コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

榊原昇造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

榊原 昇造(さかきばら しょうぞう、1859年10月26日安政6年10月1日[1] - 1940年9月10日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

経歴

[編集]

江戸出身。1879年(明治12年)12月、工兵少尉任官。1880年(明治13年)12月、陸軍士官学校(旧3期)工兵科を卒業。

1902年(明治35年)6月、工兵大佐に昇進し教育総監部参謀に就任。日露戦争開戦に伴い、1904年(明治37年)2月、宇品港の乙碇泊場司令官に発令。同年5月、第3軍工兵部長として出征。旅順攻囲戦で坑道の開鑿などに活躍。1905年(明治38年)3月、工兵監代理に異動。同年11月、陸軍少将に進級し築城部本部長に就任。

1909年(明治42年)8月、韓国駐剳憲兵隊長に発令され、1910年(明治43年)6月、韓国駐剳軍参謀長に転ずる。同年11月、広島湾要塞司令官となる。

1912年(大正元年)9月、陸軍中将に進み由良要塞司令官に着任。1913年(大正2年)8月に待命、1914年(大正3年)5月、予備役に編入された。墓所は多磨霊園(19-1-10)

栄典

[編集]
位階
勲章等

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『人事興信録 5版』人事興信所、1918年、さ85頁。
  2. ^ 『官報』第2551号「叙任及辞令」1892年1月4日。
  3. ^ 『官報』第3717号「叙任及辞令」1895年11月16日。
  4. ^ 『官報』第558号「叙任及辞令」1914年6月11日。
  5. ^ 『官報』第3693号「叙任及辞令」1895年10月19日。
  6. ^ 『官報』第3824号・付録「辞令」1896年4月1日。
  7. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。
  8. ^ 『官報』第205号・付録「辞令」1913年4月9日。
  9. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。

参考文献

[編集]
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。