コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

榑林皓堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

榑林 皓堂(くればやし こうどう、1893年10月1日 - 1988年1月6日[1])は、日本曹洞宗僧侶仏教学者駒澤大学総長。

略歴

[編集]

1893年に静岡県榛原郡菅山村(現牧之原市)の華厳院榑林拡道の長男として生まれる。

1915年、曹洞宗大学林(現、駒澤大学)を卒業し、永平寺丘宗潭について修行。1918年から1921年には岸沢惟安について修行。

1927年に駒澤大学助手に就任、講師助教授を経て教授仏教学部長に。1958年に『道元禅の研究』で駒澤大学文学博士。1968年から75年に駒澤大学総長。76年に名誉教授。73年に曹洞宗権大教正に補任[2]

受賞歴

[編集]

著書

[編集]
  • 『道元禅入門』(大法輪閣 1950年→19975年)
  • 『道元禅の研究 その性格と構造』(禅学研究会、1963年)
  • 『禅の目ざすもの 昭和仏教全集』(教育新潮社、1964年)
  • 『普勧坐禅儀をたたえる』(曹洞宗宗務庁、1977年)
  • 『道元禅の本流』(大法輪閣、1980年)
  • 『現成公案を語る 今を生きる正法眼蔵講讃』(大法輪閣、1991年)
  • 正法眼蔵とは 『正法眼蔵』の体系的研究』(大蔵舎、1993年)
  • 『正法眼蔵講讃』全5巻(青山社、1996年)

博士論文

[編集]
  • 『道元禅の研究 その性格と構造』(駒澤大学、文学博士、1958年)

編纂

[編集]
  • 『正法眼藏啓迪』増補改訂3版(西有穆山提唱、富山祖英聴書、正法眼藏啓迪頒布會、1941年→大法輪閣、1965年)

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『道元禅の本流』略歴
先代
駒澤大学総長
1968年-1975年
次代