コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

池田村 (岐阜県可児郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いけだむら
池田村
廃止日 1944年2月11日
廃止理由 編入合併
池田村小泉村多治見市
現在の自治体 多治見市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
可児郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 12.8 km2.
総人口 1,649
国勢調査1940年
隣接自治体 多治見市可児郡小泉村土岐郡市之倉村
愛知県東春日井郡品野町高蔵寺町坂下町
池田村役場
所在地 岐阜県可児郡池田村町屋
座標 北緯35度19分56秒 東経137度06分20秒 / 北緯35.33222度 東経137.10561度 / 35.33222; 137.10561 (池田村)座標: 北緯35度19分56秒 東経137度06分20秒 / 北緯35.33222度 東経137.10561度 / 35.33222; 137.10561 (池田村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

池田村(いけだむら)は、かつて岐阜県可児郡にあった1944年2月11日、同郡小泉村と共に多治見市に編入された。

1662年寛文2年)に設置された旧下街道宿場町「池田町屋」を中心とした村であった。

地理

[編集]

岐阜県の東部、可児郡の最南端に位置した。村の西部は愛知県、東部は多治見市、北部は小泉村、南部は市之倉村と接していた。旧村域は現在の多治見市池田町を含む市西部地域にあたる。

歴史

[編集]
  • 1874年(明治7年)9月 - 小木村が分立し南小木村と北小木村になる。
  • 1875年(明治8年)6月
    • 池田町屋村と中ノ郷村が合併し田中村となる。
    • 三之倉村と南小木村が合併し諏訪村となる。
  • 1885年(明治18年)11月25日 - 田中村が分立し池田町屋村、中ノ郷村となる。
  • 1889年(明治22年)7月 - 池田町屋村、諏訪村、廿原村が合併し池田村となる。
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 多治見市に編入。

教育

[編集]

交通

[編集]

鉄道

道路

関連項目

[編集]