コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

梅山郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘉義県の旗 嘉義県 梅山郷
別称: 糜仔坑・梅仔坑
地理
位置 北緯--°--'
東経--°--'
面積: 119.7571 km²
各種表記
繁体字: 梅山
日本語読み: ばいさん、うめやま
拼音: Méishān
注音符号: ㄇㄟˊㄕㄢ
片仮名転写: メイシャン
台湾語: Muî-san
客家語: Mòi-sân
行政
行政区分:
上位行政区画: 嘉義県の旗 嘉義県
下位行政区画: 18村200鄰
梅山郷長: 劉宏文
公式サイト: 梅山郷公所
情報
総人口: 19,992 人(2016年1月)
世帯数: 6,765 戸(2016年1月)
郵便番号: 603
市外局番: 05
梅山郷の木:
梅山郷の花: フジ (植物)
梅山郷の鳥: -
テンプレートを表示

梅山郷(メイシャン/ばいさん/うめやま-きょう)は台湾嘉義県

地理

[編集]

嘉義市の近郊にある郷。嘉義市への通勤率は約7.5%。

歴史

[編集]

梅山の旧称は「梅仔坑」である。この地は倒孔渓南岸の広い渓谷に位置し、昔この一帯では梅が多く咲いたことからこの名称が付けられた。1920年に「小梅庄(こうめ[1])」と改称されていた。戦後は「梅山」と改称され現在に至っている。

また別名として「糜仔坑」というものもある。この地が山麓に位置し、そこを行き交う旅行者に「米糕粥」を販売したことに由来する。台湾語では「粥」を「糜」と称したことからこの別称が生じた。

経済

[編集]

銀行

[編集]

行政区

[編集]
地区
丘陵 梅東村、梅南村、梅北村、大南村、過山村、双渓村
浅山 安靖村、圳南村、圳北村、永興村、半天村
深山 太平村、太興村、龍眼村、碧湖村、瑞峯村、瑞里村、太和村

歴代郷長

[編集]
氏名 任期

教育

[編集]

国民中学

[編集]

国民小学

[編集]

交通

[編集]
梨園寮駅構内
種別 路線名称 事業者 駅、行先、その他
鉄道 縦貫線 (南段) 台鉄 大林駅(台鉄の最寄駅)
鉄道 阿里山線 林務局 梨園寮駅
バス 103 嘉義県公車処 梅山-竹崎高中
バス 107 嘉義県公車処 梅山-太平
バス 7125 台西客運 梅山-斗六(東和経由)
バス 7126 台西客運 梅山-斗六(崙峰経由)
バス 7135 台西客運 大林-梅山
バス 7304 嘉義県公車処 嘉義-梅山(大林経由)
バス 7306 嘉義県公車処 民雄-梅山(国立中正大学経由)
バス 7307 嘉義県公車処 梅山-北港
バス 7323 嘉義県公車処 嘉義-梅山
省道 台3線 公路総局 古坑郷 - 梅山郷 - 竹崎郷

催事

[編集]
  • 汗路文化祭

観光

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 「州、廳ノ位置、管轄區域及郡市ノ名稱、位置、管轄區域」大正九年八月十日、臺灣總督府令第四十七號

外部リンク

[編集]