コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

林癸未夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はやしきみお

林癸未夫
生誕 旧姓 藤井癸未夫
1883年9月17日
日本の旗 日本岡山県高梁市
死没 1947年10月26日(64歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 早稲田大学法学部
職業 経済学者教育者
  • 藤井種次郎(父)
テンプレートを表示

林 癸未夫(はやし きみお、1883年9月17日 - 1947年10月26日)は、経済学者であり、教育者でもある。早稲田大学法学部卒業後、古河鉱業に入社し、欧米を視察。帰国後、早稲田大学政治経済学部教授、早稲田大学総長代理を勤めた。岡山県高梁市出身[1]

経歴

[編集]

生い立ち

[編集]

明治16(1883年)高梁市に藤井種次郎の二男として生れ、母の実家・林家を継ぐ。地元の旧制高梁中学校(現・岡山県立高梁高校)から大阪の北野中学校(現・大阪府立北野高校)に転校、早稲田専門学校英語専修科を経て、明治38年(1905年)早稲田大学法学部を卒業、古河鉱業に入社、労働問題の調査研究にあたる[2]

古河鉱業入社後

[編集]

入社後の大正9年(1920年)欧米を視察、翌年帰国し、母校の早稲田大学政治経済学部で、社会政策や工業経済の講義に当たる。同12年(1923年)教授に就任。同大図書館長、政治経済学部長、常務理事、昭和21年(1946年)早稲田大学総長代理、日本図書協会理事長を歴任した[3]

その間、東京女子大学津田英語塾に出講、日本の社会政策学会に多くの先駆的業績を残し、国家社会主義の理論体系を樹立することに努めた。また「中央公論」などのジャーナリズムでも活躍、社会政策学界に貢献。著書に「社会政策新原理」「国際労働運動史」「工業経済政策」「社会問題各論」「国家社会主義原理」「国家社会主義論集」など。随筆「天邪鬼」がある[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 著者カード 林癸未夫”. main-kozats.ssl-lolipop.jp. 2024年11月16日閲覧。
  2. ^ 高梁人物「は」”. takahashi.jyoukamachi.com. 2024年11月16日閲覧。
  3. ^ 『「20世紀日本人名事典」20世紀日本人名事典』日外アソシエーツ、2004年。 
  4. ^ 『デジタル版 日本人名大辞典+Plus』講談社。