コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東武鉄道夜行列車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東武鉄道夜行列車
(尾瀬夜行・スノーパル・日光夜行)
特急「尾瀬夜行」
概要
種類 夜行列車
地域 東京都埼玉県群馬県栃木県福島県
運行開始 2006年3月18日
運営者 東武鉄道
野岩鉄道
路線
起点 浅草駅
終点 会津高原尾瀬口駅東武日光駅
列車番号 5163(尾瀬夜行・スノーパル)
使用路線 東武伊勢崎線日光線鬼怒川線
野岩鉄道会津鬼怒川線
技術
車両 東武500系電車
軌間 1,067mm
電化 直流1,500V
テンプレートを表示

東武鉄道夜行列車(とうぶてつどうやこうれっしゃ)では、東武鉄道が運行している夜行列車をまとめて解説する。なお、運行期間により以下の名称が与えられる。

  • 夏季に運行される「尾瀬夜行(おぜやこう)」
  • 秋季に運行される「日光紅葉夜行(にっこうこうようやこう)」[1]
  • 冬季に運行される「スノーパル

なお、列車名に浅草駅出発時刻を付して「尾瀬夜行23:45」(おぜやこうニーサン・ヨンゴー)・「スノーパル23:45」( - ニーサン・ヨンゴー)[注 1]と名乗る場合があり、東武鉄道及び東武トップツアーズでもそのように案内される。但し、運行時間はダイヤ改正により変更される場合がある。

概要

[編集]

いずれも下りのみの運転で、浅草駅を金曜日、土曜日、休前日の23時45分に出発(2021年までは23時55分発[2])。「尾瀬夜行」は翌3時18分、「スノーパル」は翌5時18分に会津高原尾瀬口駅野岩鉄道)に、「日光紅葉夜行」は翌2時16分に東武日光駅にそれぞれ到着する[1]

販売方法は連絡バス乗車券やスキー場施設利用券等とセット販売が基本である。申し込みは当日の17時までで、あらかじめ東武トップツアーズ等への申し込みが必要である。列車種別は、以前は使用車両によって急行または快速急行であったが、2001年から2017年3月まで300型[3][4]、2017年5月から2018年3月までは350型[5]、2018年6月からは500系を使用[6][7]しており、2005年度までは急行として、2006年度より特急と列車種別が固定されている。全車両座席指定である。

本線系統を走る特急列車の中で唯一新越谷駅に停車する一方、全列車停車駅となっているとうきょうスカイツリー駅は通過する。

尾瀬夜行

[編集]
会津高原尾瀬口駅に到着した
「尾瀬夜行」

基本的に5月末から10月中旬の金・土曜日および休日前日に運行される。会津高原尾瀬口駅で4時20分発尾瀬沼山峠)行きのバスに接続するが、その際バスが出発するまで列車内で過ごすことができる[8]

2010(平成22)年度は片道での利用ができなくなり、復路(東武鉄道経由または関越交通高速バス経由)とのセット販売のみとなったが、2011(平成23)年度から再び片道での利用が出来るようになった。

2020年(令和2年)には東武トップツアーズの旅行商品として、尾瀬からバス及び遊覧船で新潟県の浦佐駅に抜けるオプショナルツアーが設定された(東京に戻るには各自上越新幹線等を利用する)[8]。具体的なルート、及び交通機関は以下の通り。

同ルート自体は2019年以前から存在し、尾瀬沼山峠 - 尾瀬口船着場間のバスと奥只見湖の観光船は魚沼市観光協会を通じて予約することで利用可能だったが、東武トップツアーズがこのオプショナルツアーを設定したことで、夜行列車を利用すると尾瀬を経由して翌日午後の早い時間には福島県から新潟県に抜けられる[10]としてメディアにも取り上げられた[8]。2020年における沼山峠 - 尾瀬口船着き場間のバスと奥只見湖の観光船は6月1日から10月15日までの運行・運航予定だったが、「尾瀬夜行23:55」が後述する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い8月1日(浅草発日)からの運行に縮小されたため、このオプショナルツアーの利用可能期間も同様に縮小された。

2022年は浅草駅が23:45発になり、車両も500系の3両編成から6両編成に変更された[2]

スノーパル

[編集]

基本的に12月末から3月中旬の金・土曜日および休日前日に運行される。車内で仮眠を取った後、会津高原・たかつえスキーリゾート&ホテルズ会津高原だいくらスキー場行きのバスに接続する。

日光夜行、日光紅葉夜行

[編集]

紅葉狩りの需要に対応して、2016年10月15日に18年ぶりに運行再開された。車内で仮眠を取った後、東武日光駅で中禅寺温泉日光自然博物館)・竜頭の滝戦場ヶ原日光湯元温泉行きの専用バスに接続する[11]。2017年は100系(スペーシア)を使用して秋に運行され[12]、2018年は栃木ディスティネーションキャンペーンの一環で夏にも運行された[13]。2018年秋季には、従来の浅草駅発に加えて、初のJR新宿駅発の列車も運行される[14]。 なお、2020年からは日光紅葉夜行という名称[15]で運行しており、2021年からは500系を使用[16]している。

停車駅

[編集]

全ての列車とも、終点駅以外は乗車のみ可能である。

尾瀬夜行・スノーパルは途中運転停車する駅があり、特にスノーパルは新藤原駅で野岩鉄道線内除雪のため長時間停車を行う。

沿革

[編集]
東武300型
(2007年10月29日)
東武350型
(2007年8月19日 / 姫宮)
  • 1955年昭和30年)7月2日 浅草駅 - 東武日光駅間運行の「日光山岳夜行」の運行開始。
  • 1956年(昭和31年)6月9日 浅草駅 - 上毛電気鉄道中央前橋駅間運行の「赤城夜行」運行開始。
    当時、同区間を運行する「こうづけ」号があったことから、これとセットして運行された。
  • 1967年(昭和42年)11月11日 「赤城夜行」運行終了。
  • 1986年(昭和61年)12月27日 現行の「スノーパル」運行開始。運行当初は6050系により快速急行列車扱い。
  • 1987年(昭和62年)5月 現行の「尾瀬夜行」運行開始。種別は快速急行列車扱い。
  • 1996年平成8年) 「日光山岳夜行」の使用車両を、6050系電車から300型・350型に変更し、急行列車扱いとする。
  • 1997年(平成9年) 北千住駅停車開始。
  • 1998年(平成10年) 「日光山岳夜行」運行終了。
  • 2001年(平成13年)12月 「スノーパル」の使用車両を6050系から300型・350型に変更し、急行列車扱いとする。
  • 2002年(平成14年)5月 「尾瀬夜行」の使用車両を6050系から300型・350型に変更し、急行列車扱いとする。
  • 2002年(平成14年)12月 「スノーパル」新越谷駅停車開始。
  • 2003年(平成15年)5月 「尾瀬夜行」新越谷駅停車開始。
  • 2005年(平成17年)6月 「尾瀬夜行」に女性専用車両設定開始。同年12月より運行の「スノーパル」にも女性専用車両の設定を行う。また、毛布の全席貸与を行う。
  • 2006年(平成18年)6月 同年3月のダイヤ改正に伴う種別の変更により、「尾瀬夜行」は特急列車へ扱いを変更する。同年12月より運行の「スノーパル」も特急列車へ扱いを変更。また、空気枕のプレゼントサービスを開始。
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)10月15日 18年ぶりに「日光夜行」が運行再開(10月21日・22日も運行)[11]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月24日 300型による夜行列車の運用終了[3][4]
    • 5月26日 300型の運用終了に伴い、使用車両が350系に変更される[5]
    • 10月14日 100系による日光夜行が運行(10月20日・21日も運行)[12]
  • 2018年(平成30年)
  • 2020年令和2年) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、この年に限り「尾瀬夜行」の運転を8月1日 - 10月15日に縮小。
  • 2021年(令和3年) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行ならびにそれに伴う首都圏に対する緊急事態宣言の発令に伴い、この年に限り「スノーパル」の運転取りやめ。
    • 10月9日 日光紅葉夜行の使用車両が500系に変更される(10月16日・22日・23日・29日・30日も運行)[16]
  • 2022年(令和4年)
    • 6月10日 尾瀬夜行の浅草駅発が23:45発になり、車両が500系の3両編成から6両編成に変更。[2][注 2]
  • 2023年(令和5年)
    • 尾瀬夜行が6両編成から3両編成になり、新越谷での客扱いを再開。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2021年度以前の運行時刻
  2. ^ この年の尾瀬夜行運行便は新越谷を通過。

出典

[編集]
  1. ^ a b 10月8日(土)から計6日間 臨時夜行列車「日光紅葉夜行」を運転します。』(プレスリリース)東武鉄道、2022年8月29日https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20220830115707HFVqf_MKgWlICsjGxXL8zw.pdf2022年11月27日閲覧 
  2. ^ a b c 尾瀬夜行23:45[2022年度版]”. 東武鉄道・東武トップツアーズ (2022年5月19日). 2022年7月6日閲覧。
  3. ^ a b 東武のスキー・スノーボード専用夜行列車「スノーパル23:55」”. 東武鉄道・東武トップツアーズ (2016年12月). 2017年6月21日閲覧。
  4. ^ a b “東武鉄道300系が引退”. 鉄道ファン. railf.jp (交友社). (2017年4月21日). http://railf.jp/news/2017/04/21/180000.html 
  5. ^ a b 尾瀬夜行23:55 2017年版”. 東武鉄道・東武トップツアーズ (2017年5月). 2017年6月21日閲覧。
  6. ^ a b 臨時夜行列車 「尾瀬夜行23:55」を特急車両「リバティ」で運行します!”. 東武鉄道 (2018年4月25日). 2018年4月26日閲覧。
  7. ^ a b スキー・スノーボード専用夜行列車 「スノーパル23:55」を特急車両「リバティ」で運行します!”. 東武鉄道 (2018年11月1日). 2019年1月6日閲覧。
  8. ^ a b c 「尾瀬夜行で新潟、抜けられる…!」超秘境バスルート 東武が商品化 酷道険道 遊覧船も”. 乗りものニュース (2020年9月5日). 2020年9月8日閲覧。
  9. ^ 尾瀬御池 - 尾瀬沼山峠間は前後のバスの重複運行区間(会津高原尾瀬口駅 - 尾瀬御池 - 尾瀬沼山峠、尾瀬沼山峠 - 尾瀬御池 - 尾瀬口船着場でそれぞれ運行)。
  10. ^ 東武トップツアーズで示されていたモデルコースでは、浦佐駅東口着が12時55分。なお、尾瀬沼山峠での滞在時間を約2時間から約8時間に延ばし、同ルートで浦佐駅東口に18時30分に到着する接続ダイヤも会津乗合自動車では紹介されており、この場合でも上越新幹線に乗り継いで浅草駅を含む東京都区内への日着が可能だった。
  11. ^ a b 日光の紅葉シーズンに、臨時夜行列車「日光夜行号」を運転します!” (PDF). 東武鉄道・東武トップツアーズ (2016年9月8日). 2016年9月11日閲覧。
  12. ^ a b 特急車両「スペーシア」を初めて夜行列車に使用 日光の紅葉シーズンに、臨時夜行列車 「日光夜行号」を運行します!” (PDF). 東武鉄道・東武トップツアーズ (2017年9月7日). 2017年9月12日閲覧。
  13. ^ a b 「本物の出会い 栃木」 デスティネーションキャンペーンの開催について” (PDF). 「本物の出会い 栃木」 デスティネーションキャンペーンの開催について実行委員会 (2018年2月14日). 2018年3月1日閲覧。
  14. ^ a b c 日光の紅葉シーズンに、JR新宿駅発の臨時夜行列車「日光夜行号」を運行します!” (PDF). 東武鉄道 (2018年8月20日). 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月21日閲覧。
  15. ^ 特急スペーシア車両(100系)で行く日光紅葉夜行”. 東武鉄道 (2020年10月6日). 2020年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月21日閲覧。
  16. ^ a b 特急リバティ車両(500系)で行く日光紅葉夜行”. 東武鉄道 (2021年10月11日). 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月21日閲覧。
  17. ^ 日光線・鬼怒川線・宇都宮線の当面の運行計画について” (PDF). 東武鉄道 (2015年9月14日). 2015年9月14日閲覧。
  18. ^ 東武線 9月18日(金)以降の運転計画について” (PDF). 東武鉄道 (2015年9月18日). 2015年9月18日閲覧。
  19. ^ 当面の尾瀬夜行23:55の運行中止について 東武鉄道
  20. ^ “野岩鉄道、12/11から全線通常ダイヤに - 東武・会津鉄道との直通運転も再開”. マイナビニュース. (2015年11月16日). https://news.mynavi.jp/article/20151116-a442/ 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]