洞戸村立洞戸小学校菅谷分校
表示
洞戸村立洞戸小学校菅谷分校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 洞戸村 |
設立年月日 | 1874年 |
閉校年月日 | 1970年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒501-2814 |
岐阜県関市洞戸菅谷[注釈 1] | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
洞戸村立洞戸小学校菅谷分校(ほらどそんりつ ほらどしょうがっこう すがだにぶんこう)は、かつて岐阜県武儀郡洞戸村(現・関市)に存在した公立小学校の分校。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1874年(明治7年)
- 1875年(明治8年) - 独立し、菅谷学校となる。
- 1885年(明治18年) - 文昌学校、洞戸学校、菅谷学校を統合し、洞戸小学校となる。
- 1886年(明治19年)11月 - 洞戸小学校が分立し、市場簡易科小学校、下洞戸簡易科小学校、菅谷簡易科小学校となる。
- 1888年(明治21年) - 菅谷尋常小学校に改称する。
- 1897年(明治30年)4月1日 - 市場村、通元寺村、片村、菅谷村、下洞戸村、栗原村、飛瀬村、奥洞戸村が合併し、洞戸村が発足。
- 1898年(明治31年) - 村内の小学校(市場尋常小学校、下洞戸尋常小学校、菅谷尋常小学校、尾倉尋常小学校、高賀尋常小学校、高見尋常小学校を統合。洞戸尋常高等小学校となる。菅谷尋常小学校は洞戸尋常高等小学校菅谷分教場となる。
- 1912年(大正元年) - 校舎を新築する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 洞戸国民学校菅谷分教場に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 洞戸村立洞戸小学校菅谷分校に改称する。
- 1970年(昭和45年)3月 - 廃校。
脚注
[編集]- ^ 現在の住所表記。
参考文献
[編集]- 洞戸村史 (洞戸村史編集委員会 1997年) P.575 - 614
関連項目
[編集]