コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

江差ラジオ中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

江差ラジオ中継局(えさしらじおちゅうけいきょく)は、北海道檜山郡江差町にある中波ラジオ中継局である。

概要

[編集]

当中継局は、江差町にあり、檜山管内南部(江差町・上ノ国町厚沢部町乙部町せたな町大成区・八雲町熊石地区)に電波を発射している。

NHK

[編集]

ラジオ第1は、以前は1026kHz/100W(日本独自の小電力中継局用チャンネル「Rチャンネル」[1])であったが、近隣国等からの混信対策により、2003年(平成15年)3月7日に792kHz/300Wに周波数変更・増力をし、更に翌年3月にも同周波数で500Wに増力した。

ラジオ第2は日本独自の小電力中継局用チャンネル「Rチャンネル」が割当られている[1]

HBCラジオ

[編集]

檜山管内各町による難聴対策や地域密着の体制づくりを目的として1991年(平成3年)10月に中継局(試験電波発射は8月下旬)を開局させた[2]

STVラジオ

[編集]

檜山管内各町による難聴対策を目的として、前身の札幌テレビ放送により1991年(平成3年)10月に中継局(試験電波発射は8月下旬)を開局させた。2005年(平成17年)10月に子会社のSTVラジオ放送免許を譲渡した[3]

年表

[編集]
  • 年月日不明 - NHK、ラジオ第1の中継所を開局
  • 年月日不明 - NHK、ラジオ第2の中継所を開局
  • 1953年昭和28年)3月 - NHKラジオ第1に呼出符号「JOVQ」が付与される
  • 1955年(昭和30年)11月 - NHKラジオ第2に呼出符号「JOVZ」が付与される
  • 1957年(昭和32年)12月 - NHKラジオ第2の呼出符号が取り消しになる
  • 1958年(昭和33年)3月 - NHKラジオ第1の呼出符号が取り消しになる
  • 1991年平成3年)
    • 8月下旬 - HBCラジオ、STVラジオ(札幌テレビ放送)の試験放送が始まる
    • 10月1日 - HBCラジオ、STVラジオ(札幌テレビ放送)の中継所開局
  • 2003年(平成15年)3月7日 - NHKラジオ第1の周波数を792kHzに変更し、300Wに増力
  • 2004年(平成16年)3月 - NHKラジオ第1を500Wに増力

中継局送信施設概要

[編集]
周波数
kHz
放送局名 呼出符号 空中線
電力
放送対象地域 放送区域
内世帯数
所在地等
792 NHK
函館第1
なし 500W 北海道 - 桧岱地区
882 STVラジオ 1kW 田沢地区
1269 北海道放送 JOFM 伏木戸地区
1359 NHK
函館第2
なし 100W 全国 桧岱地区

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b "ラジオ放送の周波数のはなし" Shu-chanの放送ネットワーク道しるべNo.63 受信サービス
  2. ^ 北海道放送四十年 p653-p654
  3. ^ 沿革 STVラジオ 2023年11月3日閲覧
  4. ^ 平成30年北海道胆振東部地震・ブラックアウトにおける通信・放送の被害状況とその対応「通信、放送の被害状況」 北海道総合通信局 2023年12月2日閲覧

参考文献

[編集]
  • 北海道放送四十年 北海道放送 1992年

関連項目

[編集]