コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

水野忠義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
水野忠義
時代 江戸時代後期
生誕 寛政4年9月26日1792年11月10日
死没 天保13年1月19日1842年2月28日
改名 惣兵衛(幼名)、忠義
戒名 共徳院寛誉泰安義山
墓所 東京都文京区小石川の伝通院
官位 従四位下大和守出羽守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶
駿河沼津藩
氏族 水野氏
父母 父:水野忠成、母:水野忠友娘・八重姫
兄弟 忠紹忠義
正室:松平乗寛
側室:よし
惣兵衛忠武忠良、寛心院
テンプレートを表示

水野 忠義(みずの ただよし)は、江戸時代後期の大名駿河国沼津藩3代藩主。沼津藩水野家10代。官位従四位下大和守出羽守

略歴

[編集]

寛政4年(1792年)9月26日、2代藩主・水野忠成の三男として江戸浜町屋敷で生まれる。文化5年(1808年)12月11日に従四位下、大和守に叙任する。天保5年(1834年)の父の死去により家督を継ぎ、出羽守に転任した。

藩政においては家臣団統制に苦慮し、尽力した。幕命により天保6年(1835年)8月、江戸城普請に1万両、西の丸修理費用に1万両の提出を命じられるなど、苦しかった藩財政はさらに苦しくなった。

天保13年(1842年)1月19日に江戸外桜田屋敷で死去した。享年51。跡を次男の忠武が継いだ。

系譜

[編集]

父母

正室

側室

  • よし ー 松村氏

子女