コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

河竹繁俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河竹 繁俊かわたけ しげとし
人物情報
別名 市村 繁俊
生誕 (1889-06-09) 1889年6月9日
日本の旗 日本長野県
死没 1967年11月15日(1967-11-15)(78歳没)
出身校 早稲田大学
子供 河竹登志夫(演劇研究者・次男)
学問
研究分野 演劇学
研究機関 早稲田大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

河竹 繁俊(かわたけ しげとし、1889年明治22年)6月9日 - 1967年昭和42年)11月15日)は、日本の演劇学者。位階従四位。学位は文学博士文化功労者。旧姓は市村(いちむら)。

経歴

[編集]

1889年、長野県下伊那郡山本村(現・飯田市)に市村保三郎の三男として生まれる。旧制飯田中学まで毎日10キロ程徒歩で通学。1911年早稲田大学英文科卒業。在学中、坪内逍遥文芸協会演劇研究所に入り、俳優、演出助手を務める。

1911年、逍遥の推薦で河竹黙阿弥の娘・糸女の養子となる。1923年、早稲田大学講師、のち教授。早稲田大学演劇博物館館長を務め、歌舞伎史、比較演劇を中心に演劇史を研究した。1948年日本演劇学会初代会長に就任、逝去まで会長を務めた。1962年、日本芸術院会員となる。1967年11月15日、老衰のため死去。享年78歳[1][2]。墓所は中野区源通寺2008年、早大演劇博物館名誉館長の称号を授与された。

受賞・栄典

[編集]

家族・親族

[編集]

著書

[編集]

共著

[編集]

編集

[編集]

共編

[編集]

翻訳

[編集]

監修

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「河竹 繁俊氏(日本芸術院会員)」『朝日新聞』1967年11月15日、11面。
  2. ^ 「河竹繁俊氏(かわたけ・しげとし=文化功労者、日本芸術院会員、文博・早大名誉教授)」『読売新聞』1967年11月15日、11面。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]