コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

橘三夏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
橘三夏
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 不明
死没 元慶4年1月13日880年2月26日
官位 従四位上大宰大弐
主君 文徳天皇清和天皇陽成天皇
氏族 橘氏
父母 父:橘常主
兄弟 安吉雄三夏、三冬
長茂
テンプレートを表示

橘 三夏(たちばな の みなつ)は、平安時代初期から前期にかけての貴族参議橘常主の子。子に長茂がいる[1]官位従四位上大宰大弐

経歴

[編集]

嘉祥3年(850年)正月に従五位下叙爵。同年3月仁明天皇崩御にあたり、初七日功徳を修めるために近陵の七つの寺院に遣使が行われた際には基棟王らと共に木尾寺に[2]、六七日の御斎会では薬師寺に遣わされている[3]仁寿4年(854年散位頭に任ぜられるが、翌斉衡2年(855年山城守として地方官に転じ、のち筑前守大宰少弐文徳朝後半から清和朝初頭にかけて地方官として九州に赴任した。

大宰少弐の任を終えて帰京後の貞観6年(864年)従五位上に叙せられる。翌貞観7年(865年治部少輔に任ぜられると、のちに刑部大輔大蔵大輔左少弁・右中弁と清和朝の半ば以降は主に京官を務め、貞観17年(875年)までに正五位下まで昇進している。

陽成朝では大宰大弐と再び地方官を務め、元慶3年(879年)には従四位上に至っている。元慶4年(880年)1月13日卒去。最終官位は従四位上行大宰大弐。

官歴

[編集]

六国史』による。

系譜

[編集]
  • 父:橘常主(787-826)
  • 母:不詳
  • 生母不明の子女
    • 男子:橘長茂

脚注

[編集]
  1. ^ 尊卑分脈
  2. ^ 『日本文徳実録』嘉祥3年3月27日条
  3. ^ 『日本文徳実録』嘉祥3年5月3日条

参考文献

[編集]