東行庵
表示
東行庵 | |
---|---|
東行庵 | |
所在地 | 山口県下関市吉田1184 |
位置 | 北緯34度5分8.31秒 東経131度4分16.17秒 / 北緯34.0856417度 東経131.0711583度座標: 北緯34度5分8.31秒 東経131度4分16.17秒 / 北緯34.0856417度 東経131.0711583度 |
山号 | 清水山 |
宗旨 | 禅宗 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 白衣観音 |
創建年 | 1869年(明治2年) |
開基 | 山縣有朋、谷梅処 |
正式名 | 清水山東行庵 |
別称 | 無鄰菴(無隣庵) |
札所等 | 山陽花の寺8番 |
文化財 | 高杉晋作墓 |
公式サイト | 史跡・高杉晋作墓所 花の寺 東行庵 |
法人番号 | 2250005003574 |
東行庵(とうぎょうあん)は、山口県下関市にある曹洞宗の寺院で功山寺の末寺である。山号は清水山。山陽花の寺二十四か寺第八番札所。
歴史
[編集]東行庵の地は清水山といい、幕末の頃奇兵隊軍監山縣有朋(当時は狂介)は麓に草庵を建て「無鄰菴」と名付けていた。ちなみに後に山縣が京都に建てた別宅を無鄰菴というのは、この下関の無鄰菴にちなんで名付けられたものである。
慶応3年4月(1867年)に死去した高杉晋作の遺骸は、遺言により奇兵隊の本拠に近いこの地に葬られた。晋作に仕えていた愛人おうの(谷梅処)が出家し、山縣は1869年(明治2年)に無鄰菴をおうのに贈った。「東行」は晋作の号であり、おうのは1909年(明治42年)に亡くなるまで晋作をこの地で弔ったという。
東行(晋作)の没後100年を前に1966年(昭和41年)に大修理が行われ、同年、東行を顕彰する東行記念館が境内に建てられた。同館は2010年(平成22年)、下関市立東行記念館として再開館した。御朱印については東行記念館の受付で対応する。
前後の札所
[編集]- 山陽花の寺二十四か寺
- 7 宗隣寺 -- 8 東行庵 -- 9 功山寺
関連項目
[編集]脚注
[編集]