コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

林瑛二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

林瑛二(はやし えいじ、1938年-)は、日本の英文学者慶應義塾大学名誉教授[1]

学歴

[編集]

職歴

[編集]
  • 1969年4月 慶應義塾大学法学部専任講師
  • 1973年4月 慶應義塾大学法学部助教授
  • 1981年4月 慶應義塾大学法学部教授

訳書

[編集]
  • 『ウィリアム・クーパー詩集』、ウィリアム・クーパー(著)、林瑛二(翻訳)、慶應義塾大学法学研究会叢書、1992年
  • 『ジェームズ・トムソン詩集』、ジェームズ・トムソン(著)、林瑛二(翻訳)、慶應義塾大学出版会、2002年

論文

[編集]
  • 「Sermoni Propriora コールリッジの会話詩分析」、『教養論叢』、22号、52-61頁、1968年
  • 「永生と必滅の結婚 the acme of Wordsworth's poetic power」、『教養論叢』、31号、62-80頁、1971年
  • 「非エロス的熱情 ポオの愛の物語をめぐって」、『教養論叢』、40号、68-81頁、1975年
  • 「Pleasant pain - an essay on Keats's Odes」、『教養論叢』、51号、143-158頁、1979年
  • 「喪失と獲得 ワーズワースの自然観と精神的発達」、『教養論叢』、56号、83-154頁、1981年
  • 「ウィリアム・クーパーの自然観」、『教養論叢』、80号、169-196頁、1989年
  • 「ダロウェイ夫人における象徴性」、『教養論叢』、85号、49-72頁、1990年
  • 「William Cowperのユーモア」、『教養論叢』、90号、58-80頁、1992年
  • 「ロマン主義詩における樹木礼賛」、『教養論叢』、92号、84-108頁、1993年
  • 「ロマン主義的自然観」、『教養論叢』、100号、68-69頁、1995年
  • 「ジェームズ・トムソンのIndolenceの意味」、『イギリスロマン派研究』、22号、1-9頁、1998年

学位

[編集]
  • 文学修士

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “林瑛二|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2022年1月25日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]