旗 ロシア
シルク Silk 2006年 日本の旗 日本
ガール・プレイ Girl Play 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[17]

2007年(第16回)

[編集]
第16回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングちっちゃなパイパイ大作戦!
クロージング花蓮の夏
会場 スパイラルホール
東京ウィメンズプラザ
賞名 レインボー・リール賞: 『A Tulip of Violet』[18]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 30
期間 2007年7月12〜16日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2007/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ちっちゃなパイパイ大作戦! Itty Bitty Titty Committee 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
お願い!チェリーボーイズ Another Gay Movie 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
TATTOO -刺青- Spider Lilies 2007年 中華民国の旗 台湾
バブル Ha Buah 2006年 イスラエルの旗 イスラエル
スキトモ -スペシャル・エディション- Sukitomo: Special Edition 2006年 日本の旗 日本
愛のエアリアル The Gymnast 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ハッテン☆サマー A Four Letter Word 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ゴー!ゴー!Gボーイズ! 當我們同在一起 2007年 中華民国の旗 台湾
私が私であるために〜ノーカット版〜 To Be Myself 2006年 日本の旗 日本
恋するアナベル Loving Annabelle 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
その月が満ちるまで Until the Moon Waxes 2007年 日本の旗 日本
デンジャラス・リビング Dangerous Living: Coming Out in the Developing World 2005年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロージーと行くレインボークルーズ All Aboard! Rosie's Family Cruise 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クイア・ダック ザ・ムービー Queer Duck: The Movie 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ボーイ・カルチャー Boy Culture 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
NYカンタービレ Puccini For Beginners 2006年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ラブ マイ ライフ Love My Life 2006年 日本の旗 日本
ルーシー・リューの「3本の針」 3 Needles 2005年 カナダの旗 カナダ
花蓮の夏 盛夏光年 2006年 中華民国の旗 台湾

[19]

2008年(第17回)

[編集]
第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングシェイクスピアと僕の夢
クロージングカミングアウト・ウェディング
会場 新宿バルト9
スパイラルホール
賞名 最優秀作品賞『△サンカク』[20]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 40
期間 2008年
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2008/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
シェイクスピアと僕の夢 Were the World Mine 2008年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カミングアウト・ウェディング Out at the Wedding 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
後悔なんてしない 후회하지 않아 2006年 大韓民国の旗 韓国
スコットと朝食を Breakfast with Scot 2007年 カナダの旗 カナダ
愛のうた、パリ Les chansons d'amour 2007年 フランスの旗 フランス
誓いのKiss? Kiss the Bride 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
あたたかな場所 Riparo 2007年 フランスの旗 フランス | イタリアの旗 イタリア
ニーナの幸せレストラン Nina's Heavenly Delights 2006年 イギリスの旗 イギリス
バンコク・ラブストーリー Bangkok Love Story 2007年 タイ王国の旗 タイ
シェイエンヌを探して Oublier Cheyenne 2005年 フランスの旗 フランス
彷徨う花たち 漂浪青春 2008年 中華民国の旗 台湾
シェルター Shelter 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
愛のジハード A Jihad for Love 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イギリスの旗 イギリスフランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツオーストラリアの旗 オーストラリア
チュエカタウン Chuecatown 2007年 スペインの旗 スペイン
ヒストリー・オブ・ゲイシネマ Schau mir in die Augen, Kleiner 2007年 ドイツの旗 ドイツオランダの旗 オランダ フィンランドオーストラリアの旗 オーストラリア
特異なカップル Strange Couples 2008年 日本の旗 日本
月のかげ Moon Shadow 2007年 日本の旗 日本
フリーヘルド Freeheld 2007年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
不思議の国の女たち Broute-minou à Palm Springs 2006年 フランスの旗 フランス
パートナー法は突然に Improvvisamente l'inverno scorso 2008年 イタリアの旗 イタリア
わたしが沈黙するとき When I Become Silent 2007年 日本の旗 日本

[21]

2009年(第18回)

[編集]
第18回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングイングリッシュマン・イン・ニューヨーク[22]
クロージングストレートじゃいられない[22]
会場 新宿バルト9
スパイラルホール
賞名 レインボー・リール賞: 『僕の彼氏と』
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 32
期間 2009年7月10〜20日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2009/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
乙女シリーズ その一 花物語 福壽草 Fukujusou (Pheasant's Eyes) 1935年 日本の旗 日本
キャンディレイン 花吃了那女孩 2008年 中華民国の旗 台湾
ニューワールド Le nouveau monde 2007年 フランスの旗 フランス
ストレートじゃいられない I Can't Think Straight 2008年 イギリスの旗 イギリス
ファロへの道 Mein Freund aus Faro 2008年 ドイツの旗 ドイツ
ドロール Drool 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イングリッシュマン・イン・ニューヨーク An Englishman in New York 2009年 イギリスの旗 イギリス
パトリックは1.5歳 Patrik 1,5 2008年  スウェーデン
トゥルー・ラブ? Tru Loved 2008年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
シェフズ・スペシャル Fuera de carta 2008年 スペインの旗 スペイン
この愛の果てに 愛到盡 2009年 香港の旗 香港
ベイビー・ラブ Comme les autres 2008年 フランスの旗 フランス
分断の街で City of Borders 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アウトレイジ Outrage 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
安らぎの家を探して A Place to Live: The Story of Triangle Square 2008年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[23]

2010年(第19回)

[編集]
第19回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニング大変!息子がゲイなんて!
シングルマン[24]
クロージング波に流れて[24]
会場 スパイラルホール
賞名 レインボー・リール賞: 『くらげくん』[25]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 30
期間 2010年7月9〜19日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2010/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
大変!息子がゲイなんて! Oy Vey! My Son Is Gay! 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
シングルマン A Single Man 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
4つの嘘と愛 The Four-Faced Liar 2010年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミャオミャオ 渺渺 2008年 香港の旗 香港中華民国の旗 台湾
ハリウッド・ジュテーム Hollywood, je t'aime 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
悔やむ人たち Ångrarna 2010年  スウェーデン
双子のデュオ〜アンタッチャブル・ガールズ The Topp Twins: Untouchable Girls 2009年 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
とある放課後に Secret 2009年 日本の旗 日本
ローラがやって来た And Then Came Lola 2009年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
おばけのマリコローズ Mariko Rose the Spook 2009年 日本の旗 日本
スプリング・フィーバー 春風沉醉的夜晚 2009年 中華人民共和国の旗 中国フランスの旗 フランス
波に流れて Contracorriente 2009年 ペルーの旗 ペルー コロンビアフランスの旗 フランスドイツの旗 ドイツ

[26]

2011年(第20回)

[編集]
第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングロミオ[27]
クロージングカブーン![27]
会場 スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 10
期間 2011年10月7〜10日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2011/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ロミオ Romeos 2011年 ドイツの旗 ドイツ
カブーン! Kaboom 2010年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国フランスの旗 フランス
ブルーミントンの恋 Bloomington 2010年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
LAに恋して Going Down in LA-LA Land 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
シェリー・ライト―カントリーシンガーの告白 Wish Me Away 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
トムボーイ Tomboy 2011年 フランスの旗 フランス
ボクらのはっちゃけウィークエンド-Eating Outシリーズ Eating Out: The Open Weekend 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Coming Out Story 2011年 日本の旗 日本
あの頃、僕らは―いま語られるエイズの記憶 We Were Here 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミス・アンの秘密の日記 The Secret Diaries of Miss Anne Lister 2010年 イギリスの旗 イギリス

[28]

2012年(第21回)

[編集]
第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニング夕立ちのみち[29]
クロージングノース・シー 初恋の海辺[30]
会場 スパイラルホール
賞名 レインボー・リール賞: 『TSUYAKO』[29]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 16
期間 2012年9月14〜17日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2012/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
マルガリータ Margarita 2012年 カナダの旗 カナダ
夕立ちのみち Cloudburst 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国カナダの旗 カナダ
ベルリン・ラブ・パニック Männer zum Knutschen 2012年 ドイツの旗 ドイツ
彼と彼女のゲイビー大作戦 Gayby 2012年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
キス・ミー Kyss mig 2011年  スウェーデン
ウィークエンド Weekend 2011年 イギリスの旗 イギリス
VITO/ヴィト Vito 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ノース・シー 初恋の海辺 Noordzee, Texas 2012年 ベルギーの旗 ベルギー

[31]

2013年(第22回)

[編集]
第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングウィル・ユー・スティル・ラブ・ミー・トゥモロー?[32]
クロージングママったらアルゼンチン[32]
会場 東京ウィメンズプラザ
スパイラルホール
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 28
期間 2013年7月5〜15日
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2013/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ヨッシ Yossi 2012年 イスラエルの旗 イスラエル
モスキータ&マリ Mosquita y Mari 2012年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
幸せの選択 I Do 2012年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミスター・エンジェル Mr. Angel 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
GOGOボーイを追いかけて Getting Go, the Go Doc Project 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
エミリー―青春へのパス No Look Pass 2011年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ママったらアルゼンチン Lengua materna 2010年 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
アウト・イン・ザ・ダーク Out in the Dark 2012年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イスラエルの旗 イスラエル
ウィル・ユー・スティル・ラブ・ミー・トゥモロー? 明天記得愛上我 2013年 中華民国の旗 台湾
インターセクション Intersexion 2012年 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
伝説のディヴァイン I Am Divine 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[33]

2014年(第23回)

[編集]
第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングG.B.F.[34]
クロージングアニタのラスト・チャチャ[35]
会場 ユーロスペース
スパイラルホール
賞名 レインボー・リール賞: 『笑顔の向こう側』[36]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 19
期間 2014年
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2014/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
アビーと秘密の部屋 Concussion 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アニタのラスト・チャチャ Ang huling cha-cha ni Anita 2013年 フィリピンの旗 フィリピン
ヴァギナ・ウルフなんかこわくない Who's Afraid of Vagina Wolf? 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フリー・フォール Freier Fall 2013年 ドイツの旗 ドイツ
湖の見知らぬ男 L'inconnu du lac 2013年 フランスの旗 フランス
ハワイ Hawaii 2013年 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
G.B.F. G.B.F. 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
52チューズデイ 52 Tuesdays 2014年 オーストラリアの旗 オーストラリア
アゲンスト8 The Case Against 8 2013年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カミングアウト Coming Out 2014年 日本の旗 日本
こっぱみじん Broken Pieces 2013年 日本の旗 日本
キユミの詩集 サユルの刺繍 Kiyumi's Poetry and Sayuru's Embroidery 2010年 日本の旗 日本

[37]

2015年(第24回)

[編集]
第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
オープニングイート・ウィズ・ミー[38]
クロージングクセニア[38]
会場 シネマート新宿
スパイラルホール
賞名 レインボー・リール賞: 『私は渦の底から』[39]
主催者 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭運営委員会
上映作品数 24
期間 2015年
ウェブサイト http://tokyo-lgff.org/2015/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ハンパな私じゃダメかしら? Appropriate Behavior 2014年 イギリスの旗 イギリス
ボーイ・ミーツ・ガール Boy Meets Girl 2014年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イート・ウィズ・ミー Eat with Me 2014年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
太陽を失って Selamat Pagi, Malam 2014年 インドネシアの旗 インドネシア
ザ・サークル Der Kreis 2014年 スイスの旗 スイス
トゥルー・カラーズ 〜愛について考えた一年間〜 The Year We Thought About Love 2014年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
スターライトの伝説 We Came To Sweat: The Legend Of Starlite 2014年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クセニア Ξενία 2014年 ギリシャの旗 ギリシャフランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギー
お江戸のキャンディー Candy Boys 2014年 日本の旗 日本
Starting Over 2014年 日本の旗 日本
夜間飛行 야간비행 2014年 大韓民国の旗 韓国

[40]

2016年(第25回)

[編集]
第25回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
オープニングサマータイム
クロージングパリ 05:59
会場 シネマート新宿
スパイラルホール
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 16
期間 2016年7月9〜18日
ウェブサイト http://rainbowreeltokyo.com/2016/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
チェッカーで(毎回)勝つ方法 How to Win at Checkers (Every Time) 2015年 タイ王国の旗 タイ香港の旗 香港アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国インドネシアの旗 インドネシア
あの子は私の初恋 First Girl I Loved 2015年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ゲイビー・ベイビー Gayby Baby 2015年 オーストラリアの旗 オーストラリア
ガールズ・ロスト Pojkarna 2015年  スウェーデン
バーガンディー公爵 The Duke of Burgundy 2014年 イギリスの旗 イギリス ハンガリー
パリ 05:59 Théo et Hugo dans le même bateau 2016年 フランスの旗 フランス
サマータイム La belle saison 2015年 フランスの旗 フランスベルギーの旗 ベルギー
西北西 West North West 2015年 日本の旗 日本
彼方から Desde allá 2015年 ベネズエラの旗 ベネズエラメキシコの旗 メキシコ
ハイヒール革命! High Heels Revolution! 2015年 日本の旗 日本
リビング・エンド(デジタル・リマスター版) The Living End: Remixed and Remastered 2008年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミステリアス・スキン Mysterious Skin 2004年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[6]

2017年(第26回)

[編集]
第26回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
オープニング僕の世界の中心は
クロージング17歳にもなると
会場 シネマート新宿
スパイラルホール
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 23
期間 2017年7月8〜17日
ウェブサイト http://rainbowreeltokyo.com/2017/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ファーザーズ Fathers 2016年 タイ王国の旗 タイ
アンダー・ハー・マウス Below Her Mouth 2016年 カナダの旗 カナダ
キキ -夜明けはまだ遠く- Kiki 2016年  スウェーデンアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フィニッシュ・ホールド Signature Move 2017年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
迷い子たちの物語 他和他的心旅程 2017年 中華民国の旗 台湾フィリピンの旗 フィリピン
マッド・メアリー A Date for Mad Mary 2016年 アイルランドの旗 アイルランド
きみは海 You Are the Sea 2016年 日本の旗 日本
僕の世界の中心は Die Mitte der Welt 2016年 ドイツの旗 ドイツ オーストリア
私はワタシ 〜over the rainbow〜 I Am What I Am.: Over the Rainbow 2017年 日本の旗 日本
17歳にもなると Quand on a 17 ans 2016年 フランスの旗 フランス
たぶん明日 Baka Bukas 2016年 フィリピンの旗 フィリピン

[41]

2018年(第27回)

[編集]
第27回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
オープニングゴッズ・オウン・カントリー
クロージングプリンセス・シド
会場 東京ウィメンズプラザ
スパイラルホール
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 21
期間 2018年7月7〜16日
ウェブサイト http://rainbowreeltokyo.com/2018/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
フリーランサーズ・アノニマス Freelancers Anonymous 2017年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アリフ、ザ・プリン(セ)ス 阿莉芙 2017年 中華民国の旗 台湾
アフター・ルイ After Louie 2017年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
プリンセス・シド Princess Cyd 2017年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ヴィーナス Venus 2017年 カナダの旗 カナダ
テルアビブの女たち بَر بَحَر 2016年 イスラエルの旗 イスラエルフランスの旗 フランス
虹色の朝が来るまで Until Rainbow Dawn 2018年 日本の旗 日本
ゴッズ・オウン・カントリー God's Own Country 2017年 イギリスの旗 イギリス
Inxeba 2017年 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国ドイツの旗 ドイツオランダの旗 オランダフランスの旗 フランス
移ろう季節の中で 환절기 2016年 大韓民国の旗 韓国
イッショウガイ liFeTiMe 2017年 日本の旗 日本
ルッキング・フォー? 你找什麼 2017年 中華民国の旗 台湾

[42]

2019年(第28回)

[編集]
第28回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
オープニングマリオ
クロージングクィア・ジャパン
会場 東京ウィメンズプラザ
スパイラルホール
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 16
期間 2019年7月5〜15日
ウェブサイト http://rainbowreeltokyo.com/2019/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
エミリーの愛の詩 Wild Nights with Emily 2018年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
トランスミリタリー TransMilitary 2018年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ビリーとエマ Billie & Emma 2018年 フィリピンの旗 フィリピン
1985 1985 2018年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ソヴァージュ Sauvage 2018年 フランスの旗 フランス
マリオ Mario 2018年 スイスの旗 スイス
カナリア Kanarie 2018年 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
花咲く季節が来るまで 계절과 계절 사이 2018年 大韓民国の旗 韓国
ジェイクみたいな子 A Kid like Jake 2018年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クィア・ジャパン Queer Japan 2019年 日本の旗 日本アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[43]

2021年(第29回)

[編集]
第29回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
会場 シネマート新宿
シネマート心斎橋
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 14
期間 2021年7月16〜29日
ウェブサイト https://rainbowreeltokyo.com/2021web/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
ノー・オーディナリー・マン No Ordinary Man 2020年 カナダの旗 カナダ
であること Being 2020年 日本の旗 日本
叔・叔 叔.叔 2019年 香港の旗 香港
シカダ Cicada 2020年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
恋人はアンバー Dating Amber 2020年 アイルランドの旗 アイルランド
世紀の終わり Fin de siglo 2019年 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ストロベリーミルク My First Summer 2020年 オーストラリアの旗 オーストラリア
親愛なる君へ 親愛的房客 2020年 中華民国の旗 台湾

[44]

2022年(第30回)

[編集]
第30回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
会場 シネマート新宿
シネマート心斎橋
スパイラルホール
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 10
期間 2022年7月8〜21日
ウェブサイト https://rainbowreeltokyo.com/2022web/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
スウィートハート Sweetheart 2021年 イギリスの旗 イギリス
アグネスを語ること Framing Agnes 2022年 カナダの旗 カナダアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
遠地 정말 먼 곳 2020年 大韓民国の旗 韓国
ロザリンドとオーランドー 揭大歡喜 2021年 中華民国の旗 台湾
サブライム 初恋の歌 Sublime 2022年 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
フィンランディア Finlandia 2021年 スペインの旗 スペインメキシコの旗 メキシコ
秘密のふたり Les Meilleures 2022年 フランスの旗 フランス
大いなる自由 Große Freiheit 2021年  オーストリアドイツの旗 ドイツ
沖縄カミングアウト物語〜かつきママのハグ×2珍道中!〜 Okinawa Coming Out Chronicles: "Mama" Katsuki's Hug-Filled Road Trip 2021年 日本の旗 日本
ボクらのホームパーティー Our House Party 2022年 日本の旗 日本

[45]

2023年(第31回)

[編集]
第31回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
会場 スパイラルホール
ユーロライブ
主催者 NPO法人レインボー・リール東京
上映作品数 10
期間 2023年7月15〜23日
ウェブサイト https://rainbowreeltokyo.com/2023web/
上映題 原題または英題 製作年 製作国
孔雀 공작새 2022年 大韓民国の旗 韓国
マット Mutt 2023年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
エッグヘッド & トゥインキー Egghead & Twinkie 2023年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
クリッシー・ジュディ Chrissy Judy 2022年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
秘密を語る方法 How to Tell a Secret 2022年 アイルランドの旗 アイルランド
ローンサム Lonesome 2022年 オーストラリアの旗 オーストラリア
幸運の犬 Matchmaking Dog 2022年 日本の旗 日本
ヴィーナス・エフェクト Venuseffekten 2021年  デンマーク
ココモ・シティ Kokomo City 2023年 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

[46]

脚注

[編集]
  1. ^ a b NPO法人レインボー・リール東京”. 東京生活文化スポーツ局. 東京都. 2023年6月14日閲覧。
  2. ^ 永易至文 (2016年7月14日). “第48話 今年で25年を迎えた東京のLGBT映画祭”. ヨミドクター. 読売新聞社. 2023年6月6日閲覧。
  3. ^ より多様で自由な社会を 29回目を迎える「レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜」”. 歌舞伎町文化新聞 (2021年7月14日). 2023年6月29日閲覧。
  4. ^ 映画祭データベース”. 第13回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2012年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月11日閲覧。
  5. ^ a b いたる (2016年6月10日). “【映画祭】セクシャルマイノリティ映画の祭典が、今年も東京で開催!〜第25回レインボー・リール東京の魅力”. Letibee. http://life.letibee.com/event/%E3%80%90%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%80%91%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E7%A5%AD%E5%85%B8%E3%81%8C/ 2016年6月11日閲覧。 
  6. ^ 開催概要・アクセス”. レインボー・リール東京. 2016年6月13日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 映画祭データベース”. 第13回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2012年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月11日閲覧。
  8. ^ 第6回 1997年5月 青山スパイラルホール”. 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  9. ^ a b 第7回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 結果報告”. 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  10. ^ マイ・マザー・ライクス・ウーマン”. 第12回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  11. ^ 映画祭上映スケジュール”. 第13回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  12. ^ 日本公募作品グランプリ決定!”. 第14回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  13. ^ タイムスケジュール”. 第14回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  14. ^ a b ゲスト・イベント情報”. 第15回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  15. ^ 作品公募”. 第15回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  16. ^ 上映スケジュール”. 第15回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  17. ^ .レインボーリール賞は、安藤優美監督の『A Tulip of Violet』に決定!”. 第16回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  18. ^ 第16回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭”. 第16回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  19. ^ 2010年度日本作品公募”. 第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  20. ^ 上映プログラム”. 第17回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  21. ^ a b 上映スケジュール”. 第18回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  22. ^ 第18回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭”. 第18回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  23. ^ a b Schedule”. 第19回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  24. ^ 作品公募について”. 第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  25. ^ Programs”. 第19回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  26. ^ a b スケジュール”. 第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  27. ^ 上映作品”. 第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  28. ^ a b 第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭、閉幕〜21年目でのべ観客動員数10万人を突破〜”. 第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  29. ^ オナン・スペルマーメイドさん 映画祭初出演決定!”. 第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  30. ^ 上映作品”. 第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  31. ^ a b スケジュール”. 第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  32. ^ 上映作品”. 第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  33. ^ G.B.F.”. 第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  34. ^ アニタのラスト・チャチャ”. 第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  35. ^ 第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 閉幕”. 第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  36. ^ 第23回映画祭”. 第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  37. ^ a b 第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭の注目作品を編集部がPICK UP!!”. 2CHOPO. DMM.com. 2016年6月11日閲覧。
  38. ^ 第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 閉幕”. 第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  39. ^ スケジュール・上映作品”. 第24回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭. 2016年6月11日閲覧。
  40. ^ 上映作品”. 第26回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2018年4月22日閲覧。
  41. ^ 上映作品”. 第27回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2018年6月24日閲覧。
  42. ^ 上映作品”. 第28回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2019年8月23日閲覧。
  43. ^ 上映作品一覧”. 第29回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2021年6月16日閲覧。
  44. ^ 上映作品一覧”. 第30回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2022年6月15日閲覧。
  45. ^ 上映作品一覧”. 第31回レインボー・リール東京 〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜. 2023年9月25日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]