コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

沓掛酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沓掛酒造株式会社
Kutsukake Syuzou[1]
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
386-0043
長野県上田市下塩尻35[1]
設立 元禄年間創業
1950年設立[1]
業種 食料品
法人番号 9100001009740
事業内容 清酒製造
代表者 代表取締役 沓掛由利子[2]
主要子会社 合資会社沓掛酒店
外部リンク kutsukake-sake.com
テンプレートを表示
合資会社沓掛酒店
種類 合資会社
本社所在地 日本の旗 日本
386-0043
長野県上田市下塩尻36[3]
法人番号 4100003001089
代表者 代表社員 沓掛由利子[3]
外部リンク sato-no-kura.shop-pro.jp
テンプレートを表示

沓掛酒造株式会社(くつかけしゅぞう)は、長野県上田市下塩尻にある老舗日本酒メーカーである。

歴史

[編集]

事業所

[編集]
  • 本社・工場 - 長野県上田市下塩尻35[1]
  • 直売店「郷の蔵」(合資会社沓掛酒店) - 長野県上田市下塩尻36。毎週月曜日定休。大正時代の蔵を店舗として活用[3][4]

主要製品

[編集]

代表銘柄は「福無量」(ふくむりょう)および「互」(ご)[2]

福無量
観音経の一節「福寿海無量」(福が限りなく授けられますように、という意味)を命名の由来とする。山田錦美山錦原料米とし、菅平高原からのを自家でろ過したものを仕込み水として用いる[5][6]
5蔵元・4酒店の協同により誕生。原料米は長野県産ひとごこち。種類により定番、先発、中継ぎ、抑え、隠し球といった野球用語由来の名が付けられている[7]

その他、特別純米酒「郷の舞」(さとのまい)、しなの鉄道応援酒「鐵の道」(てつのみち)、リキュール「福梅酒」などがある[6]上田城の別名を冠した「真田城」(さなだじょう)[8]は、2017年3月現在ラインナップにはない[6]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 会社概要”. 沓掛酒造. 2017年3月12日閲覧。
  2. ^ a b 蔵元検索 沓掛酒造”. 日本酒造組合中央会. 2017年3月12日閲覧。
  3. ^ a b c 特定商取引法に基づく表記”. 沓掛酒店. 2017年3月12日閲覧。
  4. ^ 福無量 直売店 郷の蔵”. 沓掛酒店. 2017年3月12日閲覧。
  5. ^ コトバンク 福無量(デジタル大辞泉プラス、[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション)”. 2017年3月12日閲覧。
  6. ^ a b c 福無量”. 沓掛酒造. 2017年3月12日閲覧。
  7. ^ ”. 沓掛酒造. 2017年3月12日閲覧。
  8. ^ コトバンク 真田城([日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション)”. 2017年3月12日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]