コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松江市立川津小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松江市立川津小学校
地図北緯35度29分13.4秒 東経133度04分36.8秒 / 北緯35.487056度 東経133.076889度 / 35.487056; 133.076889座標: 北緯35度29分13.4秒 東経133度04分36.8秒 / 北緯35.487056度 東経133.076889度 / 35.487056; 133.076889
国公私立の別 公立学校
設置者 松江市
共学・別学 男女共学
学校コード B132220100082 ウィキデータを編集
所在地 690-0823
島根県松江市西川津町500番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松江市立川津小学校(まつえしりつ かわつしょうがっこう)は、島根県松江市西川津町にある市立小学校

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年):川津小学校を西川津民舎に設置[1]
  • 1932年(昭和7年):校歌制定。
  • 1947年(昭和22年):学制改革により松江市立川津小学校を設置する。
  • 1955年(昭和30年)5月11日:修学旅行中の当校児童・教師・付添保護者らが国鉄宇高航路紫雲丸事故に巻き込まれ遭難。死者28名、行方不明者1名、生存者34名[1][2]

通学区域

[編集]
  • 菅田町(国道431号線より南かつ島根県道21号松江島根線西側を除く)・西川津町(大橋川剣先付近、京橋川及び朝酌川より南の区域を除く)・上東川津町・下東川津町(持田川より東、朝酌川より北の区域は、保護者の希望により持田小学校に通学させることができる)[3]

学校周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 学校の沿革”. 松江市立川津小学校. 2023年3月29日閲覧。
  2. ^ 米子鉄道管理局 編『米子鉄道管理局史』米子鉄道管理局、1963年4月1日、382-384頁。doi:10.11501/2508109https://doi.org/10.11501/25081092023年5月11日閲覧 
  3. ^ 通学区域一覧”. 松江市教育委員会 (2021年4月1日). 2023年3月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]