コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

波並駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
波並駅
  • ホーム(2016年4月)
  • 線路上には桜が植えられている
はなみ
HANAMI
矢波 (2.2 km)
(2.2 km) 藤波
地図
所在地 石川県鳳珠郡能登町波並
北緯37度17分14.1秒 東経137度6分54.1秒 / 北緯37.287250度 東経137.115028度 / 37.287250; 137.115028座標: 北緯37度17分14.1秒 東経137度6分54.1秒 / 北緯37.287250度 東経137.115028度 / 37.287250; 137.115028
所属事業者 のと鉄道
所属路線 能登線(廃止時)
キロ程 27.8 km(穴水起点)
電報略号 ハミ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1960年昭和35年)4月17日[1]
廃止年月日 2005年平成17年)4月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

波並駅(はなみえき)は石川県鳳珠郡能登町波並にあった、のと鉄道能登線2005年平成17年)、能登線の廃止により廃駅となった。

地元住民が中心となり、かつての名所だった廃線駅周辺をにぎわいの拠点にしようという取り組みが進んでおり、駅の管理や桜の植樹が行われている[2]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を持つ地上駅無人駅であり、ホーム上に待合所があるのみ。

駅周辺

[編集]
付近の高台から 線路跡に沿って桜が植えられている(2016年4月)
  • 国道249号
  • 能登町立三波小学校(2006年、鵜川小学校へ統合)
  • 三波公民館(旧・三波保育所、2000年に閉所)

隣の駅

[編集]
のと鉄道
能登線
矢波駅 - 波並駅 - 藤波駅

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、156頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 「波並」で「花見」を 廃線駅を桜の名所へ”. 朝日新聞. 2020年11月15日閲覧。
  3. ^ 「日本国有鉄道公示第179号」『官報』1960年4月15日。
  4. ^ 「通報 ●能登線矢波、波並及び藤波の各駅の設置について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1960年4月15日、4面。

関連項目

[編集]