槻木東
表示
槻木東 | |
---|---|
町丁 | |
槻木東の航空写真(2022年9月30日) | |
北緯38度04分47秒 東経140度49分06秒 / 北緯38.079605度 東経140.818375度座標: 北緯38度04分47秒 東経140度49分06秒 / 北緯38.079605度 東経140.818375度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 宮城県 |
郡 | 柴田郡 |
市町村 | 柴田町 |
地区 | 槻木地区 |
人口情報(2022年12月31日現在[1]) | |
人口 | 498 人 |
世帯数 | 193 世帯 |
設置日 |
1997年(平成9年) 9月1日 |
郵便番号 | 989-1757 |
市外局番 | 0224 |
ナンバープレート | 宮城 |
町字ID[2] |
0003001(一丁目) 0003002(二丁目) 0003003(三丁目) |
運輸局住所コード[3] | 04801-1252 |
ウィキポータル 日本の町・字 ウィキポータル 宮城県 ウィキプロジェクト 日本の町・字 |
槻木東(つきのきひがし)は宮城県柴田郡柴田町の町丁。郵便番号は989-1757[4]。人口は498人、世帯数は193世帯(2022年12月31日現在)[1]。現行行政地名は槻木東一丁目から槻木東三丁目。槻木東一丁目から槻木東二丁目で住居表示が実施されている[5]。
地理
[編集]柴田町の中部、槻木地区に位置する。北側から東側にかけてを大字四日市場と、南側の阿武隈川河川敷と西側の極僅かを大字槻木と、それ以外を槻木下町と接する。柴田町が設置する行政区では第16区もしくは第18A区に属する[6]。
二丁目と三丁目の間を宮城県道28号丸森柴田線が通り、槻木下町との境界には宮城県道52号亘理村田蔵王線と宮城県道28号丸森柴田線が、大字槻木との境界には国道4号柴田バイパスが通っている。また、西側の大字槻木との間には東北本線が通過している。かつては奥州街道が通っていた。
歴史
[編集]槻木東一丁目と槻木東二丁目は住居表示の施行により1997年(平成9年)に誕生し[7]、槻木東三丁目は「柴田町槻木生月土地区画整理事業」により開発が進み、2001年(平成13年)に換地処分が行われ誕生した[8]。この事業では全国の区画整理事業で初めて「OE式地下貯水システム」という貯水システムが採用されている[9]。
年表
[編集]- 1997年(平成9年)9月1日 - 住居表示が施行され、槻木東一丁目・槻木東二丁目が誕生する。
- 1998年(平成10年)3月10日 - 宮城県が柴田町槻木生月土地区画整理事業を認可し、事業に着手する[8]。
- 2001年(平成13年)
町名の変遷
[編集]町名の変遷は以下の通りとなる[7]。
実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) | |
---|---|---|---|
槻木東一丁目 | 1997年9月1日 | 大字槻木 | 字東小井戸 |
字新舘ノ内 | |||
字本木 | |||
字新本木 | |||
槻木東二丁目 | 字新田町 | ||
大字四日市場 | 字西台道西 | ||
字神明 |
世帯数と人口
[編集]2022年(令和4年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[1]。
丁目 | 世帯 | 人口 |
槻木東一丁目 | 85世帯 | 194人 |
槻木東二丁目 | 38世帯 | 82人 |
槻木東三丁目 | 70世帯 | 222人 |
計 | 193世帯 | 498人 |
小・中学校の学区
[編集]小・中学校の学区は以下の通りとなる[10]。
町丁 | 字・番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
槻木東一丁目 | 全域 | 槻木小学校 | 槻木中学校 |
槻木東二丁目 | |||
槻木東三丁目 |
施設
[編集]公共
[編集]公園
[編集]- 生月公園(槻木東三丁目4)
- 生月緑地(槻木東三丁目118)
学校
[編集]- 柴田町立槻木中学校(槻木東二丁目3-1)
交通
[編集]鉄道
[編集]- 東日本旅客鉄道
- ■東北本線
バス
[編集]道路
[編集]一般国道
[編集]一般県道
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “町丁・大字別、男女別人口及び世帯数”. 柴田町. 2023年8月11日閲覧。
- ^ “日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2023年9月23日閲覧。
- ^ “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2023年9月23日閲覧。
- ^ “宮城県 柴田町 槻木東の郵便番号”. 日本郵政. 2022年8月16日閲覧。
- ^ 柴田町都市建設課: “柴田町の住居表示”. 柴田町. 2023年8月16日閲覧。
- ^ “柴田町行政区長会規則”. 柴田町. 2023年8月11日閲覧。
- ^ a b 「自治省告示第183号」『官報』号外第201号1997年10月3日。2023年8月16日閲覧。
- ^ a b c d “土地区画整理事業施行地区別表”. 宮城県. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “槻木区画整理組合が採用 環境重視の新地下式貯水システム 自治体からの問合せも増加”. 仙台経済界 14巻 (6号): 99. (1999-08-01). doi:10.11501/2892217 .
- ^ 柴田町教育総務課: “小中学校の通学区域(学区)”. 柴田町. 2022年1月24日閲覧。
関連項目
[編集]四日市場 | 四日市場 | 四日市場 | ||
槻木 | 槻木 | |||
槻木東 | ||||
槻木下町 | 槻木 | 槻木 |