コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東伏見慈晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東伏見 慈晃
(ひがしふしみ じこう)
(1942-06-21) 1942年6月21日(82歳)
生地 大日本帝国の旗 大日本帝国京都府
宗派 天台宗
寺院 青蓮院
称号 門主
テンプレートを表示

東伏見 慈晃(ひがしふしみ じこう、1942年6月21日[1] - )は、青蓮院第49代門主[2]旧皇族で青蓮院第48代門主の東伏見慈洽の次男で、上皇従兄弟にあたる。大日本武徳会総裁[3]堀場製作所取締役

経歴

[編集]

1942年昭和17年)、伯爵東伏見邦英(当時は得度前)の次男として京都府で誕生[4]

1966年(昭和41年)、中央大学法学部を卒業し[5]埼玉銀行に入行[1]1988年(昭和63年)には東久留米支店長となる[1]

1993年平成5年)に得度し、青蓮院に入山[5]1994年(平成6年)より叡山学院研究科、1996年(平成8年)より大正大学大学院仏教学研究科にて仏教学・天台学を研究、2001年(平成13年)3月に同仏教学研究科博士課程を修了[5]

2003年(平成15年)12月、青蓮院第49代門主に就任[1][注釈 1]

2011年(平成23年)6月24日、昭和聖徳記念財団の評議員に就任[6]

2014年(平成26年)4月、大日本武徳会の総裁に就任。

2015年(平成27年)6月17日、昭和聖徳記念財団の評議員を退任[7]

2016年(平成28年)3月26日、堀場製作所の取締役に就任[1]

血縁

[編集]

著書

[編集]
  • 『新版 古寺巡礼京都〈30〉青蓮院』淡交社、2009年1月。ISBN 978-4473035004 
  • 『青不動のこころ:国宝青不動御開帳記念』玉川大学出版部、2009年9月。ISBN 9784472303005 

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2004年(平成16年)2月5日に辞令の親授式、同5月4日に晋山式[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 第79回定時株主総会招集ご通知” (PDF). 日本経済新聞 (平成29-03-03). 2019年12月27日閲覧。
  2. ^ “「分け隔てなく接せられ」 天皇陛下のいとこ、東伏見慈晃門主語る”. 産経新聞. (2019年4月28日). https://www.sankei.com/article/20190428-GC2BV2KKQJNULNHSJZXGKXPJEA/ 2019年12月26日閲覧。 
  3. ^ 会報『武徳』” (PDF). 大日本武徳会 (2014年10月). 2019年12月26日閲覧。
  4. ^ a b 『広報天台』第13号” (PDF). 一隅を照らす運動総本部 (2004年4月1日). 2019年12月27日閲覧。
  5. ^ a b c 第17回 京都御苑ずきの御近所さん” (PDF). 環境省. 2019年12月26日閲覧。
  6. ^ 平成23年度事業報告書” (PDF). 2019年12月26日閲覧。
  7. ^ 平成27年度事業報告書” (PDF). 2019年12月26日閲覧。
  8. ^ a b 人事興信録45版ひ24
  9. ^ a b 週刊新潮2011年12月8日p28
  10. ^ https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/101300245/