コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

桑田藤十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

桑田 藤十郎(くわだ とうじゅうろう、1852年7月12日(嘉永5年5月25日[1][2])- 1905年明治38年)8月25日[2][3])は、幕末から明治時代の素封家、政治家貴族院多額納税者議員。幼名・安之助。

経歴

[編集]

伯耆国久米郡倉吉宿魚町(鳥取県東伯郡倉吉町字魚町を経て現倉吉市魚町)で、先代・桑田藤十郎の子として生まれる[1][4]。生家の当主は代々藤十郎を通称し、父の死去に伴い15歳で家督を相続し藤十郎を襲名した[1]

1881年(明治14年)学務委員に就任し、町立成徳小学校校舎の新築に当たり資金を提供した[1]。1882年(明治15年)久米郡会議員に就任し、さらに、鳥取県会議員、所得税調査委員などを務めた[1][3][4]

中等教育機関・山陰義塾の設立に係わった[1]。また、金融機関・倉吉融通会社を設立して社長となり、山陰製糸会社を創立して生糸製造とその改良に尽力した[1][2]

1890年(明治23年)に鳥取県多額納税者として貴族院議員に互選され、同年9月29日[5]から1897年(明治30年)9月28日まで在任した[2][3][4]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 『実業人傑伝 第1巻』71-73頁。
  2. ^ a b c d e f 『明治過去帳』新訂初版、945頁。
  3. ^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』198頁。
  4. ^ a b c d 『鳥取県大百科事典』275頁。
  5. ^ 『官報』第2179号、明治23年10月2日。

参考文献

[編集]
  • 広田三郎『実業人傑伝 第1巻』実業人傑伝編輯所、1898年。
  • 大植四郎編『明治過去帳』新訂初版、東京美術、1971年(原著私家版1935年)。
  • 『鳥取県大百科事典』新日本海新聞社、1984年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。