コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

武雄市立御船が丘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武雄市立御船が丘小学校
地図北緯33度11分11.1秒 東経130度01分36.0秒 / 北緯33.186417度 東経130.026667度 / 33.186417; 130.026667座標: 北緯33度11分11.1秒 東経130度01分36.0秒 / 北緯33.186417度 東経130.026667度 / 33.186417; 130.026667
国公私立の別 公立学校
設置者 武雄市
設立年月日 1993年平成5年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141220600148 ウィキデータを編集
所在地 843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4595番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

武雄市立御船が丘小学校(たけおしりつ みふねがおかしょうがっこう)は、佐賀県武雄市武雄町大字武雄にある市立小学校

概要

[編集]
歴史
1993年平成5年)に武雄市立武雄小学校から分離する形で新設された。2023年令和5年)に創立30周年を迎えた。
校章
中央に校名の「御船が丘」(縦書き)を配している。
校歌
1993年(平成5年)に制定。作詞は古賀龍史、作曲は黒澤吉徳による。歌詞は2番まであり、両番とも校名の「御船が丘」が登場する。
校区
「武雄市武雄町武雄区、上西山区、下西山区、小楠区、昭和区、天神区、花島区、永島区、溝ノ上区の区域」。中学校区は武雄市立武雄中学校[1]

沿革

[編集]
設立に至るまで
  • 1986年(昭和61年)8月 - 武雄小学校規模適正化懇談会が発足。
  • 1987年(昭和62年)12月 - 武雄小学校分離問題審議会条例を制定。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 武雄小学校分離問題審議会を設置。
  • 1989年(平成元年)8月 - 第1回武雄小学校分離新設校検討委員会を実施。
  • 1990年(平成2年)
    • 5月 - 建設用地の造成工事を開始。
    • 12月 - 設置条例により(仮称)「新武雄小学校」分離起工式を挙行。
  • 1991年(平成3年)1月 - 通学区域に関する規則により、分離後の校区を決定。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月 - 条例改正により、校名を「武雄市立御船が丘小学校」に決定。
    • 8月 - 校章を決定。
    • 12月 - 校舎が完成。
  • 1993年(平成5年)3月 - 体育館・プールが完成。
開校
  • 1993年(平成5年)
    • 4月1日 - 武雄市立武雄小学校より分離し、「武雄市立御船が丘小学校」(現校名)が新設される。「武雄町武雄区、上西山区、下西山区、小楠区、昭和区、天神区、花島区、永島区、溝ノ上区」の生徒が転入。
    • 9月 - 開校記念運動会を実施。
    • 11月1日 - 落成式を挙行。校歌を制定。
  • 1996年(平成8年)9月 - 学校給食調理業務の民間への委託を開始。

交通

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 武雄市立小中学校通学区域一覧 - 武雄市ウェブサイト


関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]